プロフィール
にゃーすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:60463
QRコード
千葉のサーフでマゴチ
10か月ぶりの日記になります。
みなさん、またよろしくお願い致します
1月を最後に全然書いていませんでしたが、釣りには毎週行ってました。
写真もいくつか残っており、簡単に今までの釣果を下に書きます。
まず2月、千葉方面でバチ抜けを狙っていました。
あんまり釣れなかったです。
3月は、写真がなくて何を狙っていた…
みなさん、またよろしくお願い致します
1月を最後に全然書いていませんでしたが、釣りには毎週行ってました。
写真もいくつか残っており、簡単に今までの釣果を下に書きます。
まず2月、千葉方面でバチ抜けを狙っていました。
あんまり釣れなかったです。
3月は、写真がなくて何を狙っていた…
- 2018年11月16日
- コメント(0)
セイゴとソゲの日
日記44回目。
千葉に行きすぎと思い、1月前半からは三浦に3回釣行。
結果・・・・・・・・一匹も釣れなかった
港のシーバスは数匹はいるけど、もうフレッシュじゃなく半居着き。
ベイトはマイクロで、あれやこれやルアー変えても見向きもしない
新しい群れがヒョロっと入ってくれればと通ったけど、3回とも同じような…
千葉に行きすぎと思い、1月前半からは三浦に3回釣行。
結果・・・・・・・・一匹も釣れなかった
港のシーバスは数匹はいるけど、もうフレッシュじゃなく半居着き。
ベイトはマイクロで、あれやこれやルアー変えても見向きもしない
新しい群れがヒョロっと入ってくれればと通ったけど、3回とも同じような…
- 2017年1月20日
- コメント(0)
久しぶりに魚釣ったような気がする
日記40回目。
前回の日記から3回三浦に出撃したけど、夜磯のワンバイトのみで全く釣れてなかった
三浦の港にトウゴロウさんがいない(いるとこにはいるけど去年と比べるとかなり少ない)。
シーバスを見かけても喰う気なしだし、ベイトがいないとこで底ベッタリ、ウミタナゴの群れが入ってきて急浮上、でもおいしくない…
前回の日記から3回三浦に出撃したけど、夜磯のワンバイトのみで全く釣れてなかった
三浦の港にトウゴロウさんがいない(いるとこにはいるけど去年と比べるとかなり少ない)。
シーバスを見かけても喰う気なしだし、ベイトがいないとこで底ベッタリ、ウミタナゴの群れが入ってきて急浮上、でもおいしくない…
- 2016年12月23日
- コメント(2)
南房でヒラメ釣ってきた
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
日記21回目。
土曜の夕方から月曜の朝まで、また南房へヒラメ釣りに行ってきた。
2日間車中泊して、昼間は暑くて釣れないだろうと仮眠、マズメだけ狙ってこの間と同じところに行ってきた。
まずは最初の夕マズメ。
会社の人が釣れたら宅急便で送れと言うので、来る途中で買った大きな発砲スチロールにヒモを結んで砂浜…
土曜の夕方から月曜の朝まで、また南房へヒラメ釣りに行ってきた。
2日間車中泊して、昼間は暑くて釣れないだろうと仮眠、マズメだけ狙ってこの間と同じところに行ってきた。
まずは最初の夕マズメ。
会社の人が釣れたら宅急便で送れと言うので、来る途中で買った大きな発砲スチロールにヒモを結んで砂浜…
- 2016年6月13日
- コメント(4)
南房でなんとかヒラメ釣ってきた
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
日記20回目。
4日の夕方から5日の夕方まで、久しぶりに南房に釣りに行ってきた。
ターゲットは、まずはヒラスズキ。
やった時間は16時から19時。
場所は前に何度か立ったことのある磯。
釣り人はエサ釣りのカップル一組のみ。
土曜なのにだ~れもいない。
釣れない予感
そして爆風、横風。
最近風が強くても逆にサ…
4日の夕方から5日の夕方まで、久しぶりに南房に釣りに行ってきた。
ターゲットは、まずはヒラスズキ。
やった時間は16時から19時。
場所は前に何度か立ったことのある磯。
釣り人はエサ釣りのカップル一組のみ。
土曜なのにだ~れもいない。
釣れない予感
そして爆風、横風。
最近風が強くても逆にサ…
- 2016年6月5日
- コメント(4)
南房でヒラメ釣ってきた
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
日記15回目。
5日の朝から6日の午前中まで、また南房にヒラメを釣りに行ってきた。
場所は前回と同じとこ。
ただ時間は早く、5時半からスタート。
暗いうちはヒラメというよりシーバス狙い。
前に当たりがあったし、ネットにもちらほら釣れてる情報。
サイズはセイゴクラスからランカーまで、そんな訳でルアーも大き…
5日の朝から6日の午前中まで、また南房にヒラメを釣りに行ってきた。
場所は前回と同じとこ。
ただ時間は早く、5時半からスタート。
暗いうちはヒラメというよりシーバス狙い。
前に当たりがあったし、ネットにもちらほら釣れてる情報。
サイズはセイゴクラスからランカーまで、そんな訳でルアーも大き…
- 2016年2月6日
- コメント(2)
南房でヒラメ、内房でシーバス釣ってきた
日記14回目。
30日、朝を南房サーフ、夕方を南房サーフ、夜を内房河川と千葉で釣りしてきた。
前日の天気予報が雪だったり雨だったり、中には積雪5cmとか言ってるのもあって行こうかどうか迷った。
朝とりあえず早起きして外見たら雨、底冷えじゃないし雪にはならないだろうとふんで出掛けた。
最初は南房サーフ。
…
30日、朝を南房サーフ、夕方を南房サーフ、夜を内房河川と千葉で釣りしてきた。
前日の天気予報が雪だったり雨だったり、中には積雪5cmとか言ってるのもあって行こうかどうか迷った。
朝とりあえず早起きして外見たら雨、底冷えじゃないし雪にはならないだろうとふんで出掛けた。
最初は南房サーフ。
…
- 2016年1月31日
- コメント(5)
内房でシーバス釣ってきた
日記11回目。
ちまたの三連休とはズレた三連休をもらい、10日の夕方から12日の夜まで内房と南房に釣りに行ってきた。
まずは10日の夕方、内房。
釣ろうと思っていたテトラに釣り人あり
仕方なく磯周りをやるが、なんでか風は弱いのにウネリがある。
たまにくる大波が怖くなり近くの堤防に移動
なんか釣れそうもな…
ちまたの三連休とはズレた三連休をもらい、10日の夕方から12日の夜まで内房と南房に釣りに行ってきた。
まずは10日の夕方、内房。
釣ろうと思っていたテトラに釣り人あり
仕方なく磯周りをやるが、なんでか風は弱いのにウネリがある。
たまにくる大波が怖くなり近くの堤防に移動
なんか釣れそうもな…
- 2016年1月13日
- コメント(2)
南房のサーフでシタビラメ釣ってきた
日記8回目。
25日の夜から26日の夕方まで、南房近辺で釣りをしてきた。
夕マズメ満潮からの下げを狙うつもりが、首都高とR127と2度の事故渋滞に巻き込まれ、やろうと思っていた場所に着いたときにはすっかり真っ暗
灯のないサーフ脇の岩場だったので、怖いし行く気力もなくなりパス。
まあ釣れるかどうかわからない…
25日の夜から26日の夕方まで、南房近辺で釣りをしてきた。
夕マズメ満潮からの下げを狙うつもりが、首都高とR127と2度の事故渋滞に巻き込まれ、やろうと思っていた場所に着いたときにはすっかり真っ暗
灯のないサーフ脇の岩場だったので、怖いし行く気力もなくなりパス。
まあ釣れるかどうかわからない…
- 2015年12月27日
- コメント(1)
最新のコメント