プロフィール

みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:1214127
QRコード
▼ 水面爆発!からの
先日LONGIN TV にて新しい動画が公開されました。
田口さんによるウェイキーブー112㎜による涸沼攻略!
今回も衝撃の釣果となるのですが、見えないところで本当に凄い努力をされているってことが伝わってきます。
42分という長さになりますので、是非お時間のある時にご覧になってみてください♪
さて、東京湾奥もハイシーズンとなる10月の中~下旬。
自分も時間の許す限りは釣り場へ出かけたいと思っています。
この日訪れたのはここ最近サッパが入っているエリア。
今年のサッパはサイズが小さいためかシーバスの活性が高いことが多くとも思いの他ルアーのえり好みが激しいところが難しい。
ストラクチャーや流れのヨレ等、何かしら誤魔化しの要素を加えて食わせにいきたいところですね。
全体的にボトム変化が激しく、流芯近い瀬周りに魚の着く場所。
とりあえず手前から様子を見てみようと、ウェイキーブー112を投げていると、なんと手前の岩に当たるヨレのキワでパコーン!!と…

魚が食ってきたのはホント自分の目の前。
ビビるわ!(笑
割と近い位置に魚が着いていそうだったので、クリアカラーのフランキーで手前を流しているともう1本出てくれた。

実に良い仕事をしてくれているこのルアー。
発売してだいぶ時間のたっているフランキー120㎜ですが、秋は本当に良く釣れます。
ちょっと余談となりますが、秋はこんな感じで思った以上に近い位置に魚が着いていることが多い。
ウェーディングでいきなり浸かるな!って話と同じようにオカッパリでもいきなり沖にフルキャストなんてしないで手前を丁寧にやることで出てくれる魚は多く存在しています。
というより、近い位置の魚ほどやる気があるから釣りやすいことが多い。
その後は沖の本命位置を狙って数を伸ばしていく。
例のプロトルアーも本当に良い仕事をしている。

ちょっと試したい仕様もあったりするので、そこは伊藤さんと対話ですな!

このルアーが出来れば湾奥の釣りで出来ることがぐっと増えるはず!
その後は適当にレビンミニで釣って終了としました。

レビンミニは本当に良く釣れるんだけど、その理由はこのルアーの操作性の良さによるところも大きい。
軽くてブレずに飛ぶので投げやすく飛距離も出やすいので、自由に投げたいところに撃ち込めるのはとても大きい。
動きもサッパそのものですからね!
こんな感じで秋を満喫中です♪♪
<使用した仕掛け>
★竿:ラブラックス87LML
★リール:イグジスト3012H
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンミニ フランキー120㎜ ウェイキーブー112 ?????
田口さんによるウェイキーブー112㎜による涸沼攻略!
今回も衝撃の釣果となるのですが、見えないところで本当に凄い努力をされているってことが伝わってきます。
42分という長さになりますので、是非お時間のある時にご覧になってみてください♪
さて、東京湾奥もハイシーズンとなる10月の中~下旬。
自分も時間の許す限りは釣り場へ出かけたいと思っています。
この日訪れたのはここ最近サッパが入っているエリア。
今年のサッパはサイズが小さいためかシーバスの活性が高いことが多くとも思いの他ルアーのえり好みが激しいところが難しい。
ストラクチャーや流れのヨレ等、何かしら誤魔化しの要素を加えて食わせにいきたいところですね。
全体的にボトム変化が激しく、流芯近い瀬周りに魚の着く場所。
とりあえず手前から様子を見てみようと、ウェイキーブー112を投げていると、なんと手前の岩に当たるヨレのキワでパコーン!!と…

魚が食ってきたのはホント自分の目の前。
ビビるわ!(笑
割と近い位置に魚が着いていそうだったので、クリアカラーのフランキーで手前を流しているともう1本出てくれた。

実に良い仕事をしてくれているこのルアー。
発売してだいぶ時間のたっているフランキー120㎜ですが、秋は本当に良く釣れます。
ちょっと余談となりますが、秋はこんな感じで思った以上に近い位置に魚が着いていることが多い。
ウェーディングでいきなり浸かるな!って話と同じようにオカッパリでもいきなり沖にフルキャストなんてしないで手前を丁寧にやることで出てくれる魚は多く存在しています。
というより、近い位置の魚ほどやる気があるから釣りやすいことが多い。
その後は沖の本命位置を狙って数を伸ばしていく。
例のプロトルアーも本当に良い仕事をしている。

ちょっと試したい仕様もあったりするので、そこは伊藤さんと対話ですな!

このルアーが出来れば湾奥の釣りで出来ることがぐっと増えるはず!
その後は適当にレビンミニで釣って終了としました。

レビンミニは本当に良く釣れるんだけど、その理由はこのルアーの操作性の良さによるところも大きい。
軽くてブレずに飛ぶので投げやすく飛距離も出やすいので、自由に投げたいところに撃ち込めるのはとても大きい。
動きもサッパそのものですからね!
こんな感じで秋を満喫中です♪♪
<使用した仕掛け>
★竿:ラブラックス87LML
★リール:イグジスト3012H
★ライン:G-SOUL SUPER JIGMAN 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン5号
★使用ルアー・ヒットルアー: レビンミニ フランキー120㎜ ウェイキーブー112 ?????
- 2018年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 21 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














