プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:76581
QRコード
▼ 2020 第二戦 嵐山フィシングエリア STジグの巻
- ジャンル:釣行記
- (トラウト, 嵐山フィッシングエリア, 管理釣り場)
1月25日(土)
先週のトラウト大会から完全に恋しちゃいました
まずは23日(木)、先週知り合ったTさんの「Fly-fishing Shop SELFISH」さんへお邪魔し、STジグを購入。
そしてタックルの解説やラパラルアーの凄さなどを教えて頂き、1時間ほど釣り談義。愉しい時間でした。

ありがとうございました。
24日(金)、カスタム45さんで早々に注文したロッドを購入。
DAIWA IPRIMI 62UL。
62Lと迷いましたが、隊長とメーカーさんに相談し、ULを購入。
リールは古い’11 レブロス2000をセット。
そして25日(土)ゲート前に6:40着で待機車二番手からのエントリー。

今回はBエリアに釣り座を構えることがデキました。
お供はヨネジ。

7:10開始 まずはスプーンから。

7:15 約25cm。
先週のトラウト大会から完全に恋しちゃいました

まずは23日(木)、先週知り合ったTさんの「Fly-fishing Shop SELFISH」さんへお邪魔し、STジグを購入。
そしてタックルの解説やラパラルアーの凄さなどを教えて頂き、1時間ほど釣り談義。愉しい時間でした。

ありがとうございました。
24日(金)、カスタム45さんで早々に注文したロッドを購入。

DAIWA IPRIMI 62UL。
62Lと迷いましたが、隊長とメーカーさんに相談し、ULを購入。
リールは古い’11 レブロス2000をセット。
そして25日(土)ゲート前に6:40着で待機車二番手からのエントリー。

今回はBエリアに釣り座を構えることがデキました。
お供はヨネジ。

7:10開始 まずはスプーンから。

7:15 約25cm。

レインボー。
しかし先週の放流後と違って続かず。。。
そこでSTジグを初挑戦。
8:09 37cm。

レインボー。

自分にとっては記録更新ですw
その後は試行錯誤しながらSTジグを投げる。
もがいていると、Tさんが横に来て下さってレクチャー頂きました。
動きをガン見させて頂き、なんとか真似ができるように
すると調子よく釣り上げることが♪
ラインの糸ふけを凝視する繊細な釣り。
結局15:30まで2回のトイレ以外は飯も食わずw
ノンストップでやり続け、愉しい釣行となりました♪
今回のオモロイヤツ一番は、間違いなくSTジグ

-釣果-
レインボートラウト 20cm~40cm弱 23匹。
前回はスプーンの愉しさを知り、今回はフェザーの愉しさを知る
まわりの上手な方々を見ていると、まだまだ色んな釣り方があるんやろなぁ~。
そんな模索も愉しい
-今回のメモφ(..)-
・ラパラのF11、個体差はあるけどデカイレインボーに効く。
・イーグルプレイヤーは良いクランク。
・フェザーの様にラインでアタリをとる釣り方は、蛍光ラインが良い。その場合は長い目にリーダーをとる。
・PEなら0.3号が扱いやすい。
・ダブルクラッチはデジ巻きで誘う。
しかし先週の放流後と違って続かず。。。
そこでSTジグを初挑戦。
8:09 37cm。

レインボー。

自分にとっては記録更新ですw
その後は試行錯誤しながらSTジグを投げる。
もがいていると、Tさんが横に来て下さってレクチャー頂きました。
動きをガン見させて頂き、なんとか真似ができるように

すると調子よく釣り上げることが♪

ラインの糸ふけを凝視する繊細な釣り。
結局15:30まで2回のトイレ以外は飯も食わずw
ノンストップでやり続け、愉しい釣行となりました♪
今回のオモロイヤツ一番は、間違いなくSTジグ


-釣果-
レインボートラウト 20cm~40cm弱 23匹。
前回はスプーンの愉しさを知り、今回はフェザーの愉しさを知る

まわりの上手な方々を見ていると、まだまだ色んな釣り方があるんやろなぁ~。
そんな模索も愉しい

-今回のメモφ(..)-
・ラパラのF11、個体差はあるけどデカイレインボーに効く。
・イーグルプレイヤーは良いクランク。
・フェザーの様にラインでアタリをとる釣り方は、蛍光ラインが良い。その場合は長い目にリーダーをとる。
・PEなら0.3号が扱いやすい。
・ダブルクラッチはデジ巻きで誘う。
- 2020年1月26日
- コメント(1)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント