プロフィール

たつろー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:80269

QRコード

夏だ! シイラだ! 

さて、気付けばもう7月も終わり。
 
皆様、夏を楽しんでいるでしょうか?
 
夏と言えばやっぱり シイラ!!
えぇ、秋にカツオを追っかけてる時のシイラなんて正直どうでもいいのですが、この時期になると頭がリセットされるのか、もうシイラが釣りたくて、釣りたくて.....
 
まぁ シイラが居る夏の海に出たいってのが一番の理由なんですが....
 
っということで、前日の釣れないBバスツアーから帰宅し、急いで関東のシイラの聖地湘南に向かおうとするも、車のタイヤにタッピングビスが打ち込まれているのを発見。
 
ってか、俺の車ってこんなに車高低かったっけ??? ってとこまでいってから気付く俺もいけないのだが....
 
急いで修理して、荷物を詰め込んでいざ湘南へ!!
(ちなみに金曜日の夜中から遊んでいたので、ここまで2日間の睡眠時間は約3時間。)
 
今にもブチ飛びそうな勢いで、平塚まで行って一時間ほど車で仮眠してからタックル組んで出船!!

QnhXG899GYjB9HbVNiDW_480_480-9f5c1ea9.jpg

今年も平塚 庄三郎丸にお世話になります。 
(なんだろ?ここに来ると体が夏になるんです。)

ってことで、出船して沖を目指すも、潮色も今ひとつ、潮目も薄く、浮きものもない。


まいったなぁ~

って1時間程クルージングしたところで、フラツキ発見!

船を流したままフラツキの居た方向にツナペンをキャスト!!

船の惰性を使ってロッドアクションのみでルアーを動かして行くと....


ガボン!! 

ちっさいのでゴリ巻き!

QJWQZRwfGWyi2HALLrki_480_480-b49c0553.jpg
とりあえず凄腕用に一枚。今期初シイラはメスの87cm。

まぁこれでデコリは逃れたものの、このサイズじゃあなぁ~

って思いつつもまたもやクルージング開始。


ゴミが本当に少ない。

今年はまだ、台風も来て無くて海がかき回されていない様子。
そのせいで流れ藻も抜けず、固まらずでほんとにカスみたいな物しかない海。

たまーに居るフラツキを前で見つけてはトモの人がポロッって掛けるパッとしない展開。

これじゃどこ打てばいいんだよ? って感じで眠気との戦いのクルージングDay。


昼も近づき、そろそろ起き上がりか? 
ってところで、カニ玉発見。


これは頂きか?

ってことでトップで攻めるも魚が浮いてくる気配はなし.....

居ないのか?


見切るか??って船を動かし出した所で、船長が魚を発見!!


どうやら遅ればせながらもみんなで投げたルアーに対して下から浮いてきたようだ。

そこで、せっかくここまで浮かせたのを確実に獲るためにミノーを入れて行く。

ミノーはピンテールチューン。
アクションはヘビシンキングミノーだから出来る縦方向のショートダートアクション。

魚の進行方向に向けてチョンチョン。

どーん!


とりあえずメーターはあるオスのシイラがバイト!!


久々にドラグを出しての楽しいファイト。


QYkkXLmLyXOSRxUDjZiT_480_480-83218d67.jpg

上げてみればまぁまぁの110オーバー!

ま、とりあえず激シブ状態でこの2本は上等でしょう。

ってことでストップフィッシング。


そして凄腕エントリーしときました。


ま、150に届いてないと安心出来ませんがね。


とりあえず、夏が始まりました!
今年の夏は何が起こるのか、こうご期待!!

Rod:GSOBS-78MH Aquila69MH コーラルスター608i

Reel:セルテート3500HD 3500、 フィッシングサファリ5000

line:シーバスPEパワーゲーム2号 ウルトラダイニーマーWX8 3号

lure:ツナペン、ボラドール130LS、ピンテール、ドラドジャーク etc..

コメントを見る

たつろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ