プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:1195961
QRコード
▼ ラン&ガンで拾え!
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
少し前の釣行になりますが、ロンジンの太田さんが春の湾奥を調査したいということで、ポイントを案内してきました。
例年4月中下旬といえば年間を通してみても非常に良いシーズンのハズなのですが、今年はどうしたもんか魚の溜まっている場所が一部に限られており、結果的に獲れる釣りについても結構絞られているという状況。
テーマはバチを外してどう釣るかってことなんですけど、潮まわりがバチの抜けにくい前中潮~大潮周りということもあって、中途半端にバチが抜けない分絞り込みはやりやすいはずなのですが、、、さぁ、どうだか?
東京湾の西岸部ではイワシの回遊も見られて調子もあがってきていたこともあって、明るい時間は水深のある港湾部にて。

南東の風に押されて沖合からイワシが来てればいいな~と思いやってみるものの…
沖のブレイク周りから、手前の壁まで、様々な要素の絡む場所を叩いて回ったのですが…
反応なし!

まぁ、結論、つまらん情報に踊らされて釣りをしてみても、結局それは自分の本質じゃないってことなんです。
でも例年であれば、結構魚は入っているはずなんですけどね…
日が暮れてからは、頭の中を切り替えて、ピンポイントを狙ってのランガン釣行。
一級ポイントを丁寧に攻めてみるものの、ようやくバイトを得られたと思ったら

ピンを狙って、1本目からこのサイズか…
やばいな~(笑)
その後も何とか丁寧に攻めてみて、若干サイズアップ。

満足には程遠いサイズですけど、キックビートのフックセッティングを変えてみて捻りだした1本です。
小ネタになりますが、キックビート55㎜はデフォルトで前後で10番のフックがついていますが、このフロントフックを8番まで上げてやることにより、前のめりの姿勢になって水掴みが良くなります。
逆に言えばリトリーブスピードの速い釣りには向かなくなりますが、ルアーを転がすように使うことの多い、冬~春先のナイトゲームでは重宝するセッティングの1つなんです。
その後、移動した先にて、プレックスにてそこそこのサイズを獲ることが出来、何とか終了することができました。
危うく無駄足になってしまうところだったので…正直一安心の瞬間でした^^;
もう少しすれば安定してバチが抜けて、一気に釣り易くなるタイミングではありますが、今はその前の端境期。
安定しないこんな時期だからこそ、普段自分の力にて、真摯に釣り場に向き合ってきて、どこにどう魚が着くか把握しておくことが重要なんだと、改めて感じさせられた釣行となりました。
<仕掛け>
★竿 Gクラフト ミッドナイトジェッティー 872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン7号 フロロカーボン4号^
★使用ルアー:プレックス(新色プロト) キックビート55㎜12g
★たもあみ:(忘れました (笑) )
ここからは告知ですが、明日20日(金)にキャスティング足立環七店にて、ジャンプライズ×HAL×LONGINの合同イベントがあります。

LONGINブースには伊藤さん、太田さん、山内さんが常駐していますので、お近くの方は是非遊びに行ってみてください♪

プレックスの限定カラーも販売予定です!
例年4月中下旬といえば年間を通してみても非常に良いシーズンのハズなのですが、今年はどうしたもんか魚の溜まっている場所が一部に限られており、結果的に獲れる釣りについても結構絞られているという状況。
テーマはバチを外してどう釣るかってことなんですけど、潮まわりがバチの抜けにくい前中潮~大潮周りということもあって、中途半端にバチが抜けない分絞り込みはやりやすいはずなのですが、、、さぁ、どうだか?
東京湾の西岸部ではイワシの回遊も見られて調子もあがってきていたこともあって、明るい時間は水深のある港湾部にて。

南東の風に押されて沖合からイワシが来てればいいな~と思いやってみるものの…
沖のブレイク周りから、手前の壁まで、様々な要素の絡む場所を叩いて回ったのですが…
反応なし!

まぁ、結論、つまらん情報に踊らされて釣りをしてみても、結局それは自分の本質じゃないってことなんです。
でも例年であれば、結構魚は入っているはずなんですけどね…

日が暮れてからは、頭の中を切り替えて、ピンポイントを狙ってのランガン釣行。
一級ポイントを丁寧に攻めてみるものの、ようやくバイトを得られたと思ったら

ピンを狙って、1本目からこのサイズか…
やばいな~(笑)
その後も何とか丁寧に攻めてみて、若干サイズアップ。

満足には程遠いサイズですけど、キックビートのフックセッティングを変えてみて捻りだした1本です。
小ネタになりますが、キックビート55㎜はデフォルトで前後で10番のフックがついていますが、このフロントフックを8番まで上げてやることにより、前のめりの姿勢になって水掴みが良くなります。
逆に言えばリトリーブスピードの速い釣りには向かなくなりますが、ルアーを転がすように使うことの多い、冬~春先のナイトゲームでは重宝するセッティングの1つなんです。
その後、移動した先にて、プレックスにてそこそこのサイズを獲ることが出来、何とか終了することができました。
危うく無駄足になってしまうところだったので…正直一安心の瞬間でした^^;
もう少しすれば安定してバチが抜けて、一気に釣り易くなるタイミングではありますが、今はその前の端境期。
安定しないこんな時期だからこそ、普段自分の力にて、真摯に釣り場に向き合ってきて、どこにどう魚が着くか把握しておくことが重要なんだと、改めて感じさせられた釣行となりました。
<仕掛け>
★竿 Gクラフト ミッドナイトジェッティー 872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン7号 フロロカーボン4号^
★使用ルアー:プレックス(新色プロト) キックビート55㎜12g
★たもあみ:(忘れました (笑) )
ここからは告知ですが、明日20日(金)にキャスティング足立環七店にて、ジャンプライズ×HAL×LONGINの合同イベントがあります。

LONGINブースには伊藤さん、太田さん、山内さんが常駐していますので、お近くの方は是非遊びに行ってみてください♪

プレックスの限定カラーも販売予定です!
- 2014年4月19日
- コメント(1)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
釣行お疲れ様です(^^)
今年はホント釣りづらいですよね(*_*)
もう少しすればよくなるんですかね(^^;
かったん
千葉県