プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:386
  • 総アクセス数:1189972






QRコード

台風後の魚探し

  • ジャンル:日記/一般
  • (LONGIN)
3連休の1日目。

1日好きに時間を使える貴重な休日ということにて、久々に色々と釣り場を回ってみました。


先週は台風18号で釣りが出来なかったこともあり、前回の釣行より若干時間が空いてしまったのですが、9月下旬の大雨が引き金になって、一気に秋シーズンが開幕するというのが例年の季節の流れ。

てなことで、久々の爆発に期待して釣り場へ自転車を走らせます


明るい時間の釣りでまず選んだのはデイゲームの超メジャーなポイント。

東京湾で釣りをしていれ誰でも一度は足を運んだことはあるであろう、この場所なんですが、例年9月下旬の大雨の後には沖の魚が一気になだれこみ、凄まじい連発を期待できるこの時期屈指の場所になります。

定石どおり攻めれば、2ケタは堅いはず… ?



で、その2時間後…


釣れん! 笑



帰り際にピンスポットにキックビートのドリフトにて、1本掛けるもコレはバラし。

zv3se45ysnj2cbvdf27b_480_480-a8c9b72e.jpg

水色としては濁りはしっかりと入っているものの、その取れはじめの状態でパッと見にはベストコンディション… のはず?

釣れない理由もイマイチ分からないまま、潮どまりを迎えたところにて、納竿としました。





元々は昼にがっつり釣れれば夜は明日のジギングの準備をするつもりだったのですが、この状態では引くに引けず、夜にも近場を様子見に

セオリーでいえば台風後1週間後くらいであれば、エリア的には昼の場所が一番良いはずなんですけど、実際は濁った見た目以上に塩分濃度は結構高かったりするかもしれないということにて、一気に河川を遡って魚を探していきます。

結果的には、ここでは6~7本くらいかけて、3本ほど。

nnbww4hbfzzcwaif6zra_480_480-0a1c5679.jpg

マメサイズと

csrhmtpxhjgd377jj4w7_480_480-648a874b.jpg

アベレージサイズと

vy8cmn4wtnrm3wdrdgpb_480_480-963b3c76.jpg

それなりに良型といえる、60㎝クラス。
長さは大したことないのでですが、しっかりとウエイトもあって、コンディションも抜群です。

この魚は、灰色さんから頂いたシンキングペンシルにて釣れました




釣り場に居た魚のサイズは見事にバラバラなんですが、それなりに水質が良いようでピンスポットへルアーは入れば比較的素直にバイトの出てくれるような、悪くない条件。

最初にフランキーで掛けた1本がそれなりのサイズだっただけに、そのバラしは残念でしたけど、魚の濃いエリアを掴むことが出来たことは、収穫となりました。


それにしても、やっぱりプレックスのドリフトは強いですね。

52axtispwecmd6aj2okg_480_480-786ed815.jpg

最近頼りっぱなしです


当初の釣りの組み立てとは全く異なる結果となってしまったこの日の釣りだったのですが、釣れた魚のコンディションや手に伝わる水温の感じは夏のそれとは大きく変わっていて、台風後に一気に水が入れ替わった感じはあります。

釣果もそれについてくれば嬉しいんですけど… 




さて、明日は長い一日になりますし、適当に準備して寝ましょうか。

連休の中日ということもあり、釣れた魚は持ち帰れるという幸せ…

すっかり頭の中は刺身のことで一杯です 笑



<昼の仕掛け>

★竿 Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム962PE 
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン10号 
★使用ルアー:キックビート70㎜20g キックビート70㎜15g


<夜の仕掛け>

★竿 ラブラックス86ML (07モデル)
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1.2号
★リーダー:ナイロン8号 
★使用ルアー:プレックス プレックス(ヘビーウエイトチューン) フランキー エアオグル サイレントアサシン140F エアオグル キックビート70㎜15g 70㎜20g 55㎜12g
 

LONGIN HP http://longin.jp/top.html
     

 

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ