プロフィール

かずまーにゃ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:265102

QRコード

今季ラストの川鱸釣行〜まさかの⁉︎〜

『 川鱸 』



数百キロの距離も遡上する事が出来るスズキ・・・




多分、美のカリスマ豊田一幸ならこう言います!




『どんだけェ〜♪』 と…(笑)





僕は、そんなスズキはマルスズキの中でも特別な種のスズキなような気がします。(全然なんの根拠もありませんので悪しからず)


そしてそんな場所で釣る川鱸…

初めて経験したその釣りや魚にすっかり熱くなった今年の夏…
なんとか運良く3尾の淡水域の川鱸を手にする事ができました
zdbudm9omyh8vrzv47m6_690_920-98c42860.jpg


そんなエリアで手に出来た時の嬉しさは、本当に格別なものでした


魚は凄く綺麗で、さすがにこの距離を来ただけあって力強さは凄かったです。



ただ・・・




なかなか釣れてくれません。






それでもそんなスズキにアツくなり、8月の終わりにグッドサイズの川鱸を手にしたあの日から、もう何度このポイントに来たのだろう?


水位の増減関係無しに、行ける時はとにかく行っていたような気がします

再現性が極めて薄いですが、何か一つでも次の一匹に繋がる物があれば…


そう思い、決まって無反応に終わる片道約50㌔の釣りにも めげることなく通ってました(笑)
m783yw4ip4zfjgriisyc_920_690-f25b20cd.jpg
(何より、交通費が大変です(汗))




そして先日の台風18号により大きく増水した大河が、ようやく狙い目の水位になった金曜日…


次の台風19号、そしてこれからの秋シーズンは房総の磯通いをメインにしたいと考えると、これが今季ラストの大河釣行…



『何とか釣りたい・・・』




そう強く思い、出向いた大河



増水後の様子見を兼ね、昼に少しだけエントリーしてみました
jbi2m5hopgom6kktkjp7_920_690-a317ff95.jpg

地形は台風前とは違うが、ほどよい濁りとシャローには沢山の小魚の気配…

いい雰囲気を感じる事ができ、夜に備え一旦車に戻り仮眠






そして再度エントリーした夕マズメ…
58rzogggjtsx3n6k6gai_920_690-bd7707c6.jpg

昼同様 シャローには沢山の波紋、そして流芯付近にもベイトの気配があった…





砂が堆積しフカフカになってしまった足元を、一歩一歩確認しながら慎重に立ち込みキャストを開始…



少ない可能性にひたすらキャストする



日が傾き始め、だんだん空が赤く染まりだした頃、水辺はさらに騒がしく、賑やかになった…
3s8bf47crxa7vdjdn2rm_920_690-5e22dd19.jpg
スーパー綺麗な夕焼けでした






そして綺麗な夕焼け空が終わり、辺りが暗闇に包まれてすぐの時・・・







流芯めがけフルキャストしたゴリアテ145Fに違和感を感じ、すぐに合わせを入れた








きたッ!!!




大きく曲がるロッド…


水中から伝わるヘッドシェイクが重く強くロッドを叩く・・・


『いい重量感! よし!ナイスサイズ』



そう瞬時に思った・・・





そして遠くで鼻っつらを出し、鈍いエラ洗いをキメた魚は 下流に向かって走り出した



僕はスプールを手で押さえ、ドラグをほぼロックしプレッシャーを掛けた



魚は下流に向かったがロッドをブン曲げ、強くテンションを掛けて踏ん張る…



向きそうで向かない顔に、向かせるタイミングを伺う・・・



少し走られたが、 主導権は渡さずにいる



上手く言えないけど、そんな感じでした…






そして『ここだ!』と思うタイミングで力一杯にロッドを大きく煽り、魚をこちらに向かせて一気に寄せようとした!









































『プンッ』


とテンションが抜けた







えっ・・・(汗)はっ…ハズれた⁉︎






『うぉぉお、マジかよ〜』と、普段出ないトーンの声が響く




数ヶ月ぶりのアタリは『まさかまさかの、痛恨の痛恨の痛恨のバラシ』



そして回収したルアーのフックを見るとSPMH#4のテールフックが一本伸びていた。
onpeps22vpkwtv7egc2g_920_690-e8a1e4e5.jpg

ヒットした場所は結構距離があったが…

『刺さりきらなかったか?』

『掛かり所が悪かったか?』

『もっと力一杯合わせればよかったのか?』

『追い合わせを入れればよかったのか?』

『もっとドラグを使い、ファイトすればよかったのか?』

『針は新品だったのに!』



『クソっ、なんでだよ!』



と…



悔しさの溢れる思い出に残った、今季ラストの大河釣行でした…




バラシた悔しさか?それとも掛けた嬉しさか?
なかなか手のふるえが止まらなかったです。





悔しさが残ってはしまいましたが、
今年の夏は、夜の淡水域でのウェーディングに本当にハマりました…
『ヒンヤリとした水に浸かってやる釣りがとても気持ち良かったです♪』




また来年…

あの場所だからこそ出会える感動にまた挑戦したいと思います。



大河でのデビューと締めを飾ってくれたのはハスでした^ ^
ov88hshwrhuvyw74namz_690_920-d2184b86.jpg

(仕事、磯、干潟のせいで、logをあげるのに釣りした時から少し時間が経っています(汗))

iPhoneからの投稿

コメントを見る

かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ