プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:337
  • 昨日のアクセス:591
  • 総アクセス数:575303

QRコード

薄暮ゲームⅡ

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
5月25日 18:45

前日の夜に少しまとまった雨があったので、
少しだけ河川の様子を確認に。

潮まわりも良いので、しっかりとした流れが出ていました。
ここいらでは、ほぼ最高のコンディションです。
しかし、いつものポイントに入ると予想通りベイトが少ない。

この矛盾( ̄▽ ̄;)

普段は流れの出にくい中、
比較的ベイトの多いポイントを見つけて釣りをしています。
しかし、こんな風に一気に流れが出ると、たまっていたベイトが拡散。
結果として、あちこちで釣れるようになります。

しかし、当然どこもかしこも、
早朝から、たくさんのアングラーに叩かれているのは間違いない。
ベイトが供給されたフレッシュなポイントをランガンするには遅すぎる。

とにかくバラシを減らして、
夕マズメの回遊を丁寧に獲っていくしかない。

どうやって深いフッキングに持ち込むか?
色々考えた結果、結局、落ち着いたのはロリベ。
遠投できて、なおかつ、バイブレーションよりも浮き上がりが軽いので、
シャローエリアを早巻きで探るのに使いやすい。

さらに、この日は、
チューニングした色んなバリエーションを持ち込んでみました。

おもりを貼ってウエイトアップしたナチュラルカラーをチョイス。
飛距離を伸ばしつつローリングを抑える。
ほぼ狙い通りのアクションで、いい感じに……ガツン!

8bmbkaexmsisc6onkb67_480_480-6b55a936.jpg
素直な反応が返ってきて一安心です。

そして、ここからは時間との闘い。
すでに陽は沈んでいて、辺りはどんどん暗くなっていく。

レンジの下がったベイトに合わせて、
ほんの少しスローにロリベを引くと…ズンッ!

うおっ?( ̄▽ ̄;)デカいよコレ!

uve83ot4he9ftuuu38fb_480_480-d49424ae.jpg
よっしゃあ、60㎝UPの流木ゲット!
色んなものが流れてきていますなぁ!

あれこれ考える時間は全く無い。
ベイトの位置も見えないので、とにかく手返しを優先して撃ちまくる。
ボトム付近でベイトを見つけたら、ゴンゴン当てて…ゴゴン!

9has7avej6apv76oxngs_480_480-dc80c5de.jpg
ゴミじゃなくて良かった。
最後に、もういっちょコンッ!
rvvrfb2wwvp8usigs8g8_480_480-070f4348.jpg

結果として、あいも変わらず獲ったりバラしたりでしたが、
今後しばらく、良くなっていくとは考えにくいなぁ。ど~すんべ。

■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:ラインシステム ナイロン 20lb
主なヒットルアー:ニセロリベ改

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ