プロフィール
でん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:41320
QRコード
▼ はじめてのにほんかいエギング。
- ジャンル:日記/一般
- (エギング)
2019.9.26
1週ほど前から会長にお誘いを頂き、日程調整し台風通過後の福井県日本海へエギングに行ってきました。
福井県のエギングといえば春は短い期間にデカイカが連発し、秋は新子争奪戦で人だらけ・・・のイメージですが
私個人としては未経験のエリアでの釣りなので楽しみに向かいました。
大阪都心からでも夜中であれば下道のみでも3時間あれば到着できるので南紀や中紀でも大差ないですね。
道中鹿やら狸やら見かけて楽しい道すがら。。
今回は渡船を利用しての筏エギングなのですが、渡船屋近くについてまずは近隣の漁港の様子見で
会長はアジング、私はエギングで。。
2.5号のエギで試すと明確なアタリがあるのに乗らない・・・
泉南ケンサキ用の1.8号を使うと一撃でした。。
これ、もう少し地形変化のある外向き行けばショアからでも十分釣れるのでは?なんて思いながら時間もそろそろなので渡船屋へ。
数日前にテレビ放映があったこともあり平日なのに結構な人出。。
渡船屋あるあるで常連風の若い兄ちゃんがいきって「あの筏に乗せろと一生懸命。。」
なんやかんやあって出船し、筏が見えてきて選んでいくもいまいちで
いきってた兄ちゃんの筏はそこそこよさそうに見えるも諸事情会ってスルー。
どんどん外海へ出ていき私たちもそろそろ決めねばってことで外潮とワンドの潮が両方狙えそうな筏に渡る。
夜に陸からエギングしてたのでそのままのタックルですぐに始めるも
日が昇るまでの間は反応が・・・
会長の準備が整った頃に1杯確保。
小さいしそこそこ深いし効率悪い釣り。。
そこから色々試しているとピックアップ間際に追ってくるイカを目視できるようになってきたけど深い。。。
上まで浮いてきてくれないのでそこそこな深さのサイトを開始。
ある程度数は取れるけどブラインドより小さいし、非効率。
周りを眺めていると、いい感じの潮がシャローの磯場に指してきているので遠投してそんなに沈めず潮に乗せて大きく動かすとグンっと持っていくアタリ。
バシっとあわせるとそれなりサイズな引きで今日一番のサイズ!
潮に乗せて釣る釣りで3杯ほど釣ると沈黙。。サイトでイカを拾ってめぼしい潮があればまた潮に乗せる釣り。といった感じで昼までがんばって30杯ほど。
明らかに潮に乗せてブラインドで釣るほうがサイズが良い。
12時の送り船でもう少し内湾へ移動してみましたがこれが大外れ
水色とかもダメダメで2つだけ拾って終了。
午後も午前中とおなじ筏でやればそこそこな数は拾えたかもしれませんがそこまで爆釣というわけでもなく。。
イカさんは居てるのに釣り切れてない感じがありまだまだ修行が必要だなと思った次第。。
地元の泉南でも秋イカつれているのでまた遊んでもらいに行こうと思います。
こんなちびっこたちばかりを相手したのにゲソカットが一度もなかったのはソリッドティップのおかげかな?
ロッド:レガーメ 斬80オーガトップ
リール:14ステラC3000SDH
ライン:リアルデシックス0.5号
リーダー:ブラックストリーム松田SP3号
エギ:エギ王K3号 エギ王LIVE3号 エギ王Q2.5号 EZQキャスト3号

1週ほど前から会長にお誘いを頂き、日程調整し台風通過後の福井県日本海へエギングに行ってきました。
福井県のエギングといえば春は短い期間にデカイカが連発し、秋は新子争奪戦で人だらけ・・・のイメージですが
私個人としては未経験のエリアでの釣りなので楽しみに向かいました。
大阪都心からでも夜中であれば下道のみでも3時間あれば到着できるので南紀や中紀でも大差ないですね。
道中鹿やら狸やら見かけて楽しい道すがら。。
今回は渡船を利用しての筏エギングなのですが、渡船屋近くについてまずは近隣の漁港の様子見で
会長はアジング、私はエギングで。。
2.5号のエギで試すと明確なアタリがあるのに乗らない・・・
泉南ケンサキ用の1.8号を使うと一撃でした。。
これ、もう少し地形変化のある外向き行けばショアからでも十分釣れるのでは?なんて思いながら時間もそろそろなので渡船屋へ。
数日前にテレビ放映があったこともあり平日なのに結構な人出。。
渡船屋あるあるで常連風の若い兄ちゃんがいきって「あの筏に乗せろと一生懸命。。」
なんやかんやあって出船し、筏が見えてきて選んでいくもいまいちで
いきってた兄ちゃんの筏はそこそこよさそうに見えるも諸事情会ってスルー。
どんどん外海へ出ていき私たちもそろそろ決めねばってことで外潮とワンドの潮が両方狙えそうな筏に渡る。
夜に陸からエギングしてたのでそのままのタックルですぐに始めるも
日が昇るまでの間は反応が・・・
会長の準備が整った頃に1杯確保。
小さいしそこそこ深いし効率悪い釣り。。
そこから色々試しているとピックアップ間際に追ってくるイカを目視できるようになってきたけど深い。。。
上まで浮いてきてくれないのでそこそこな深さのサイトを開始。
ある程度数は取れるけどブラインドより小さいし、非効率。
周りを眺めていると、いい感じの潮がシャローの磯場に指してきているので遠投してそんなに沈めず潮に乗せて大きく動かすとグンっと持っていくアタリ。
バシっとあわせるとそれなりサイズな引きで今日一番のサイズ!
潮に乗せて釣る釣りで3杯ほど釣ると沈黙。。サイトでイカを拾ってめぼしい潮があればまた潮に乗せる釣り。といった感じで昼までがんばって30杯ほど。
明らかに潮に乗せてブラインドで釣るほうがサイズが良い。
12時の送り船でもう少し内湾へ移動してみましたがこれが大外れ
水色とかもダメダメで2つだけ拾って終了。
午後も午前中とおなじ筏でやればそこそこな数は拾えたかもしれませんがそこまで爆釣というわけでもなく。。
イカさんは居てるのに釣り切れてない感じがありまだまだ修行が必要だなと思った次第。。
地元の泉南でも秋イカつれているのでまた遊んでもらいに行こうと思います。
こんなちびっこたちばかりを相手したのにゲソカットが一度もなかったのはソリッドティップのおかげかな?
ロッド:レガーメ 斬80オーガトップ
リール:14ステラC3000SDH
ライン:リアルデシックス0.5号
リーダー:ブラックストリーム松田SP3号
エギ:エギ王K3号 エギ王LIVE3号 エギ王Q2.5号 EZQキャスト3号

- 2019年9月29日
- コメント(6)
コメントを見る
でんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント