プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:1193187
QRコード
運河の新規開拓
台風の影響もそろそろ抜けてきたかな~と思いきや、今度は強烈な大雨が。
結果的に、河川周りも水色的にはそれほど悪くは無さそうな感じだったのですが、ちょっとゴミが多くて鬱陶しい感じだったので、運河周りのポイントを回ってみることに。
好調な秋シーズン。
良い釣り場に良いタイミングで入って沢山釣るもよし、自分…
結果的に、河川周りも水色的にはそれほど悪くは無さそうな感じだったのですが、ちょっとゴミが多くて鬱陶しい感じだったので、運河周りのポイントを回ってみることに。
好調な秋シーズン。
良い釣り場に良いタイミングで入って沢山釣るもよし、自分…
- 2015年9月21日
- コメント(0)
外房秋マサ開幕戦
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
久々となる外房の青物ジギングへ。
当初は台風の影響で出船自体危うかったのですが、どうにか天気が回復してくれて沖に出れることとなりました。
前日はシケ後の荒食いで好釣果を得られたということでしたが、1日が経過して…さて、どうだか?
で、出船前にズラリと並んだタックルを撮影するまこまこさんを撮影(笑)
ステラ…
当初は台風の影響で出船自体危うかったのですが、どうにか天気が回復してくれて沖に出れることとなりました。
前日はシケ後の荒食いで好釣果を得られたということでしたが、1日が経過して…さて、どうだか?
で、出船前にズラリと並んだタックルを撮影するまこまこさんを撮影(笑)
ステラ…
- 2015年9月16日
- コメント(2)
濁りを避けての選択
台風に伴う記録的な大雨の後ってことで、なるだけ濁りの影響を受けにくく、かつ回復の早いエリアへと。
今更言うまでも無い話なんですけど、一定量の雨は河川周りのコンディションを良くしてくれるんですが、一方で降り過ぎた雨は大抵良い方に転ばないことが多いということ。
こんな時こそ、河川だけでなく網目のような運…
今更言うまでも無い話なんですけど、一定量の雨は河川周りのコンディションを良くしてくれるんですが、一方で降り過ぎた雨は大抵良い方に転ばないことが多いということ。
こんな時こそ、河川だけでなく網目のような運…
- 2015年9月13日
- コメント(0)
緩潮に苦戦する
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
今年の秋から通っているポイントなんだけど、ここの魚はまぁ~~~厄介なこと…
私自身、今年の秋シーズンの1つのテーマとして、釣果はともかくもマニアックに妙な引き出しを増やしたいってことでちょこちょこ足を運んでいるわけなんですが、こちらは釣り人は滅多に見かけないような不人気な運河の小場所周り。
状況として…
私自身、今年の秋シーズンの1つのテーマとして、釣果はともかくもマニアックに妙な引き出しを増やしたいってことでちょこちょこ足を運んでいるわけなんですが、こちらは釣り人は滅多に見かけないような不人気な運河の小場所周り。
状況として…
- 2015年9月9日
- コメント(2)
タチウオ好調です
冷凍庫の食料が切れてしまったということで、深川の吉野屋さんへ出撃!
毎回苦戦しながらも、何やかんや結果的に好釣果を得られていた今年のタチウオなんですけど、気がつけばもう秋シーズン。
狙いのポイントも90メーター近い深場が中心となっており、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
なので、今回はちょっとした…
毎回苦戦しながらも、何やかんや結果的に好釣果を得られていた今年のタチウオなんですけど、気がつけばもう秋シーズン。
狙いのポイントも90メーター近い深場が中心となっており、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
なので、今回はちょっとした…
- 2015年9月4日
- コメント(0)
レビン(軽)で水面を釣る
実はまだ8月だってことを忘れるくらいに、涼しい日が続いていますね。
本来であれば8月の末~9月の頭くらいは高水温の影響で年間通しても難しい時期の1つなのですが、今年に限っては雨の影響もあってか初夏以降ずっと好調をキープしている状況です。
そんなわけで、週末の夜はまたまた前回とはガラリとエリアを変えて、ち…
本来であれば8月の末~9月の頭くらいは高水温の影響で年間通しても難しい時期の1つなのですが、今年に限っては雨の影響もあってか初夏以降ずっと好調をキープしている状況です。
そんなわけで、週末の夜はまたまた前回とはガラリとエリアを変えて、ち…
- 2015年9月1日
- コメント(0)
55(重)プロトにて
前回と真逆の条件の釣行。
エリア的にも全く別モノ、夜中の上げ潮に対して真っ昼間の下げ。
自分の持つ釣りの幅を色んな角度でフィールドにぶつけてみることで、その全体的なコンディションの良さを測るという意図。
この辺は例年の傾向でいえば水温が上がりきる8月中下旬以降はあまり期待のできない場所ではありますが、…
エリア的にも全く別モノ、夜中の上げ潮に対して真っ昼間の下げ。
自分の持つ釣りの幅を色んな角度でフィールドにぶつけてみることで、その全体的なコンディションの良さを測るという意図。
この辺は例年の傾向でいえば水温が上がりきる8月中下旬以降はあまり期待のできない場所ではありますが、…
- 2015年8月28日
- コメント(0)
湾奥へ復帰です
楽しかった夏休みはあっという間に終了。
で、先週は東京という日常に戻って過ごした、1週間でした。
ちなみに帰省中、久々に田舎にある祖父母の山も見て回ったのですが、こちらは自分が子供の頃から何も変わってない感じ。
緑に癒されながらも、色々と考えさせられる一時となりました。
猫さんもまあまあ元気(笑)
色々あ…
で、先週は東京という日常に戻って過ごした、1週間でした。
ちなみに帰省中、久々に田舎にある祖父母の山も見て回ったのですが、こちらは自分が子供の頃から何も変わってない感じ。
緑に癒されながらも、色々と考えさせられる一時となりました。
猫さんもまあまあ元気(笑)
色々あ…
- 2015年8月24日
- コメント(0)
深海ボトムをフンワカと
慶門丸さんでのジギング2回戦。
前日の反省から狙いのイメージはしっかりと作れたので、今回は青物狙いのハイピッチ系の釣りは前半のまで…ジグは余計なローテーションは行わず、自分の中で絶対の自信のあるウィークベイトの一択で。
それ以降は徹底して、スロー系でボトム攻め。
(でもインチクは使わん!)
最初の浅場で…
前日の反省から狙いのイメージはしっかりと作れたので、今回は青物狙いのハイピッチ系の釣りは前半のまで…ジグは余計なローテーションは行わず、自分の中で絶対の自信のあるウィークベイトの一択で。
それ以降は徹底して、スロー系でボトム攻め。
(でもインチクは使わん!)
最初の浅場で…
- 2015年8月20日
- コメント(1)