プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:864662

QRコード

河川ブリームの水温変化による活性の違いと、バイブレーションを使う上で何処を意識して操り操作するか。そうする事によって 意図的にブリームを狙い打つことが可能だと言う事を、あーだコーダ言っているけど、結局3Dメゾットをやってみてくださいと言う感じに修まっているログ。(動画付き)

北風と雨。
河川の水温を下げる雨。
果たしてこの雨は、河川にどの様に影響するのか?
振り出しの初日は活性が上がるでしょうが

何日も続いてしまうと、濁りと水温低下の影響が出てしまう為に、活性が下がってしまう可能性が出てきます。
次のチャンスとしては、再び真夏日が二日程続いたあたりでしょうか?
やはり今の…

続きを読む

最後はジャークだ!

暑い。
爽快な夏の訪れを連日体感できる時期になってきました。
しかし、
暑ければ良いってモノでもなく。。。
連日の暑さが慣れていない身体にはとても辛い。
梅雨明け宣言は出てなくても
季節はもう夏。
仕事中も暑さとの戦いだが、
夜間の釣行も強烈に暑い。
毎年この時期になると、
「今年の夏を生き残れるだろうか。…

続きを読む

Narage65 3D メゾット動画。

「スッカリ夏」
そんな天気になってました。
河川も元気になってきました。
Narage 65 (ZERO ONE )
しかし、比較的イージーになってきたブリームゲームですが、
パターンと言うのは毎回微妙に変わってきます。
Narage 65 (ZERO ONE チヌじゃらし)
レッドシーガ
この日は、流芯付近のボトムを丹念にスローリトリーブし…

続きを読む

トシナシ。そしてシーバス。バイブーレーションで選んで釣り分ける方法論。

河川の釣果も、一時期よりも幾分安定してきたようです。
Narage65 ZERO ONE チヌじゃらし
レッドタイガー
Narage 50 (ZERO ONE チヌじゃらし)
イガイブラック
トシナシチヌの数釣りの季節が始まる。
今年も60cm を狙って行きたいですね。
毎年、何らかの変化が有るこのブリームゲーム。
そのメゾットを如何に早く探すか…

続きを読む

EXILE

「つまらん」
お決まりのポイントで
定番のメゾットを繰り返し、
手堅い魚を取る。
今年も、不安定な状況では有ったが
過去に発見してきたポイントやメゾットで
ソコソコ楽しいゲームが出来ている。
しかし、そんなある日
とある感情が、突然脳裏を過った。
「なんかつまらない」
釣れることはとても嬉しい。
しかし安定し…

続きを読む

ボトムで釣る。

まだ、明るい時間だったので、
Shalldus 20 をボトムまで沈めて
ブレイクショルダーを狙っていく。
3mくらいのボトムまでジックリ沈めて、
ジワジワとスローリトリーブ。
狙うのはその手前のブレイクショルダー。
そのショルダーにShalldus 20 を当てるように引いてくる。
5投くらいして、だんだんショルダーのレンジが解…

続きを読む

雨後にチヌチヌ。

なんとなく、梅雨らしくなってきた
ホームエリア。
本当に今年はおかしい天候が続いていましたが、
ようやく季節が追い付いてきたのでしょうか?
そう言えば、日本の四季も
私が子供の頃(今でも子供ですが)と比べると、1ヶ月程ズレているよな感じがします
温暖化もそうですね。
子供の頃って、35 ℃越えるなんて無かった…

続きを読む

スーパーシャローへ、ようこそ。

なんだか久々のホーム河川。
イベントとか法事とかが重なり、
バタバタしてしまった1週間だったが、
状況は好転には至ってはいないようだ。
やはり、雨の少なさか?
ソロソロ節水も方々で聞かれ始めた。
降れば降るで農薬だの濁りだの。
降らなければ、降らないで。。。
手前勝手な話だが、
釣りにとって最適な時なんて

続きを読む

生命。

今週、
私の知人がお亡くなりになられた。
90歳と言う年齢だったのだが、
何日か前にお逢いした時には、
腰を痛めて、床にこそ伏しては居たのだか、
とてもお元気で、
数日前に
「早く治して、また畑に出ましょうね」
などと、話したのが最後の会話となってしまった。
心からの御冥福を御祈りして、
昨日、御送りする事が…

続きを読む

1尾のランカー

水中の季節がズレている。
今年は特にそんな話を聞くホーム地区ですが、
私自身も
例年の魚の入り方と違い、
予測の出来ないこの時期の釣行が続いています。
一言で言えば、
「安定しない」と、いう感じを受けます。
魚の入りが
少ないのは確かです。
何がそうさせているのか?
全く解りません。
あまりにも魚が薄い為に、…

続きを読む