プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:2750954
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 週末のシーバス予報8月12~19日
シーバスファンの皆様、おはようございます!
担当の多賀です。
世間はお盆シーズンに突入しました。
仕事の方、本当にお疲れ様です。
家族サービスの方、しっかり釣りに行くためにも踏ん張り時ですね。
今週はお盆シーズンということで、天気予報を真似して週間予報でお届けいたします!
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『morethan ソルトペンシル95F』
大型連休は日本海まで遠征してみてはいかがでしょうか。
秋田・山形でコンディションのよいシーバスが釣れているので、有名アングラーが多数、来ています。
そんな日本海今週は秋田の河川の情報です。
河川に入ったシーバスは、流れてくるアユなどの小魚や、誤って急流に入ってしまい上れなくなっている魚を狙っています。
前半はmorethan ソルトペンシル95Fから順にレンジを下げるように攻めてみてください。
デイは普通のトップォーターとしてドッグウォーク、ナイトは細かくトゥイッチしながら流していくイメージで使い分けるとより反応が得られますよ。
後半は雨が多いので、トップへの反応が悪くなる日もでてきます。
そんなときは、morethan スイッチヒッター85Sをベース攻略しましょう。
使い方は、いつもの通りです。
自分よりも上流ぎみの対岸にキャストし、自分の立ち位置の下流側5mくらいに流し込んで位置で食わせるイメージでドリフトさせて使って見てください。
表層もボトムもどちらもいけるルアーなので、レンジを徐々に下げて、シーバスのレンジを探っていきましょう!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
持参したいルアー『morethan ソルトバイブ72S』
涸沼は毎年恒例のボラ祭りです。
ただし、雨が少ないので表層系のルアーに反応が悪くなっているところにご注意ください!
ボラのいる層の下にmorethan ソルトバイブ72Sを泳がせてシーバスにアピールさせましょう!
お盆の後半は、雨が多くなり、潮も大きくなります。
フレッシュなシーバスが入ってくるので、本来の調子を取り戻すと思いますので、ド定番のmorethanクロスウェイク111F-SSRや140F-SSRで表層の楽しい釣りを展開してみてください!
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethan ガルバ73S』
湾奥はイワシはいなくなってしまいましたが、港湾部の赤潮や貧酸素が今週の風・雨でなくなりました。
水がよくなっているのでお盆時期は港湾部も河川もコンスタントにシーバスが釣れると思いますよ。
ただし、むやみに投げても釣れません。
しっかりと地形変化・イナッコ・流れの絡む場所を攻めてください。
三種の神器はmorethan ガルバ73S、morethan ソルトペンシル95F、morethan ミニエントです。
デイは潮がよくなっている分、魚がルアーにシビアになっているため、表層系のミノーへを見切る魚が多くなっています。
ですので、デイの表層はイナッコのいるタイミングでmorethan ガルバ73Sやmorethan ソルトペンシル95Fの連続トゥイッチで狙ってみて下さい。
それで釣った後は、morethan ミニエントのただ巻きで取りこぼしをフォローしていきましょう。
夜はmorethan ガルバ73Sとmorethan ミニエントのただ巻きです。
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『morethan リアルスピン』
千葉方面は水がきれいになったので、オープンウォーターでもシーバスが釣れるようになっています。
ベイトはイワシやサッパです。
朝まずめにmorethan リアルスピンでいろいろなレンジを引いて狙ってみてください。
夜は、ひきつづき河川の満潮から下げが狙い目です。morethan クロスウェイク111F-SSRを地形変化めがけて流れに乗せて流し込んで、表層にいるイナッコを模すように泳がせましょう。
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『morethan ソルトペンシル95F』紀伊半島ではお盆休み終盤戦にかけて、朝・夕まずめに下げ潮になります。
朝夕の涼しい時間帯に釣りをして、昼間はクーラーの効いた部屋で昼寝……(笑)。
そんなのんびりした釣りができるのも盆休みの特徴ですね。
狙い目ははやり下げ潮が効いた河川内でトップゲーム!
morethan ソルトペンシル95F、110Fを中心に規模の大きな河川ではmorethan スカウター110Sなどでロングキャスト&スピーディーに攻めつつ、流れのヨレは丁寧にアクションさせてシーバスを誘い出しましょう!
コツは気合をいれずに、のんびりした気持ちで?
それがびっくりアワセを避けて確実にフッキングに持ち込むコツです。
夏休みに水柱が立つ瞬間の目撃者になりましょう‼
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『ショアラインシャイナーSL125F』
少々の夕立ではなかなか状況も変わらないほど、瀬戸内エリアは、気温が高く、強い日差しが照りつけています。
そのせいで、シーバスの活性は少々渋めです。
そんなときに効果的なのが、愛用しているショアラインシャイナーSL125Fです。
なるべく流れの効いた時間に釣り場に入ったら、流れのヨレや地変化を集中攻撃しましょう。
スリムなボディとキレのある動きで、ナーバスなシーバスにガツンとスイッチを入れてくれますよ。
お盆後半戦は、恵みのしっかりとした雨が降りそうです。
濁りの出やすい水路や小規模河川を狙っていきましょう。
ルアーはボリュームを上げて、SLS-Zバーティス120F-SSRやSLS-Zバーティス120Fで攻めていくと効果的です!
それでは、皆様。 良いお盆WEEKをおすごしください!
※釣り場では安全のため、ライフジャケットは必ず装着しましょう。
※キャストの際は周囲の安全に配慮しましょう。
#釣果情報#シーバス#8月#湾奥#岩国#秋田#内房#涸沼
- 2017年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント