プロフィール

にゃーすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:60485

QRコード

釣り納めは釣れたけど初釣り釣れなかった

明けましておめでとうございます。

本年も釣りに行きますので、よろしくお願い致します


日記42回目。

12/31釣り納め、そして1日初釣りと、内房でシーバス、南房でヒラメを狙ってきた。


31日明け非番で寝ずに出撃。

午後2時半頃、国道127を下り港やサーフを物色していく。

いつもは通り過ぎるサーフで何となく停車、海を見ると海鳥の群れ

浪打際でギャーギャー騒ぎながら狂乱してる

トウゴロウさんか何か(後で判明したけど、5cm程のヒイラギだった)。


今回は千葉の兄との釣行。

どこで待ち合わせるか決めてなかったんだけど、ここで決まり

合流して、とりあえず日も高いので、まあ釣れないだろうと思いながらもサーフをランガン。

マズメ近くまでやって、うん、やっぱりノーバイト

途中偵察した堤防が岩礁まじりで良さ気だったので、マズメ~夜はその堤防でやることとし、道具がヒラメ用だったので一旦車に戻り、準備してさあ行こうかと振り返ると、もう誰か入ってる

仕方なしにサーフの反対側の磯でやることにした。

それが大当たり

大岩の上で二手に分かれ、始めて直ぐに兄にヒット

玉網もって駆け付けた矢先、惜しくもラインブレイク

でもいる。

回ってる

ヒイラギがベイトらしいということで、兄は小型のレンジバイブを使ってたけど、自分は普通にいつも磯で使うようなルアー、ブルースコードⅡを結ぶ。

かっ飛ばして、着水後直ぐにリーリング、結構早めに巻いていると、ス~ガン

シーバスがルアーを吸い込む瞬間が分かるようなバイト、気持ちいい~

かなり遠目で掛かったので、途中で目覚めかなりの抵抗

エラ洗いでそう大きくはないと分かったけど、サイズに似合わない。

やっぱり磯でちょっと水深があると引きが強力。

実は兄のブレイクを見て大分慎重になってた。

ちょっと時間をかけてランディングし・・・・・・・


cx34hzwypviauueiibnx-83bd4fac.jpg

シーバス君、61cm、ゲット

この子はルアーが見えないくらい丸のみだった。

あの吸い込んだ当たりだとこうなる

しかし良かった~。

釣り納め、なんとか釣れた~

場所がどうかと思ってたけど、こっち来て良かった~。

来た甲斐あったし、本当にありがとう



そして逃がして直ぐ二度目の当たり、ゴン

今度も遠く、手前に寄せるまでにシーバス君、覚醒。

足元近くで、大分長く感じる綱引き。

根擦れしてるような感触もあって、迂闊に送ると切れると思いドラグを固めにし、おかげで竿弓なり

それでもなかなか上がってこず、こりゃ、ランカーか~ と思ったら・・・・・・・・・


9o6t2nxwm3beg7sp7x52-dc2ad53a.jpg

上々のサイズ、シーバス君、72cm、ゲット

この引き、前に三浦で正体不明の魚に糸切られたときと同じ。

あのときは魚の顔さえ見ずにラインブレイクして、悔しかったし、少なくともどんな魚か知りたかったけど、この引きにすごく似てて、あれきっとでっかいシーバスだったんだろうな

魚が知れてなんかすっきりした。


それはそうとこの後、自分5回の当たり、兄3回の当たり、釣ったのを入れると計10回の当たりがあった。

群れが回ってきた証拠なんだけど、なぜか乗らない

ショートバイトばかり。

後で考えたんだけど、ルアーもっと小さくすれば良かった・・・・・・・

ヒイラギも5cm程だったし、12cm近いルアーはやっぱり違和感があった

当たりも遠のき最後になってやっと小さいルアーも投入したけど、時すでに遅し、群れはどっかに行ってしまった



でも久しぶりに爆った感があった。

引きもいつも釣るシーバス(川が多い)と比べると、断然強い。

うれしかったし、ドキドキした。

これがあるから磯釣りはやめられないな~



そして当たりがほぼ無くなったころ、8時過ぎくらいかな、納竿。

サーフを後にし下って2か所港をのぞいて、トウゴロウさんが全くいないのを確認。

こりゃダメだと竿も出さずに実家に帰還。


あんまりゆっくりもせず、翌朝6時過ぎくらいから今度はサーフでヒラメ狙い。

特筆すべきことは無し。

当たりもなし。

9時近くまでやってくたびれただけ

でも初日の出拝めた。


9n6thghnzuapfd7jdgdt-294184a5.jpg

今年も良い年でありますように・・・・・・・・


昼は寝たり飯食べたりして時間をつぶし、昨日の今日だから絶対釣れると3時頃に昨日の場所。

期待十分、大分早くから入磯したんだけど、マズメになり、日が沈み、暗くなっても全く当たりが無い

どういうこと~

それはたぶん31日は少しウネリが残っていて海がざわついていて、マズメと満潮の時間が良い具合になっていた。

ところが1日はウネリ無し、丁度暗くなったころ潮止まり。

それとベイトがいなかったかも

明るい時間にサーフに海鳥がいなかった。

きっとゲンキンなシーバス君達は、いち早くベイトがいないと気づいて回遊コースを変えたかも

自分らも早めに見切りをつけて場所を変えればよかったけど、昨日の記憶が強かった(ランカーくるかもとラインわざわざ25lbにした)。

翌日仕事で横浜まで帰らないといけないので、早めだけど6時で納竿。

結局初釣りはボウズでした



さて、この初釣りが今年を占っているかどうか、正月このあとの連休、既にあそこもここもやりたいと場所をピックアップして、リベンジするつもり満キチです

ちょっと風邪気味なのが気になるけど・・・・・・・
































 

コメントを見る

にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ