プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:543
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:601607
QRコード
▼ 増水の明暗部
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)

大潮まわりに入った河川のナイトゲームは、依然、ハクパターンで。
かろうじて明暗部で反応してくれるものの、非常にシビアな展開。
そんな中、金沢にも梅雨らしい豪雨がありました。

朝方から降りだした雨で、午前中に、もう増水している。
降ったら、即、河川に流れ込むんですね、雪国だから水はけもよいのかな。
この雨が弱まりつつも夜まで続き、明暗部も大きく様相を変えていました。

これまでは全く反応のなかったトライデント115Sにガツンとバイト。

小ぶりの魚でしたが、明らかにベイトが変わった反応。
河川内の淡水魚が、海に近いエリアへ落ちてきたのが容易に想像できます。
実際、ここ最近、街中の用水路に魚が入ってきているのは確認していて。

え?こんなところに?と思う側溝に10㎝くらいのオイカワやゴリが群れていました。
久しぶりの雨は、まるで、街全体のベイトを集めたような濁流。
どのラインでも連発するかと思いきや、沖の流れが速いところでしか反応を得られず。
また、ほとんど巻かずに、ボトムを転がすようなアクションでしか喰ってこない。
小雨の中、何とか、そのあたりの状況をつかんだものの、バラシを重ねてしまい、
少しポイントを休ませるために移動。

別の場所でも、小ぶりの魚が1投目から口を使ってくれましたが、その後が続かない。
みるみる水位が下がっていくので、最初のポイントへ戻ることに。
慎重にフラットフラッターを流し込んだら、カツッとショートバイトが出て、またしても乗りきらず。
ぶっ飛び君ミディアムに変えて、もう少し遠くから深いレンジへ落としていくと、ゴゴッとバイト!
これに合わせを入れられず、一瞬、そのまま暗部へ見送ったところでズンッ!
頭だけを出すエラ洗いが重い、せっかくの増水チャンス…これは絶対に獲りたい。

ランディングしたら、フックが外れました。あぶなかった( ̄Д ̄;;

明暗に良型がいないはずがないと信じて、粘って良かったです。
この後は、何をどう流しても全く反応を得られず。
もう一度休ませるべきだったのかもしれませんが、そこを堪える精神力はありませんでした。
このまま流れが効いてくれるとは限らないし、
何本かは付いているはず…と、やっぱり考えてしまいます。
また、近い距離で全く反応を得られないのも不可解。
結局のところ、フルキャスト地獄で、腕も肩も力が入らなくなってしまって。
それでも久しぶりに、やりきった感のある夜でした。
■タックルデータ
ロッド:レクシータ ナインドットナイン RXT99MM
リール:13セルテート 2510R-PE RCSエアスプール2カスタム
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
グリップ:スミスグリップ2700+Oz factoryホルダー
主なヒットルアー:ぶっ飛び君ミディアム
- 2019年7月25日
- コメント(1)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント