プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:1184870






QRコード

深夜のボトム攻め

潮的にはそろそろバチ絡みの釣りもイケそうな感じだったのですけど、釣りに出かけた日はあいにくの強風ということもあり、ちょっと時間をずらして上げ返しのタイミングにて。

割と安定していた今年の冬の気候なのですが、ここ1週間ほどはミゾレ混じりの雨も降っていたので、さすがに沿岸部も一気に水温が下がってしまったんじゃないかと予測して、比較的水温変動の少ないエリアを選んでみました。



良い時であれば足元にアミのボールが見えたりもするのですが、この日に限っては全く何も無く…でもブレイクラインの底ベタを這わせてみると、何かがコツコツ当たるので、間違いなく魚は着いている。

ピンポイントへプレゼンテーション出来るルアーは1種だけなので、入れる角度を変えながらの釣りなのですが、ちょっと油断して別のことを考えたところにて…ヒット!

毎度ながら、そんなもんです 笑

78gyzam5s9a99hdtsuon_480_480-7e43ced3.jpg
8t6ua6zun8psyye3vw47_480_480-8b6c8fda.jpg

たぶんアフターとかそんなんじゃないはずなんですけど、とにかく細~い魚でした。

その後何度も攻めていくと上手く角度が合うと、ショートバイトは出るもののそれ以上の反応を得ることが出来ず。

厳寒期の釣りをやっていていつもながら思うことですが、結構魚自体はいるのですが、釣ることが出来るのはその群れの中でもごくわずかな魚だけってこと。

それだけに、たまに釣れる魚が大きなヒントとなってくれるのですが、今の常識やセオリーといった自分の前のバイアスをどれだけ壊せるかってことが重要なんだと思っています。




とりあえず今日は天気も良いし、久々にシンナーと戦いながらジグとプラグを補修したいと思います!

f8ceatkwduzp4zhw7uw4_480_480-2122fb20.jpg
9dghaafk3jyatkkv2jmw_480_480-cc89e2ea.jpg

コメントを見る