プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1192982
QRコード
春の強化合宿
ご近所釣り協会の皆さんと、約一ヶ月ぶりのジギングへ。
今回乗せていただいたのは南房の松栄丸さん。
今回は釣行のみでなく、前の乗り&チョイ飲み⇒釣行⇒釣れた魚を料理屋さんで持ち込みにて宴会⇒ゴルゴパイセンの別荘にてお泊まり、という超豪華プランなんです♪
黒潮も寄っていて珍しく好条件なんじゃないかという前情報…
今回乗せていただいたのは南房の松栄丸さん。
今回は釣行のみでなく、前の乗り&チョイ飲み⇒釣行⇒釣れた魚を料理屋さんで持ち込みにて宴会⇒ゴルゴパイセンの別荘にてお泊まり、という超豪華プランなんです♪
黒潮も寄っていて珍しく好条件なんじゃないかという前情報…
- 2016年4月28日
- コメント(1)
バチパターン堅調に開幕
4月中下旬といえば、そろそろ初夏のバチパターンも本格的に開幕を迎えるタイミング。
何だかんだ前の潮からもバチは抜けていたっぽいのですが、あくまでも小魚に着いた魚を中心に狙っていたので、個人的には別の釣り…
なんだけど、実際にはプレックス水面直下を中心に引き波で誘っていることには変わりないので、ポイント…
何だかんだ前の潮からもバチは抜けていたっぽいのですが、あくまでも小魚に着いた魚を中心に狙っていたので、個人的には別の釣り…
なんだけど、実際にはプレックス水面直下を中心に引き波で誘っていることには変わりないので、ポイント…
- 2016年4月25日
- コメント(0)
簡単!1つテンヤを自作する
春は真鯛の好シーズン!
月末に控えた釣行に備えて、1つテンヤを作ってみることとしました。
自分としてはどんな釣りでもそうですが、チャンスを少しでもモノにしていくため、針先は常にギンギンに…少しでも甘くなるとすぐに交換したいと考えているのですが、市販品の1つテンヤって結構良い値段してしまうんですよね(^-^;…
月末に控えた釣行に備えて、1つテンヤを作ってみることとしました。
自分としてはどんな釣りでもそうですが、チャンスを少しでもモノにしていくため、針先は常にギンギンに…少しでも甘くなるとすぐに交換したいと考えているのですが、市販品の1つテンヤって結構良い値段してしまうんですよね(^-^;…
- 2016年4月19日
- コメント(1)
バチはしっかりと抜けていた
強風吹き荒れる夜。
風をうまく避けられる風裏のポイントへ。
ベイトはなんだか良くわからないのですが、とりあえず、ここ最近やたらと調子の良いプレックス水面直下の引き波メソッドから。
ラインが水面につかないようしっかりとロッドを立てて、やや早めのスピードでルアーを引っ張ってくると早速に、プレックスが水…
風をうまく避けられる風裏のポイントへ。
ベイトはなんだか良くわからないのですが、とりあえず、ここ最近やたらと調子の良いプレックス水面直下の引き波メソッドから。
ラインが水面につかないようしっかりとロッドを立てて、やや早めのスピードでルアーを引っ張ってくると早速に、プレックスが水…
- 2016年4月17日
- コメント(0)
バチに小魚に…時間帯で変わる餌
前の潮くらいからドカッと大規模な群れが入ってきたエリア。
釣りしている時に食ってる餌はそうじゃないけど、沖にはイワシなんかの群れでも入っているんでしょうか?
ポイントに到着してからは準備をしながら周りを見渡してみるものの、特にライズも出ておらず、静かな水面の様子…
潮の条件だけでいえば本日の方がバチは…
釣りしている時に食ってる餌はそうじゃないけど、沖にはイワシなんかの群れでも入っているんでしょうか?
ポイントに到着してからは準備をしながら周りを見渡してみるものの、特にライズも出ておらず、静かな水面の様子…
潮の条件だけでいえば本日の方がバチは…
- 2016年4月14日
- コメント(0)
春爆釣の開幕戦
前回好調だったポイントと同じ水域にて、少しエリアを広げランガンで拾っていくことに。
マイクロベイトがメインの餌となりつつ、少なからず赤バチも抜けているっぽい…たぶんそんな反応なんですが、比較的長い時合で釣りが出来ていたこともあり、時間帯によって手当たり次第に食えるものを食っている感じ。
こうなればポイ…
マイクロベイトがメインの餌となりつつ、少なからず赤バチも抜けているっぽい…たぶんそんな反応なんですが、比較的長い時合で釣りが出来ていたこともあり、時間帯によって手当たり次第に食えるものを食っている感じ。
こうなればポイ…
- 2016年4月12日
- コメント(0)
連発!マイクロベイトを食う?魚
せっかく満開に咲き誇っていた桜の花も、この雨にて散ってしまうんでしょうか…?
そんな強い雨の後、仕事が終わったタイミングにて出撃。
前回のポイントには相当数の魚が入っていることは確認出来ていたものの、思った以上に重たい雨だったので結構な濁りが入ってしまっていることを想定し、もう少し海寄りのエリアへと。…
そんな強い雨の後、仕事が終わったタイミングにて出撃。
前回のポイントには相当数の魚が入っていることは確認出来ていたものの、思った以上に重たい雨だったので結構な濁りが入ってしまっていることを想定し、もう少し海寄りのエリアへと。…
- 2016年4月8日
- コメント(0)
キックビート55㎜17g発売開始
4月の頭くらいよりロンジンの新製品、キックビート55㎜17が発売となりました。
さて、こちらのキックビート55㎜15g…通称55ヘビー。
尖った特徴を押し出したものが多かったここ最近のロンジンルアーの中では、若干地味~な雰囲気が漂っていますが…(笑)
個人的には今後の自分の釣り…特に初夏以降の季節において、間違いなく…
さて、こちらのキックビート55㎜15g…通称55ヘビー。
尖った特徴を押し出したものが多かったここ最近のロンジンルアーの中では、若干地味~な雰囲気が漂っていますが…(笑)
個人的には今後の自分の釣り…特に初夏以降の季節において、間違いなく…
- 2016年4月7日
- コメント(0)
江戸前のマゴチ
前々から気になっていた東京湾のマゴチ釣り。
「ヒラメ40コチ20」という格言のある通り、食い込みからアワセまでの独特の駆け引きが面白い近場で釣れる高級魚なのですが、そんなマゴチを今回ルアーにて狙ってみました。
船宿は東京湾の四季の釣りを楽しませてくれる深川吉野屋さん。
基本的には生きたエビによる泳がせ…
「ヒラメ40コチ20」という格言のある通り、食い込みからアワセまでの独特の駆け引きが面白い近場で釣れる高級魚なのですが、そんなマゴチを今回ルアーにて狙ってみました。
船宿は東京湾の四季の釣りを楽しませてくれる深川吉野屋さん。
基本的には生きたエビによる泳がせ…
- 2016年4月4日
- コメント(4)
ハク着きのボイルを攻略か?
そろそろ時期的にもこっちのエリアも面白くなってくる季節では?…ってことで、前回からエリアを変えて少し水深のあるポイントを。
ゆっくりと上げの残る中、なだらかなブレイクラインへルアーを通してみると、コツコツと当たってくる。
魚は一応入ってるな…一応…。
上から下まで一通り試してみるもショートバイトが続くの…
ゆっくりと上げの残る中、なだらかなブレイクラインへルアーを通してみると、コツコツと当たってくる。
魚は一応入ってるな…一応…。
上から下まで一通り試してみるもショートバイトが続くの…
- 2016年3月31日
- コメント(1)