プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:853026
QRコード
▼ Moon Walker

《血月》
Redmoon
月に移し出されし大地の蔭
赤き月の下
その大地の裏側に立ち
水面浮かびし、己の影を見る
だがしかし、何よりも美しきは
呪縛から解き放たれた、水面を揺らす
月の光
光に浮かぶ蔭

台風後の河川では地形変化もさることながら
水温低下で、苦戦。
それでも魚が水温に馴れてくると、
その存在感を感じる事が出来る。

TRACY 15g
クロキン
私が何故にウェーディングに執着するのか。
魚との「距離感が縮まる事」もそうだが、
何よりもその「静寂」が好きである。
日中、仕事柄喧騒の中に居る為、
仕事が終わってからのウェーディングは、私にとって心の浄化作業でも有る。
特に最近の様な素晴らしい月夜の晩は
一番の安らぎ。
静寂の中、キャストを繰り返す。
ピンポイントにキャストし、
狙ったポイントにルアーを送り込む。

TRACY 15g
クロキン


TRACY 15g
フラッシュレッド
小場所で私が、一番気にするのが、
「キャスト音と、着水音」
出来るだけ、音を発てない事。
話し声や、ライトの光よりも
魚を遠ざけるのは、漁具より発せられる音。
以前、桟橋でライトを照しながら水中を見ていると、良型のシーバスがステイして居た
急いで車に戻り、ロッドを持ち出し
走ってポイントに戻った。
まだ居た。
ロッドを振りかざし、「ビシュ!」
一目散に逃げて行くシーバス。
明かりや、声では逃げなかったのが、
キャスト音で、逃げてしまったシーバス。
キャスト音の中にある、何処かの周波数が嫌いなのか、それとも経験からなのか…。
実際に、ロッドを降ったとたん逃げてしまった。
その経験から、小場所において
私はキャスト音、着水音には細心の注意を置いている。
静寂を割るのは、水面を割る音だけで良い。


TRACY 15g
房総サンセット




TRACY 15g
トレイシーローズ/グロー
今日
とても悲しいニュースを聞いた。
有ってはならないニュース。
今一度、皆さんにお話ししたい事が有ります。
河川の地形や、底質はちょっとした事で変化してしまいます。
先週まで入れたポイントでも、今日は変わってしまっている事も多々あります。
大潮1つ過ぎただけでも変わります。
雨が降っただけでも変わります。
そして、川には水門が有るタイプの河川も有ります。
今居る所が晴れていても、山沿いで大雨が
降ると、水門解放する時があります。
この時も、一気に水位が上昇します。
台風後は、間違いなく地形は激変してしまいます。
それに加え、上流から砂が流れ込み、蓄積し、まるで田んぼの様な底質になり、注意深く歩かなければ膝まで一気に潜ってしまう場所も有ります。
足が取られ、転倒し水中に倒れ混む。
人間は、30cmの水深が有れば簡単に溺れてしまいます。
水深の有る場所の場合、
転倒時にウエダーの中に残った空気が浮き輪の役割をして、足が浮き上がり、頭が水中に入ってしまう事が起こります。
勿論フローティングベストをしているのですが、沢山のルアーを持ち込んでいた場合、しっかりとした浮力を保てない事も有ります。
下げの時合や、増水時。
流芯に捕まってしまった場合、
人間には体制を保つことは困難になります。
実験では、くるぶしに強い流れを受けると、人間は動く事が出来なくなります。
膝下まで強い流れを受けると、耐えることは困難になります。
そうして、耐えている間に足元の反転流により川底が掘られて行きます。
そして、
バランスを崩し転倒に繋がります。
ウエダー水没の場合は、まともに歩くことは困難です。
そして、入った水が比重を軽くし、やはり足元の重力を奪ってしまいます。
塩分の濃い水ですと尚この傾向が出ます。
これからの季節、ネオプレーン素材をのウエダーでは、更にこれらの現象は強く出ます。
では、どうしたらよいのか?
「必要以上に深みに行かない」
そして、
「1歩ずつ、足元を確認しながら進む」
「警報、注意報が出ているときは川に近寄らない」
それだけでは有りません。
以前にもお話ししましたが、
「流速は一定ではない」のです。
速くなったり、遅くなったりを繰り返します。
入ったときは、遅い時なのかも知れません。
常に、細心の注意をもってウェーディングを楽しんで下さい。
We' re Moon Walker
ウェーディング。
危険だからこそ
事故が有ってはならないゲーム。
静寂を楽しむこの素晴らしいフィッシングスタイルを、
いつまでも楽しんで行けるように。
何よりも、貴方の帰りを待っている大切な人の為に。
TACKLE
Rod:APIA《Foojin'R》BEST BOWER B83MX
http://www.spartas.jp/product/rod/foojin_r/
Reel:DAIWA morethan PE SV 8.1L-TW Line:PE1.5号+フロロ7号
Lure:BlueBlue《TRACY15g》
http://bluebluefishing.com/m/products_tr.html

http://www.spartas.jp/

http://bluebluefishing.com/m/

レディースTシャツ

スネコン ポロシャツ & キャップ(red)

http://bluebluefishing.com/present/
- 2014年10月11日
- コメント(3)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント