プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:875371

QRコード

ナイト カラーローテーション。

俗に言う「夏真っ盛り」
お盆休みを、満喫されていらっしゃる方々も多いと思います。
良い思い出は作られたでしょうか?
そんな夏。
私は仕事です。
連日のハードワーク。
それでも、釣りには行きます。
もはやライフワークになっている
河川のウエーディングゲームですが、
流石に折れそうになる時も有ります。
しかも、…

続きを読む

MOVE Or STAY?

「変動する河川」
今年ほど、ホーム河川の攻略に苦戦している年は近年なかったのではないだろうか?
常に変わり続ける事が魅力の河川ゲーム
なのだが、
あまりにも「見えない」時間が過ぎていくと、
何が正しくて、何が間違っているのかさえ
解らなくなってくる。
「だから面白い」
のだが、そろそろ何かパズルのピースが…

続きを読む

うれしい日のガイド記録。

近年盛り上がりを見せている
バブレーションによる「ブリームゲーム」
関東クロダイの独特の食性、生体も
少しずつで有るが開拓されつつある。
しかし、まだまだベールに覆われている
ゲームでもある。
全国的に言われているソレとは
その食性、生態の違いで
困惑する部分も有るが、
これからも関東ならではの攻略法やメゾ…

続きを読む

「1」で、いい。

昔も今も
けして器用な人間では無い。
2つや3つを同時に進行させたり、
求めたりする事が苦手でも有り、
好きなスタイルでは無い。
「1つの事しか出来ない」
むしろ、そんな自分が好きでもあり、
それを納得するまで突き詰める事が好きな人間である。
「1」で.いい。
軽い熱病に侵されながらも、
久し振りに河川に浸か…

続きを読む

fimoニコニコ生放送撮影。

昨日放送された
BlueBlue主催
fimo釣り実況
ニコニコ生放送
「子供でも楽しめる、夏のショアジギング」
の、撮影を行いました。
場所は千葉県館山。
ターゲットは、
ソーダガツオや、サバ、シーラ。
メインはBlueBlueキッズテスターの
佐野 代吉
そして、ルアー&釣方解説に
BlueBlue館山工場長
泉 龍吾
そして、
この私。

続きを読む

やまない雨はない。

雨が降る。
風が吹く。
雲は流れ、風が吠える。
叩く雨は濁流となり、俺を拒絶する。
「やまない雨はない」
有名な言葉だ。
「明けない夜は無い」(シェイクスピア)
共に
人生に置き換えても、とても好きな言霊。
そう。
どんなに辛くても、必ず晴天はやってくる。
日はまた昇る。
そう考えると、日々の生活でも、
ホゲ続…

続きを読む

River Corps

赤空。赤流。
豹変を繰り返す河川。
増水が落ち着いた河川に立つ。
河川を撃つ俺は
さながら
Marine Corps(海兵隊)ならぬ
Rivnr Corps(河兵隊)と、言ったところか。
今回の任務は「調査」
増水後は特に地形が激変してしまう河川。
ピンに着くリバーターゲットに対して、
地形変化の把握は俺の釣りにおいて最重要任務。…

続きを読む

大雨注意報。

関東では、梅雨真っ只中。
河川に流れ込む大量の雨水と、土砂。
最近まとまった雨ばかりで、
河川の水量も増し、
ウエーディングでは増水を見越したエントリーポイントや、タイミング、
更には撤退時間を計算した釣行が必要になる季節になってきました。
「大雨で増水」
こんな状態の河川ウエーディングでは、
激しい濁流…

続きを読む

Narage 50~シャロースローロール攻略。

天候も目まぐるしく変わる。
自然は時に激しく、
そして、時に優雅にその姿を魅せる。
「夏近し」
そんな季節の中
満を持して発売になりました
BlueBlue Narage 50
Narageシリーズに
シャローエリア攻略モデルの登場となりました。
小型のボディーは、小型ベイトパターン
にもマッチし、
タフな状況や、ポイントでも
余計…

続きを読む

ポイントに聞く。

毎日の様に河川に漬かっていると
本当に色々な事が有る。
アングラー目線として、気になるのは
やはり、魚の動き。
比較的に狙い撃ちしやすい様に思われる河川。
しかし、
その変化は、日々変わっていきます。
その原因は完全には把握は出来ないですが、
「昨日はベイトも多かったのに、今日は全然居ない」とか、
「今日は…

続きを読む