プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:2767315

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

レバーブレーキリール

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは!
TAKEです。

今日は、益々注目度が高まっているレバーブレーキリール(以下LBDリール)について少々語らせていただきます。
と言いますのも、私は磯フカセ釣りから釣りがスタートしたため、LBDリール使いです。


まず、フロントドラグリールとLBDリールの違いですが、
フロントドラグリールは設定したドラグ値に応じ、一定以上の力が加わるとラインが引き出されます。

対して、LBDリールはレバーによるストッパーオン・オフでラインを出す、止める操作を行います。
車で例えるとフロントドラグリールがオートマ車で、LBDリールはマニュアル車といったところでしょうか?(少々強引ですが・・・)
bondnwk6fiyc5sge4an5_480_480-473fb1a5.jpg
では、LBDリールのメリットの一部を上げさせていただきます。
①魚に対してテンションのオン・オフを釣り人主導でかけれるので、早めに魚を寄せることが可能です。

②エラ洗いしそうな時にストッパーフリーにし、テンションフリーにすることによりエラ洗いさせないことも可能です。バラシ防止ですね

③ラインブレイクしそうな時はストッパーフリーでラインを出すことができるため、細ラインの使用が可能です。
よって、飛距離のアップ、感度のアップに繋がりますね

他にも、ストッパーフリーでローター逆転させてのルアーのフォールをしたりと、LBDリールのメリットは多々あります。


強力なLBD使いのDAIWAテスター陣と共に、更に追求していきたい!!と考えております。


 

コメントを見る