プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:560
  • 昨日のアクセス:325
  • 総アクセス数:1096620

QRコード

ルアーで友釣り、真っ黒な鮎のダブルつ抜け

【ルアーで友釣り】

もうすぐ11月の10/29
寒いんですよ〜w
夏のイメージが強い鮎、まだ行ける?

今日も住宅地の横を流れる『漁協無し河川』
先週は見えていた鮎も、今週は全くみえません。
かなり落ちてしまった様子です。
終焉も近いかな。

でも、まだいた!
us6t92dm5oa9gzkfakuc_360_480-0f7bbcce.jpg
浅いチャラ瀬
真っ黒、オス

もう苔は喰んでないようです。
キラッとせず肉眼では鮎の姿は確認できません。
が、激浅のチャラに固まっているようです。
935n56bhm9pxg8hma5jy_360_480-6b45c669.jpg
ルアーと友釣りのミックス釣法(^。^)
r4wezbsiwmopncdb7amh_360_480-88822236.jpg
サイズは小さいけど、気持ちアタリでした。
tzm2hxw5e8tjwvxou4uk_360_480-c386643b.jpg
オスばっかり。
どれもこれも真っ黒にサビてます。
けど、いい感じに掛かってくれました。

14時から17時半まで竿を出し
8hw6oscmm2bary4jum9t_360_480-aa045b5c.jpg
なんとダブルつ抜け(20匹)達成!!
先週(3匹)の終わりがけに見つけたヒントを最大限に引き出せた釣りでした。
またケラレとバレが少ない日でもありました。
満足(*゚▽゚*)
今の時期としは満点では無いでしょか?

ーーーーー

この漁協無し河川。
全体的にサイズが小さいですが、今年の遡上量は多かったです。
もちろん、放流はありません。
しかし、しっかり毎年、遡上してくれます。
たくましい鮎達に感謝です。
これを目の当たりにすると、各漁協がしている放流事業は、本当に鮎を増やすために必要なのか?と思えてきます。
エビデンスがないので、何とも言えませんが。
天然遡上が住みやすい環境創りやや水質、魚道などに気をくばるとか、そっちも大切だと思えます。

来週はとうとう11月。
厳しいだろなぁ、と思うけど、たぶん行くよ(笑)

コメントを見る