プロフィール

にゃーすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:67889
QRコード
▼ 三浦の磯で3種類の魚釣ってきた2
日記26回目。
前回書いてからもう一月くらい経ってた。
8月の頭に千葉でクロダイ1匹釣ったあと、三浦半島の磯に3回くらい行ったけど、釣れたのはカマスだけだった
しょぼい釣果なので日記を書く気にならなかった。
去年の8月前半は磯でイナダ釣れたのに、今年は全然ダメ
ワラサ船も磯の近くに来ない。
ベイトがいない。
魚信もなく、やる気がでない。
行っても直ぐ帰ってしまう
そんな日々を過ごしてた。
でも今日26日の朝、久しぶりに何か釣ったな~って釣りができた
台風一過で海がどうなってるかも分からず、どこに行こうか悩みに悩み、結局いつもの三浦の磯に来てみれば、大ウネリ
ダッパ~ン
ドッパ~ン
と砕ける波に恐怖を感じ、竿も出さずに来た道を戻る。
どうしよう?
帰るか
・・・・・・・・いや、折角来たんだから、釣れなくても雰囲気だけでも味わおうと普段は行かない磯に行く。
すると・・・・・・・・・ベイト、いっぱい
なんだかよく分からないけどピチャピチャライズしてる。
こりゃ絶対いるだろ~とミノーを投げて、当たり無し
やがて日が昇り、沖目でなんか跳ねた
ジグだ、ジグ~
とルアーを変えて、遠投。
15カウントで底。
何回か投げて、何故か3カウントで糸停止。
なんだ、あそこだけ浅いのか~と思ったら、とっくにジグに喰らいついてた
ダーっ!と走って、ジーっ!と糸が出る。
なかなか止まらない。
糸はPE1.2号、リーダーは16lbで結構強引にできそうなんだけど、竿が柔らかすぎた。
竿がのされて、ヤベ
ドラグだけでしのぐ。
こりゃ、イナダか~
ワラサか~
わくわくすると同時に、バレるな切れるな~と祈りながらのやりとり。
そして魚体が見え・・・・・・・・・・・・・ん
なんか黄色い。
シイラか~っ
シイラは去年、南房で最大80cmオーバーを何匹か釣ったけど、こんなに引いたっけ
大して大きくないのに走る走る。
近くに寄ってきてもパワフル。
足元の根際で突っ込まれ、危うく根擦れ。
冷や汗もののやりとりをし、なんとか無事ネットイン

シイラ君(ペンペン君)、53cm、ゲット
本当あんまり大きくないのに見事なファイトだった
・・・・・・・・・糸切れるかと思った
それでたまたまこの子だけがすごい引きなのかと思ったら、この後怒涛の連発で、みんなすごい引き。
ジグ3つもってかれた
20バイト以上(数、途中で忘れた)で、8匹ゲット
後で気づいたんだけど、ジグがアシストだけだと掛かりが悪い(当たり前か)。
最初からテイルにトリプルフック付けてたら、もっと獲れたと思う。
それにしても、びっくり~
こんな群れが入ってきたのは台風のおかげなのか、それとも毎年ここで釣れるものなのか?
写真は全部は撮らなかったので一部を下に・・・・・・・



最大は61cmでした。
そしてしばらく当たりが遠のき、陽も高くなり、暑くて人間がまいり始めたころ、ズン
シイラとは違う当たり
違う引き
重量感があって、首振りが伝わる。
これは、もしかして・・・・・・・・

マルスズキ君、66cm、ゲット
本当に真ん丸でゴン太のスズキ君でした。
シイラより嬉し~と思うのは、シイラ釣り過ぎたから
そして何度か底とって、直ぐに当たった当たりは・・・・・・・
殆ど引かなかったけど、釣れたことに変わりはない。

カサゴ君、全部で3匹、ゲット
という訳で、また3種類の魚が釣れました。
いや~それにしても、帰らなくてよかった~。
朝一の大荒れの磯見てげんなりして、8月に入ってからも全然で、また今回もダメかと思ってただけに、ものすごく嬉しい
やっぱり通わなきゃと思う。
そうすればいつかこんな日に当たれるんだと。
本当はイナダ狙いのつもりで行ったんだけど・・・・・・・・
前回書いてからもう一月くらい経ってた。
8月の頭に千葉でクロダイ1匹釣ったあと、三浦半島の磯に3回くらい行ったけど、釣れたのはカマスだけだった
しょぼい釣果なので日記を書く気にならなかった。
去年の8月前半は磯でイナダ釣れたのに、今年は全然ダメ
ワラサ船も磯の近くに来ない。
ベイトがいない。
魚信もなく、やる気がでない。
行っても直ぐ帰ってしまう
そんな日々を過ごしてた。
でも今日26日の朝、久しぶりに何か釣ったな~って釣りができた
台風一過で海がどうなってるかも分からず、どこに行こうか悩みに悩み、結局いつもの三浦の磯に来てみれば、大ウネリ
ダッパ~ン
どうしよう?
帰るか
・・・・・・・・いや、折角来たんだから、釣れなくても雰囲気だけでも味わおうと普段は行かない磯に行く。
すると・・・・・・・・・ベイト、いっぱい
なんだかよく分からないけどピチャピチャライズしてる。
こりゃ絶対いるだろ~とミノーを投げて、当たり無し
やがて日が昇り、沖目でなんか跳ねた
ジグだ、ジグ~
15カウントで底。
何回か投げて、何故か3カウントで糸停止。
なんだ、あそこだけ浅いのか~と思ったら、とっくにジグに喰らいついてた
ダーっ!と走って、ジーっ!と糸が出る。
なかなか止まらない。
糸はPE1.2号、リーダーは16lbで結構強引にできそうなんだけど、竿が柔らかすぎた。
竿がのされて、ヤベ
ドラグだけでしのぐ。
こりゃ、イナダか~
ワラサか~
わくわくすると同時に、バレるな切れるな~と祈りながらのやりとり。
そして魚体が見え・・・・・・・・・・・・・ん
シイラか~っ
シイラは去年、南房で最大80cmオーバーを何匹か釣ったけど、こんなに引いたっけ
大して大きくないのに走る走る。
近くに寄ってきてもパワフル。
足元の根際で突っ込まれ、危うく根擦れ。
冷や汗もののやりとりをし、なんとか無事ネットイン

シイラ君(ペンペン君)、53cm、ゲット
本当あんまり大きくないのに見事なファイトだった
・・・・・・・・・糸切れるかと思った
それでたまたまこの子だけがすごい引きなのかと思ったら、この後怒涛の連発で、みんなすごい引き。
ジグ3つもってかれた
20バイト以上(数、途中で忘れた)で、8匹ゲット
後で気づいたんだけど、ジグがアシストだけだと掛かりが悪い(当たり前か)。
最初からテイルにトリプルフック付けてたら、もっと獲れたと思う。
それにしても、びっくり~
こんな群れが入ってきたのは台風のおかげなのか、それとも毎年ここで釣れるものなのか?
写真は全部は撮らなかったので一部を下に・・・・・・・



最大は61cmでした。
そしてしばらく当たりが遠のき、陽も高くなり、暑くて人間がまいり始めたころ、ズン
シイラとは違う当たり
違う引き
重量感があって、首振りが伝わる。
これは、もしかして・・・・・・・・

マルスズキ君、66cm、ゲット
本当に真ん丸でゴン太のスズキ君でした。
シイラより嬉し~と思うのは、シイラ釣り過ぎたから
そして何度か底とって、直ぐに当たった当たりは・・・・・・・
殆ど引かなかったけど、釣れたことに変わりはない。

カサゴ君、全部で3匹、ゲット
という訳で、また3種類の魚が釣れました。
いや~それにしても、帰らなくてよかった~。
朝一の大荒れの磯見てげんなりして、8月に入ってからも全然で、また今回もダメかと思ってただけに、ものすごく嬉しい
やっぱり通わなきゃと思う。
そうすればいつかこんな日に当たれるんだと。
本当はイナダ狙いのつもりで行ったんだけど・・・・・・・・
- 2016年8月26日
- コメント(2)
コメントを見る
にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント