プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:2753394
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 『反応させた』と『キャッチした』は大違い
- ジャンル:釣行記
のりZです。
夜中にまとまった雨が降ったようなので、ブラリと川へと向かう。
川にはまだ濁りが入っていないが、あきらかに増水途中・・・。
安全性を考えれば、まだ川に入るタイミングではないので少し様子をみながら、水位情報とにらめっこしながら、減水傾向になったタイミングを確認してウェーディング。
川の水位は若干先ほどより下がっているものの、濁りは逆に強くなっていました。
選んだルアーは
『D×G 鮎邪ジョインテッドクロー178 シンキング』
カラーは僕が絶対的な信頼をおく『不夜城』
イエローバックにレインボーサイドでピンクベリー・・・。かなり派手なカラーですが、なぜかデイゲームで効く。誰がこのカラー作ったんや?(笑)
ジョイクロを流れの芯ではドリフトさせて、脇にきた段階でショートジャークでヒラを打たせる。
濁りのためにブレイクの位置はわからないが、予測される位置でロッドを立てた状態でポーズ。こうするとラインが受ける抵抗でシンキングながらサスペンド状態で維持が可能。
これを繰り返しながら釣り下るとポーズの後の動き出しで魚が反転した・・・と、いうより濁りで見えないが、反転流を確認。
次も・・・
次も・・・
たまらず、ショアラインシャイナーZ120Fバーティスのサスペンドチューンを投入。
でも、反応すら無し。
ここで、ジョイクロに戻すが、今度は
『148F』
サイズダウンという意味ではなく、ポーズの動き出しでよりシャープなジャークをさせる意味で148Fを選ぶ。カラーは先ほどと同じ『不夜城』。
同じトレースコースで同じパターンでロングポーズのあとのショートジャークで
『ドスン!』

反応させることが出来るだけでも満足できるかもしれませんが、やはり、キャッチできたほうが満足できますよね。
178と148、1+1=2ではなく3にも4にもなる組み合わせを個人個人で考えると、もっと楽しい釣りが可能になるかもしれませんね。
夜中にまとまった雨が降ったようなので、ブラリと川へと向かう。
川にはまだ濁りが入っていないが、あきらかに増水途中・・・。
安全性を考えれば、まだ川に入るタイミングではないので少し様子をみながら、水位情報とにらめっこしながら、減水傾向になったタイミングを確認してウェーディング。
川の水位は若干先ほどより下がっているものの、濁りは逆に強くなっていました。
選んだルアーは
『D×G 鮎邪ジョインテッドクロー178 シンキング』
カラーは僕が絶対的な信頼をおく『不夜城』
イエローバックにレインボーサイドでピンクベリー・・・。かなり派手なカラーですが、なぜかデイゲームで効く。誰がこのカラー作ったんや?(笑)
ジョイクロを流れの芯ではドリフトさせて、脇にきた段階でショートジャークでヒラを打たせる。
濁りのためにブレイクの位置はわからないが、予測される位置でロッドを立てた状態でポーズ。こうするとラインが受ける抵抗でシンキングながらサスペンド状態で維持が可能。
これを繰り返しながら釣り下るとポーズの後の動き出しで魚が反転した・・・と、いうより濁りで見えないが、反転流を確認。
次も・・・
次も・・・
たまらず、ショアラインシャイナーZ120Fバーティスのサスペンドチューンを投入。
でも、反応すら無し。
ここで、ジョイクロに戻すが、今度は
『148F』
サイズダウンという意味ではなく、ポーズの動き出しでよりシャープなジャークをさせる意味で148Fを選ぶ。カラーは先ほどと同じ『不夜城』。
同じトレースコースで同じパターンでロングポーズのあとのショートジャークで
『ドスン!』

反応させることが出来るだけでも満足できるかもしれませんが、やはり、キャッチできたほうが満足できますよね。
178と148、1+1=2ではなく3にも4にもなる組み合わせを個人個人で考えると、もっと楽しい釣りが可能になるかもしれませんね。
- 2015年8月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント