プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:232
  • 総アクセス数:864258

QRコード

リベンジのR・S ・B ・F

Rock Shore Black Fin
磯ヒラスズキ。
そのプロセスと、攻略性の高さから
数多くのファンを魅了するターゲット。
しかし、全ての困難をクリアーし、
その手に掴んだターゲットの価値は
ルアーフィッシングの中でも上位に有るのでは無いだろうか。
その銀輪を追い求め、チャレンジし続ける人を、
人はこう呼ぶ。
「ヒラ師…

続きを読む

GW ランカー4~それで良いじゃないか。

大型連休も終わりましたね。
(仕事でしたが)
スッカリ初夏の陽気の週末。
そして、
(GW ランカー3チャレンジ)も、
残すところ後半戦。
しかし、サイズ、数共に
良くない。
Narage65
週末頃には
彼等もまとめて入って来た。
BlueBlue Narage 50
ピンクキャンディーデカレンズホロ
年々釣りかたが難しくなってきてい…

続きを読む

GW ランカー3~太くて短いやーつ。

季節の変わり目と言うのは、
天候が荒れる。
GW 中日の2日間も風速10m 以上の爆風が
2日間も吹き荒れた。
この風は、確実に季節を夏へと加速させるだろうと、予想される。
しかしそんな風にも負けず、皆さんGW を満喫していらっしゃる。
仕事に向かう途中も、朝から道は大渋滞。
何の渋滞かと思えば、
潮干狩り渋滞。
家…

続きを読む

GW ランカー2。~SNECON 90S

GW ですか。
道が混んでて通勤も大変です。
しかし、釣りには行きます。。。
前回はShalldus 20 にて、ランカー。
このルアーを使いだして1ヶ月ちょっと。
既にランカーだけで2本目?
トシナシは、4本?
(忘れました)
凄いルアーです。
しかし、自然の状況全てに万能なルアーなど無く、
しかも、相手はネイティブな野…

続きを読む

GW ランカー1 。~Shalldus

さあ。
待ちに待った、ゴールデンウィーク!
多い人で10連休?
素晴らしい!
さあ、何処に行こうかなぁ~?
。。。通常通り仕事でした。
と、言う有りがちなオチ。
だが、いつも通り、釣りに行く。
だんだん暖かくなり、
アングラーの人影も増えて来ましたね。
田植えも終わってきたので、
水路の方からの悪い水も
段々と…

続きを読む

Shalldus 20 に求める事~チヌ編

前回はShalldus 20 で狙う
リバーシーバスのお話しでしたが、
今回はShalldus 20 で狙う
リバーブリームゲーム。
シーバス編はこちら。
ブリームゲーム。
その、破壊的な強いファイトは、
もはや夏場の風物詩となっています。
河川に入るチヌはエビ、カニ、貝類等を補食している他に、ハク等の小魚も盛んに補食しています…

続きを読む

Shalldus 20 に求める事~シーバス編

今月発売されました
BlueBlue
Shalldus 20
今回は、夜間河川において
私がシャルダスを使用するシチュエーションやら、
気にしている点を書きます。
仕事の関係、夜間の釣行が多い私なのですが、皆様もシーバス釣行では、夜間の釣行が多いのでは無いでしょうか。
夜Shalldus 20 を使うことを
ヨルダス❤
と言います。
夜…

続きを読む

4月河川放浪記~下巻

上巻は、こちら。
中巻は、こちら。
再び降ってしまった、4月の雨。
悪い水が大量に流入してしまう
この季節の河川攻略は、毎年悩まされてしまう。
川を避ければ良いだけの話なのだが、
私は、河川のシーバスにこだわる。
流れを攻略するリバーシーバスの、
その達成感が、たまらなく好きなのだ。
そして、駄目だと解って…

続きを読む

4月河川放浪記~中巻

上巻はこちら。
花散らしの雨。
再び降ってしまった雨。
夜間に降った、まとまった雨。
水面に流れる桜吹雪は、風流ではあるが、
悩ましいのは、この水の濁り。
写真で見るより土茶濁りです。
漬かる自分の足が完全に見えない。
恐らく視界10cm 程。
濁りもそうなのだが、
水を舐めてみると、明らかにおかしい。
苦味と、…

続きを読む

4月河川放浪記~上巻

熊本地震により御亡くなりになられた方々を、お悔やみ申し上げます。
そして、被災された皆様が1日も早く日常生活へ戻れますように。
再び、明るく心暖かい九州の皆様の笑顔が見られる事を心より願っております。
震災から1週間以上が経ちましたが、
メディアからの情報を見ても、
その傷痕はまだまだ深く、
心痛くなり…

続きを読む