プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:1184607






QRコード

深夜の新規開拓

深夜のソコリ間際から釣りを開始。

元々夕方に出かける予定だったのですが激しい雷雨にて断念し、こんな時間になってしまった…。

まぁ、せっかく普段やらないタイミングで釣りをすることもあって、開拓がてら今まで釣りをしたことのない場所からスタート。

1ヶ所目は不発で、その2ヶ所目…

ここは上げ潮の強い流れが岸際に当たることでヨレが発生し、手前の根周りで潮が渦巻く場所で、今まで知ってはいたけど釣りをしたことは無かったので、どうなのか様子見です。


ウェイキーブーとジンペンでしばらくはトップレンジを探ってみるも反応はない。

でもたまに流れの中でシーバスらしき魚のライズが出ており、雰囲気は悪くなさそう。

ベイトのサッパが入っているようなので、クリアカラーのフランキー120mmで少しレンジを下げてみることに。

で、角度を変えながら繰り返し投げていると、手前のヨレを抜けてきたところで明確なバイトが伝わってきた!

手前の根が怖いので竿を立てながら魚を誘導して、どうにかキャッチ。

gihym728f3zxm8m8zeg2_480_480-bd42b3f4.jpg

60ちょうどくらい?
銀色が綺麗なコンディションの良い魚でした。

その後もフランキーで続けてみるも反応が無いので、今度はハイスタンダードで。

同じようにヨレの中を漂わせていると、今度も手前に来たところでゴツンと来た。

3b23ekp3yfmjuwjcausk_480_480-8dbf321f.jpg

中々の重さなので慎重にファイトして無事キャッチ。

70㎝くらいの良型でした。


この後もう1本掛けたのですが、自分のミスにより根ズレでラインブレイク…

悔しいし魚にも悪いことをしてしまった。


その後は反応が無くなったので移動。

そんなに数が出るわけでは無いのですが、釣れれば60㎝は越えており全体的なアベレージが良いのが印象的でした。

結構ポテンシャルはありそうな場所なので、もう少しやりこんでポイントの癖をつかみたいと思いました。



潮が下げに転じたタイミングでは、ここ最近調子の良いポイントでサッパに着いた魚を狙っていく。

例の謎のプロトでも釣れてくれました。

e272zd2derrs47u3kyp7_480_480-0a154cc1.jpg

中々良い感じ!

8f959t7nk4ng6hth9bwx_480_480-61041dcd.jpg

きちんと根回りをトレースできれば魚からは素直な反応が返ってくる。

5khhv6545zimabh678nu_480_480-d9e676a2.jpg


続けていればそれなりに数は出そうだったのですが、デジカメの電池が切れてしまったので終了~

baegoxh24y3mugto64d9_480_480-71a74ab8.jpg

やっぱ、スマホの写真じゃちょっと味気ない…(^_^;



新しい場所で出てくれた魚が思いの他型が良かったのが収穫となりました。

シーバスに関しては釣れる魚のサイズは完全にポイントに依存するので、1つ型狙いのポイントとして機能してくれそうな感じ。

問題は時合いのタイミングなんですが、また休みの日に時間を見つけて開拓を進めたいと思います。





 <使用した仕掛け>

★竿:ラブラックス87LML
★リール:イグジスト3012H
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンミニ レビン フランキー120㎜ ハイスタンダード ?????
 

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ