プロフィール

チンパパ

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:76597

QRコード

2017 第十三戦 高知遠征(宇佐渡船) 太平洋のヤツらはケタ違いやったの巻

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
9月24日(日)
※中潮 曇り 最高26度 最低20度 海面水温28度


母がたの里が高知県安芸市。
従兄弟が結婚式を挙げることとなり~
大きな太平洋で釣りせなどうするん!?と、託けてw

行ってきました~♪

色々ググッた結果、ホテルから一番近い土佐市は宇佐渡船さんへお世話になりました。
http://usatosen.com/index.html



6時出船。
kw676xjjgjsdg57fhkek_920_690-925d0b30.jpg
太平洋は広いな~、地平線が果てしない…
rb8xfukftydn2rogc7eo_920_690-de82bd34.jpg



―恐らく「白の三番」―
fzzturzuyd7j2mkzsew5_920_690-355e1b37.jpg
もう数十年ぶりの親子三人釣行です(^_^;)
ssaex78tnub2ztg4v2id_920_690-5669cce9.jpg
雄大な太平洋の磯に立てただけで半分以上満足してまいましたw
g3j7ju3kj26ij3rseigm_920_690-af01b490.jpg
親父はエギでイカ狙い、弟はルアー・ジグでシーバスや青物狙い、自分はバサロで根魚狙い。


いざ実釣開始!!
bh6etcxigd2nypoe88p2_920_690-8430bac6.jpg
↑弟の図↑


磯が点在しており、潮がぶつかって海流のあるポイントでした。
dw36byp64ewx5e9vdu5x_480_480-1c3d9512.jpg

未だ見たこともないオオモンハタやアカハタに期待ふくらませバサロを投げるも、反応なし…
水深は5m~10m。
立ち位置をかえ、底の状態を確認しながら探る。

外洋に面した位置に根が2か所ある事を確認。
ピッチングでバサロを投げ、着底から巻き上げると~

ゴンゴンゴン!!
巻き合わせでリーリングするも、ドラグが出て竿が上下に揺れる初めてな引き具合

すげぇ~
と思うも束の間、一瞬で根に潜られラインブレイク。。。チーン。


それを見ていた弟もルアーを変えながら投げ続けると
7:20 34cm。
i3wb8up7fvp2i4yoixkr_920_690-dcea3b5f.jpg
後に分かったのですが、イラと言う初めて見る魚。口に牙が生えていて、貝などを捕食しているようです。

その後はバサロに一切反応がなかったので、PEスペサル&ビーローチで小物を狙うと~
7:50 約15cm。
ordi9p5ubmfpvib9nntb_480_480-073a48af.jpg
ウーーーン、エソ


その後、弟にイトヒキアジ。
a5w69zo89imct9u469kx_690_920-76636a1c.jpg
これも見たことない魚デシタ。エンゼルフィッシュみたい(゜-゜)

それからすぐまた弟にヒットするも魚体は見えたのですが、痛恨のフックアウト。青物やったようです。


自分はビーローチでの反応がない為、バサロにアクアスイムシュリンプを装着してキャストー。するとすぐにアタリが、、、
8:32 30cm。
orxhcfz8ug9xiajik7n8_690_920-2e602237.jpg
エソーーー
egu4ku2rt4tymt23ibbs_920_690-6955d40c.jpg
その後はかすかなアタリはあるもののフックアップならず、結局エソ2匹のみ


沈み気味な自分の横で、色々試していた弟には鉄板バイブの表層速巻きで3ヒット!!

そして全てが表層でヒットしているにもかかわらず、ラブラックス106ML&4000番のハイギヤでは魚体も見れず、ラインブレイク。
2投連続でヒットしたりと、確実に鉄板バイブ高速速巻きのパターン。

東京湾でシーバスを1日に何本も釣り上げている弟ですが、今まで体験したことのない引きやった様デス。


うらやますぃ(*_*)


何とか弟がパターンを見つけたんですが、親父の竿にはなにもかからず、イカも居てないので、10時ごろ磯替え~


―新堤―
rosvhu49so9jucp5jimk_920_690-d68385af.jpg
が、生命反応全くナシ

子イカは居たのですが、完全無視。。。
なんで親父はボーズw

12時に納竿~。


-釣果-
約15cm
30cm
計2匹のエソ。

根魚パターンだけやなしに、青物も狙えるようにならんとアカンなぁ~



-今回のメモφ(..)-
・同じ場所から延々とルアーやアクションを替えてパターンをつかむ。
・回遊待ちも一つの釣法。
・鉄板バイブの表層速巻きはハマル時がある。
・アクアスイムシュリンプは臭いが、確実に口を使う魚が増える。
・高知の青モノ、舐めたらアカンw。

コメントを見る