プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:1193206
QRコード
▼ 外房秋マサ開幕戦
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
久々となる外房の青物ジギングへ。
当初は台風の影響で出船自体危うかったのですが、どうにか天気が回復してくれて沖に出れることとなりました。
前日はシケ後の荒食いで好釣果を得られたということでしたが、1日が経過して…さて、どうだか?
で、出船前にズラリと並んだタックルを撮影するまこまこさんを撮影(笑)

ステラ、ソルティガ、各メーカーのフラックシップのロッド…各々3セット…いつのまにやら道具も揃って、いくらお金を使ったのやら…(^_^;
ヒラマサのジギング…船に乗ってもなかなか釣れないしお金も掛かるし、ほんとドMな釣りですね(笑)
沖に出てみても沿岸部の濁りはしっかりと残っており、まるで東京湾奥の釣り場のような水色。
この状況だとトップは厳しそうということもあって、自分には珍しくキャスティングはほぼ封印して、ジギング中心で攻めてみることにしました。
しゃくった感じ、風が強くて船が流れるのが早く、潮が払いだすタイミングだと非常に強く水を噛んでいる感じ。
愛用のウィークベイトだとちょっとジグが暴れすぎてる感じがあったので、もう少しアクションの大人しく水抜けの良いサーチメタルへ変更。
で、翌日の仕事のことを考えていると、着底3しゃくり目で、ドンッ!!

タックルは食わせ重視のライトタックルだったのですが、難なくキャッチ!
RF601LR…
言わずと知れたローレスポンス系ロッド。
ジグのアクションを優先させる為にパワーを極端に落としているとはいえ、ロッドの角度さえ気を付けてやれば何だかんだ結構強いんです。
血抜き後自宅での計測で、4キロジャストのヒラマサでした。
その後は船を北上させて、大根回りへと。
ここでは毛の生えたワカシ~イナダサイズの小型の群れが回っており、流しごとに連続ヒット。

サンパクくらいあればもう少し引きが楽しめるのですが…船長が一生懸命探してくれた魚なんだし、ありがたく数釣りを楽しませてもらいました。

日曜だったので、イナダ君たちは小沢さんの食卓へ、私は釣れたヒラマサのみお持ち帰り。


って、がっつり虫入っとるがな! 笑
悔しかったので刺身で食してやりました。

文句あるか!
ヒロさんまこまこさんお疲れ様でした~!
また宜しくお願いします♪
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト130g 110g サーチメタルSR130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:2wayスパイキーロング165g マサムネ155g G2 130g
<仕掛け③>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー4号
リーダー:ナイロン80lb
使用ルアー:BCγ160-45
当初は台風の影響で出船自体危うかったのですが、どうにか天気が回復してくれて沖に出れることとなりました。
前日はシケ後の荒食いで好釣果を得られたということでしたが、1日が経過して…さて、どうだか?
で、出船前にズラリと並んだタックルを撮影するまこまこさんを撮影(笑)

ステラ、ソルティガ、各メーカーのフラックシップのロッド…各々3セット…いつのまにやら道具も揃って、いくらお金を使ったのやら…(^_^;
ヒラマサのジギング…船に乗ってもなかなか釣れないしお金も掛かるし、ほんとドMな釣りですね(笑)
沖に出てみても沿岸部の濁りはしっかりと残っており、まるで東京湾奥の釣り場のような水色。
この状況だとトップは厳しそうということもあって、自分には珍しくキャスティングはほぼ封印して、ジギング中心で攻めてみることにしました。
しゃくった感じ、風が強くて船が流れるのが早く、潮が払いだすタイミングだと非常に強く水を噛んでいる感じ。
愛用のウィークベイトだとちょっとジグが暴れすぎてる感じがあったので、もう少しアクションの大人しく水抜けの良いサーチメタルへ変更。
で、翌日の仕事のことを考えていると、着底3しゃくり目で、ドンッ!!

タックルは食わせ重視のライトタックルだったのですが、難なくキャッチ!
RF601LR…
言わずと知れたローレスポンス系ロッド。
ジグのアクションを優先させる為にパワーを極端に落としているとはいえ、ロッドの角度さえ気を付けてやれば何だかんだ結構強いんです。
血抜き後自宅での計測で、4キロジャストのヒラマサでした。
その後は船を北上させて、大根回りへと。
ここでは毛の生えたワカシ~イナダサイズの小型の群れが回っており、流しごとに連続ヒット。

サンパクくらいあればもう少し引きが楽しめるのですが…船長が一生懸命探してくれた魚なんだし、ありがたく数釣りを楽しませてもらいました。

日曜だったので、イナダ君たちは小沢さんの食卓へ、私は釣れたヒラマサのみお持ち帰り。


って、がっつり虫入っとるがな! 笑
悔しかったので刺身で食してやりました。

文句あるか!
ヒロさんまこまこさんお疲れ様でした~!
また宜しくお願いします♪
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト130g 110g サーチメタルSR130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:2wayスパイキーロング165g マサムネ155g G2 130g
<仕掛け③>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー4号
リーダー:ナイロン80lb
使用ルアー:BCγ160-45
- 2015年9月16日
- コメント(2)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | この豪雨は願っても無いチャンス |
---|
08:00 | 【濱本国彦】ラムタラ!15年ぶりのリニューアル |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 17 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
毎度、釣り兎です!
まったく...俺のヒラマサ釣っちゃうんだから!(笑)Hitした本数だけなら負けてない兎!
また、来月行きましょうね♪
まこまこ
東京都