プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:1183538
QRコード
▼ LONGIN WEBマガジン11弾!! (執筆記事の紹介です)
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
各月ごとに発行されているLONGINのWEBマガジンですが、本日、その第11段が公開されました

URL:http://longin.jp/magazine.html
今回は私の方で普段のシーバス釣りにおいて、どのようなことを注意して釣りを組み立てているか、記事を書いてみました。
東京湾奥では…というような書き方をしていますが、実際にはどのエリアにも共通する話。
で、スズキ釣りの基本的な概念でありながらも、案外それを意識できているか否かで大きく釣果に差の出ている部分ではないかと思っています。
余談になりますが、表紙の写真のシーバスは50㎝あるなしの小型のサイズではありますが、今年の2月の頭の真昼間に釣った魚になります。
そんなクソ寒い時期の東京湾奥のデイゲームだなんて、セオリー無視の釣りなわけなのですが、本文中に説明のあるような丁寧なルアーのアプローチ次第では、そんな条件でも魚を掛けることが出来るという、象徴的な写真ではないかと思っています。
(もちろんルアー云々だけの話以前に、魚の定位するポイントとその中の位置、口を遣うタイミングを読むことは前提条件ですが…)
当時のログ:http://www.fimosw.com/u/d766219/efamdkvpihfiu8
また、普段行っている根掛かり対策についても私なりのタックルセッティングを書かせて頂きましたので、そちらもどうぞ
それでは、お楽しみいただけますと幸いです。


URL:http://longin.jp/magazine.html
今回は私の方で普段のシーバス釣りにおいて、どのようなことを注意して釣りを組み立てているか、記事を書いてみました。
東京湾奥では…というような書き方をしていますが、実際にはどのエリアにも共通する話。
で、スズキ釣りの基本的な概念でありながらも、案外それを意識できているか否かで大きく釣果に差の出ている部分ではないかと思っています。
余談になりますが、表紙の写真のシーバスは50㎝あるなしの小型のサイズではありますが、今年の2月の頭の真昼間に釣った魚になります。
そんなクソ寒い時期の東京湾奥のデイゲームだなんて、セオリー無視の釣りなわけなのですが、本文中に説明のあるような丁寧なルアーのアプローチ次第では、そんな条件でも魚を掛けることが出来るという、象徴的な写真ではないかと思っています。
(もちろんルアー云々だけの話以前に、魚の定位するポイントとその中の位置、口を遣うタイミングを読むことは前提条件ですが…)
当時のログ:http://www.fimosw.com/u/d766219/efamdkvpihfiu8
また、普段行っている根掛かり対策についても私なりのタックルセッティングを書かせて頂きましたので、そちらもどうぞ

それでは、お楽しみいただけますと幸いです。
- 2013年9月18日
- コメント(1)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 20 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
これは...祝して飲みに行かねば!
あー...秋の夜は忙しい(笑)
まこまこ
東京都