プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:2750825
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ プラグ縛りを楽しむ
- ジャンル:日記/一般
- (月下美人)
こんにちは、担当おおだまです。
先日は大分にて新テスターの岩崎氏とメバル取材でした。
関東在住の私からすれば九州というだけでワクワクが止まらない、
興奮しながら現場入りです♪
目的は2月中旬に発売される九州の雑誌、
「釣りファン」様のなかで
”プラグで楽しむメバリング” を紹介するためのものでした。
という事で現場(地磯でした) を岩崎氏と下見です。
ちょうど夕マズメだし、竿だしてみる?? という
殺気のない、穏やかなノリがよかったのか
開始3投ほどで大きなアタリ!!
これには面食らいましたが、フックはSaqSas!がっつり掛かっている模様♪
また、この春発売の
EM MS 2004番(ATD搭載)
月下美人MX 76L (プラグにオススメのアイテム)
が良い仕事をしてくれてました。
想像を上回る大きさに竿が絞られます が、
ATDのねばりのあるドラグが竿のパワーを最大限に発揮してくれ、
魚も浮かせやすい!トルクのあるメバルの引きを楽しみながら
足場の良いところまで持ってきて、
ぽろりサポートネットで大事にランディング。

左がおおだま、右は岩崎氏がキャッチ!
咥えているのは
漣(さざなみ)Z 60F カラーはギャラクシー♪
のっけからGOOD SIZEで二人の興奮度はMAX。
(メジャーを持ち合わせておらず、尺かどうかは不明です。さざなみがリップを含めて約7cmですからメバルの巨体っぷりがよくわかります)
その後も、夜と朝と取材を本格的に続けて、
プラグで十二分に楽しめた2日となりました。
ジグヘッドではゆっくりと攻めきれないエリアや、
トップでパチャパチャしている時にはプラグがオススメ。
漣(さざなみ)Z 60F http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/gekka_sazanami_z/index.html
夜霧(ヨギリ)Z 42F
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/gekka_yogiri_z/index.html
今シーズン、重心移動システム搭載で更に扱いやすくなった
月下美人プラグシリーズで、メバルプラッギングを皆さん楽しんでみて下さい!

リップが長い夜霧Z-DRは抵抗感があるので風の強い時など
使いやすいです。

こちらは夜霧Z42F ネオンナイト に出たメバル
タックル:
月下美人MX76L
月下美人MX 2004DH(新製品)
月下美人Type F 2lb
月下美人フロロリーダー 4lb
(糸がやたらと白いのは、この前にヒラスズキを掛けてかなりファイトした後の為です笑)
先日は大分にて新テスターの岩崎氏とメバル取材でした。
関東在住の私からすれば九州というだけでワクワクが止まらない、
興奮しながら現場入りです♪
目的は2月中旬に発売される九州の雑誌、
「釣りファン」様のなかで
”プラグで楽しむメバリング” を紹介するためのものでした。
という事で現場(地磯でした) を岩崎氏と下見です。
ちょうど夕マズメだし、竿だしてみる?? という
殺気のない、穏やかなノリがよかったのか
開始3投ほどで大きなアタリ!!
これには面食らいましたが、フックはSaqSas!がっつり掛かっている模様♪
また、この春発売の
EM MS 2004番(ATD搭載)
月下美人MX 76L (プラグにオススメのアイテム)
が良い仕事をしてくれてました。
想像を上回る大きさに竿が絞られます が、
ATDのねばりのあるドラグが竿のパワーを最大限に発揮してくれ、
魚も浮かせやすい!トルクのあるメバルの引きを楽しみながら
足場の良いところまで持ってきて、
ぽろりサポートネットで大事にランディング。

左がおおだま、右は岩崎氏がキャッチ!
咥えているのは
漣(さざなみ)Z 60F カラーはギャラクシー♪
のっけからGOOD SIZEで二人の興奮度はMAX。
(メジャーを持ち合わせておらず、尺かどうかは不明です。さざなみがリップを含めて約7cmですからメバルの巨体っぷりがよくわかります)
その後も、夜と朝と取材を本格的に続けて、
プラグで十二分に楽しめた2日となりました。
ジグヘッドではゆっくりと攻めきれないエリアや、
トップでパチャパチャしている時にはプラグがオススメ。
漣(さざなみ)Z 60F http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/gekka_sazanami_z/index.html
夜霧(ヨギリ)Z 42F
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/gekka_yogiri_z/index.html
今シーズン、重心移動システム搭載で更に扱いやすくなった
月下美人プラグシリーズで、メバルプラッギングを皆さん楽しんでみて下さい!

リップが長い夜霧Z-DRは抵抗感があるので風の強い時など
使いやすいです。

こちらは夜霧Z42F ネオンナイト に出たメバル
タックル:
月下美人MX76L
月下美人MX 2004DH(新製品)
月下美人Type F 2lb
月下美人フロロリーダー 4lb
(糸がやたらと白いのは、この前にヒラスズキを掛けてかなりファイトした後の為です笑)
- 2016年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント