プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:202
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1193100
QRコード
新年早々10キロUP!!
1月1日、朝6時。
2016年の朝が始まる。
早朝こそ放射冷却の影響で零度近くに落ちる気温から冬らしさを感じさせられるものの、海水温は未だ夏の状態で、結果的に釣果が全く上がっていないというのが、宮崎沖の現状。
船長に話を聞いてみると、シャローエリアが軒並み壊滅状態ということもあり、この日は状況次第で早い段階…
2016年の朝が始まる。
早朝こそ放射冷却の影響で零度近くに落ちる気温から冬らしさを感じさせられるものの、海水温は未だ夏の状態で、結果的に釣果が全く上がっていないというのが、宮崎沖の現状。
船長に話を聞いてみると、シャローエリアが軒並み壊滅状態ということもあり、この日は状況次第で早い段階…
- 2016年1月7日
- コメント(1)
激シブの中のベストを
年末は恒例の地元への帰省釣行。
ジギングロッドと普段あまり使わない96のロッドを担いで羽田まで向かう道中のワクワクは、いつになっても変わりません。
今回は東京から釣り仲間のまこまこさんも2日間は宮崎での釣行に参戦ということもあって、昨年度とはまた違った楽しみがあるわけです♪
初日は第5慶門丸さんでのジギン…
ジギングロッドと普段あまり使わない96のロッドを担いで羽田まで向かう道中のワクワクは、いつになっても変わりません。
今回は東京から釣り仲間のまこまこさんも2日間は宮崎での釣行に参戦ということもあって、昨年度とはまた違った楽しみがあるわけです♪
初日は第5慶門丸さんでのジギン…
- 2016年1月6日
- コメント(1)
新年のご挨拶@2016
- ジャンル:日記/一般
- (つぶやき)
明けましておめでとうございます。
当ブログをご覧の皆様、関係者の皆様、本年度もよろしくお願いします。
本年度の抱負も毎年同様に『昨年度の自分に無かった何かを身につけること』。
時間が経つのは早いもので、釣りという遊びを始めてもう20数年になってしまいましたが、毎年が新しい発見と感動があるわけで、それを求…
当ブログをご覧の皆様、関係者の皆様、本年度もよろしくお願いします。
本年度の抱負も毎年同様に『昨年度の自分に無かった何かを身につけること』。
時間が経つのは早いもので、釣りという遊びを始めてもう20数年になってしまいましたが、毎年が新しい発見と感動があるわけで、それを求…
- 2016年1月4日
- コメント(0)
激ウマの5本指
新規プロジェクトにて例年以上にバッタバタの今年の12月。
当初は久々に時間も出来たので、腰を据えて前回完敗したアミ着きのシーバスを釣ってやろうかと思っていたのですが、院長先生より…
『23日、ジギングに同行させてくれませんか?』
という…
お??
どうやら私、忘年会にてタチウオのジギングに行くような話をしてい…
当初は久々に時間も出来たので、腰を据えて前回完敗したアミ着きのシーバスを釣ってやろうかと思っていたのですが、院長先生より…
『23日、ジギングに同行させてくれませんか?』
という…
お??
どうやら私、忘年会にてタチウオのジギングに行くような話をしてい…
- 2015年12月27日
- コメント(0)
居残りのアミ着き
シーバスの餌となるベイトフィッシュは、勿論居た方が好条件なのは間違いないのですが、逆に小魚が減れば減るほどにハマる釣りがある。
アベレージサイズが落ちてしまった今くらいの時期、サイズはどうしても中小型ばかりとなってしまうのですが、何気に安定感もあるし手堅い釣りの1つだったり。
まぁ、このクソ寒い中な…
アベレージサイズが落ちてしまった今くらいの時期、サイズはどうしても中小型ばかりとなってしまうのですが、何気に安定感もあるし手堅い釣りの1つだったり。
まぁ、このクソ寒い中な…
- 2015年12月21日
- コメント(0)
激ウマな良型祭!
先週末、当初は外房のジギングを予定したんですが、あいにくの荒れ模様で出船停止に…
でも皆さんで折角予定を合わせての週末だったので、東京湾のタチウオ釣りへ変更!
今回はコバさん&マコさんコンビに同行させて頂く形にて、長浦の名船、こなや丸さんへ乗船させていただくこととなりました。
自分自身初めての船だし、…
でも皆さんで折角予定を合わせての週末だったので、東京湾のタチウオ釣りへ変更!
今回はコバさん&マコさんコンビに同行させて頂く形にて、長浦の名船、こなや丸さんへ乗船させていただくこととなりました。
自分自身初めての船だし、…
- 2015年12月15日
- コメント(1)
手強い居残り達
今年はシーズンが長いですね~、だなんて呑気なことを言ってたら…この潮周りで一気に魚は少なくなってました(^_^;)
釣りのスタイルを選ばなければ年中楽しめるのですが、ベイトが落ちてしまうと、居残った魚達は選り好みが激しい魚たちになるので、その点がやっかいなところ。
まずは1日目、そんな状況変化を知る前の話。…
釣りのスタイルを選ばなければ年中楽しめるのですが、ベイトが落ちてしまうと、居残った魚達は選り好みが激しい魚たちになるので、その点がやっかいなところ。
まずは1日目、そんな状況変化を知る前の話。…
- 2015年12月9日
- コメント(0)
【告知】水面直下なニューフェイス
既にLONGIN太田氏や、各テスターのブログにて紹介されている通り、12月中旬より「プレックス水面直下」が発売となります。
http://longin.jp/products_plexsr.html
既存のプレックスが主に秋の河川でテストされ、その際のフォローベイトを目指して開発されたのですが、このモデルはバナーの通り、バチ抜けパターンを中心と…
http://longin.jp/products_plexsr.html
既存のプレックスが主に秋の河川でテストされ、その際のフォローベイトを目指して開発されたのですが、このモデルはバナーの通り、バチ抜けパターンを中心と…
- 2015年12月6日
- コメント(0)