プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1184889
QRコード
▼ 夏を知らせる者
お昼過ぎ前の干潮間際のタイミングにて、出撃。
ここの時合はおおよそ下げ3部くらい。
たぶん水位的には150㎝を切ったくらいなんだろうけど、じゃ、違うタイミングでやったらどうなのよ?
って、寝坊しただけなんですけどね…(笑)
通常であればキックビート55㎜17gを少々カウントさせて狙っていく馬の瀬も、沈めなくても引くとガツガツと当たってくる。
ちょっと水位が足りないかな?
瀬の上を引いても当たらないので、少し外した位置に狙いを変えて、落ち込みを中心に狙っていくことに。
ファストリトリーブでザーッと引いた後、一度底を取るために沈めていくと、フォールの途中で、ココン!!とロッドティップに振動が伝わってきた。
すかさず合わせてみると中々の重量感!
なんだかゴツゴツと叩いてくるし、これ最近はやりのマゴチだったりして~だなんて思ったが、もちろんそんなわけもなく、久々のこの魚。

クロダイじゃなくて、キビレチヌ。
スズキなら滅多にサイズを測ることは無いのですが、久々の魚だったので、メジャーを出して測ってみる。

45㎝くらい?
東京湾では普通に釣れるサイズだけど、まあまあ良いんじゃないの~
その後は粘ってみたものの、シーバスを1本掛けてバラし。
用事があったこともあり、キリの良いところで終了としました。
日が暮れればまだまだ結構気温も低くなり寒いのですが、夏はもうすぐそこに…。
季節を感じさせてくれた1枚でした♪
<仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE 改
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンぺぺ8 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー・ヒットルアー:キックビート55㎜17g
ここの時合はおおよそ下げ3部くらい。
たぶん水位的には150㎝を切ったくらいなんだろうけど、じゃ、違うタイミングでやったらどうなのよ?
って、寝坊しただけなんですけどね…(笑)
通常であればキックビート55㎜17gを少々カウントさせて狙っていく馬の瀬も、沈めなくても引くとガツガツと当たってくる。
ちょっと水位が足りないかな?
瀬の上を引いても当たらないので、少し外した位置に狙いを変えて、落ち込みを中心に狙っていくことに。
ファストリトリーブでザーッと引いた後、一度底を取るために沈めていくと、フォールの途中で、ココン!!とロッドティップに振動が伝わってきた。
すかさず合わせてみると中々の重量感!
なんだかゴツゴツと叩いてくるし、これ最近はやりのマゴチだったりして~だなんて思ったが、もちろんそんなわけもなく、久々のこの魚。

クロダイじゃなくて、キビレチヌ。
スズキなら滅多にサイズを測ることは無いのですが、久々の魚だったので、メジャーを出して測ってみる。

45㎝くらい?
東京湾では普通に釣れるサイズだけど、まあまあ良いんじゃないの~
その後は粘ってみたものの、シーバスを1本掛けてバラし。
用事があったこともあり、キリの良いところで終了としました。
日が暮れればまだまだ結構気温も低くなり寒いのですが、夏はもうすぐそこに…。
季節を感じさせてくれた1枚でした♪
<仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE 改
★リール:15イグジスト3012H
★ライン:ドンぺぺ8 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー・ヒットルアー:キックビート55㎜17g
- 2016年5月22日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto