プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:1200309
QRコード
▼ ミニミニベイトに翻弄される
ここ最近は来年度以降のいろんな準備のためテスト的な釣りを続けていました。
笑
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
久々に他の方と釣りをしてみるといろんなことが見えてきて、これはこれでとても楽しい!
いろいろ忙しくなるけど楽しみですね♩
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろそろ状況が良くなっているだろうと思い秋の定番的なポイント調査。
で、この日は久しぶりにルアーテストと関係ない普段通りの釣り。
少し前の台風で荒れてしまっていた川筋もそろそろ状況が良くなっているだろうと思い秋の定番的なポイント調査。
ただ、釣り人の多い土曜日の夜だったと言うこともあり、ちょっとマイナーなポイントを中心にランガンで状況を探っていく感じです。
今回ポイントてしては河のインサイドベンドに流れが滞留し、所々あるワンド状の地形から吐き出されるベイトによってシーバスのスイッチが入る?ってイメージの場所。
ぶっちゃけベイト次第ではありますが、秋の良い時期には結構爆発力もあって楽しめる場所だったりします。
最初のうちはたまにシーバスのライズらしきものがポツポツと出ているのですが、なかなかルアーには反応してくれない。
最初のうちはたまにシーバスのライズらしきものがポツポツと出ているのですが、なかなかルアーには反応してくれない。
で、ちょっと目先を変えてみようと思ってプロトのルアーをチャッチャカやりながら通してみると、ちょっと小さいけど魚が出てくれた。
何かしらの誤魔化しの要素が必要ってことですね。
その後は一時的にあたりが遠のいてしまったのですが、潮が下がってきたところで魚にスイッチが入ってきたようで、ちょっとした連発!
ただ、魚数の割にはルアーへの反応が悪いので不思議に思っていたのですが、途中釣った魚でそのカラクリがわかりました。
ベイト自体はサッパなんですが、とにかくそのサイズが小さい。
レビンミニを並べてみてもこんな感じ。
で遊び半分でミズキを投げてみたら即反応 笑
ルアー自体の重さがあるから普通にシーバスロッドで投げられちゃうんです。
魚数は沢山いて状況は悪く無いのですが、ちょっと小型が多いのとベイトが小さいのが気になりました。
まぁまだ秋は始まったばかりだし、状況の好転に期待したいですね♩
<仕掛け>
★竿:Gクラフト セブンセンス ミッドウォーター872SR
★リール:ツインパワーXD4000XG
★ライン:G-SOUL SUPER JIGM1AN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★ヒットルアー:レビンミニ プレックス ?????
- 2019年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 21 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー