プロフィール
たつろー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:81037
QRコード
リンク
船宿釣果確認用リンク
過去ログ(前のブログ)
▼ 湘南2days
あーーーー 消えた。 めっちゃ打ったのにログが飛んだ。
ってことで、二度目の書き込み開始。
7月31日
小田原@平安丸
113センチといういつ抜かれてもおかしくないサイズで凄腕1位というfimoがスタートしたばかりだからこそ成り立つ奇跡的な立ち位置のまま月末を迎えた。
完璧に追われる立場。
いくらfimoのオフショア部門に会員が目を向けていなくても、関東に会員が集中していても110クラスではあっさりと抜かれることは目に見えている。
これからfimoが大きくなるにつれてシイラの凄腕を競うのならば上位5人は150クラス。
優勝は160クラスが頂くという大会にしたいと思う。
きっと九州方面が総捕りする展開になっていく。
そんな中で湘南をホームとする自分がどこまで出来るのか?
とか、目標はやっぱり湘南で160獲って勝つことじゃない?
とか考えつつ、このまま月末を迎えあっさりと抜かれるのは嫌だ!
せめて出来る範囲のことはしておこうと、仕事にはないような意気込みで月末決戦を企んでいたところで、大学の先輩に当たるSHINOさん、おおはしさん、hiroさんとそのお兄さんという静岡組みからシイラのお誘い。
当初は静岡から出船する予定だったらしいのだが、風の都合で出せないらしく、小田原周辺で船を探していたとのことで、自分も過去に何回か乗っている平安丸にお邪魔する事とした。
曇り空の中出船

沖を目指すもひたすらクルージング。
そんな中2時間クルージングして見つけた木には
こんな感じでメータークラスからメーター欠けるサイズがチラホラ。

ただ、もうこのサイズは要らない。

って、ことでひとしきり竿を曲げた所でネットを使ってリリース。

この後、時間は長いが出来事は少ないという辛い時間。
しょーがないからとサバで遊んでいると、無線でお呼ばれ。
現場へ急行するとカツオナブラに3隻の船が突っ込んでる状態。
それも下にはサメが泳いでるというナイスなサメ付きで、いただきか???
って思った所で見慣れた庄三郎丸22号を発見。
それもミヨシには俺と同じ“豪遊”と書かれたポロシャツを着てるヤツを発見。
端から見るとちょっと気持ち悪い船団になるが、なんか沖で会うと感動。
そして、ゴメン。浮気じゃないんだ!! って気持ちにもなるが、ここは開き直って手を振る。
さて、そんなこんなでナブラ打ちをするもバイトは得られず...
まいったなぁ~ ってところで、22号の椙尾プロ(笑)がファイト開始。
さすが、一昨年の相模湾マグロフィーバーの時にしこたまキハダを捕ったマグロ帝王は違うな~
なんて思ってたらポロリ。
とりあえず、一言。
『ダッセ~!!』っと22号に向けて叫んでやりました。
ま、掛けてるだけで凄いんだけどね。
そしたら、うちの船でもおおはしさんが掛けたが即バラシ。
どうやらドラグが固すぎだったようです。 残念。
ただ、掛ける人は掛ける。 そんな現実を目の当たりにしつつ、自分はノーバイト。
パターンは判った。
二人とも同じパターンで掛けてたので、俺にも時間の問題か??
って思った所で帰港の時間。
無念。
そして、居た。
ヤツは今年も相模湾に侵入していた。
マグロ
見てしまった。 それも黒いのも混じってる様子。
ってことで、翌日も湘南に居残る事確定!!
静岡組みと別れ、とりあえず庄三郎に直行。
そして乗ってもいないのに庄三郎でシャワーを浴びる(笑)

そして、湘南の夕方に浸ってみたりする。

夜は椙尾さんとローカルスタンダードの尾上さんと近所の居酒屋で飲んで、庄三郎の民宿で爆睡。
なんか。夏休み見たいで幸せ。
翌日。(8月1日)
前日の釣果はどこもサッパリらしく、期待もせずに乗船。
(ありがとう御座いました。奇跡的に凄腕GETですw)
な、なんと帰港間際の際の潮目でペンペンがポロポロ出た以外は船中1本のみという厳しい展開。
ただその厳しい展開の中出た一本がコレ↓

沖の潮目をツナペンでひたすら打ってるといきなり真横になって50mくらい遠くからルアーに襲いかかって来た。
もう、何?
金色のいったんもんめ??
シイラ?
結構イイサイズじゃない?
間違いなく俺のを食うでしょ?
ってしっかり考えられるくらいの余裕があるくらい遠くから現れてルアーをかっさらって行った。
ちなみにキーアイテム不所持の為凄腕のエントリーは出来ず。。。
ま、8月で優勝出来るサイズではないのは判ってるので、常連のブラジル人に一本丸々プレゼント。
そしてマグロには遭遇出来ず。
さて、シイラはもういい。
買うか?
20000PG? エクスペディション?
頭の中、ナブラ立ってます。

ってことで、二度目の書き込み開始。
7月31日
小田原@平安丸
113センチといういつ抜かれてもおかしくないサイズで凄腕1位というfimoがスタートしたばかりだからこそ成り立つ奇跡的な立ち位置のまま月末を迎えた。
完璧に追われる立場。
いくらfimoのオフショア部門に会員が目を向けていなくても、関東に会員が集中していても110クラスではあっさりと抜かれることは目に見えている。
これからfimoが大きくなるにつれてシイラの凄腕を競うのならば上位5人は150クラス。
優勝は160クラスが頂くという大会にしたいと思う。
きっと九州方面が総捕りする展開になっていく。
そんな中で湘南をホームとする自分がどこまで出来るのか?
とか、目標はやっぱり湘南で160獲って勝つことじゃない?
とか考えつつ、このまま月末を迎えあっさりと抜かれるのは嫌だ!
せめて出来る範囲のことはしておこうと、仕事にはないような意気込みで月末決戦を企んでいたところで、大学の先輩に当たるSHINOさん、おおはしさん、hiroさんとそのお兄さんという静岡組みからシイラのお誘い。
当初は静岡から出船する予定だったらしいのだが、風の都合で出せないらしく、小田原周辺で船を探していたとのことで、自分も過去に何回か乗っている平安丸にお邪魔する事とした。
曇り空の中出船

沖を目指すもひたすらクルージング。
そんな中2時間クルージングして見つけた木には
こんな感じでメータークラスからメーター欠けるサイズがチラホラ。

ただ、もうこのサイズは要らない。

って、ことでひとしきり竿を曲げた所でネットを使ってリリース。

この後、時間は長いが出来事は少ないという辛い時間。
しょーがないからとサバで遊んでいると、無線でお呼ばれ。
現場へ急行するとカツオナブラに3隻の船が突っ込んでる状態。
それも下にはサメが泳いでるというナイスなサメ付きで、いただきか???
って思った所で見慣れた庄三郎丸22号を発見。
それもミヨシには俺と同じ“豪遊”と書かれたポロシャツを着てるヤツを発見。
端から見るとちょっと気持ち悪い船団になるが、なんか沖で会うと感動。
そして、ゴメン。浮気じゃないんだ!! って気持ちにもなるが、ここは開き直って手を振る。
さて、そんなこんなでナブラ打ちをするもバイトは得られず...
まいったなぁ~ ってところで、22号の椙尾プロ(笑)がファイト開始。
さすが、一昨年の相模湾マグロフィーバーの時にしこたまキハダを捕ったマグロ帝王は違うな~
なんて思ってたらポロリ。
とりあえず、一言。
『ダッセ~!!』っと22号に向けて叫んでやりました。
ま、掛けてるだけで凄いんだけどね。
そしたら、うちの船でもおおはしさんが掛けたが即バラシ。
どうやらドラグが固すぎだったようです。 残念。
ただ、掛ける人は掛ける。 そんな現実を目の当たりにしつつ、自分はノーバイト。
パターンは判った。
二人とも同じパターンで掛けてたので、俺にも時間の問題か??
って思った所で帰港の時間。
無念。
そして、居た。
ヤツは今年も相模湾に侵入していた。
マグロ
見てしまった。 それも黒いのも混じってる様子。
ってことで、翌日も湘南に居残る事確定!!
静岡組みと別れ、とりあえず庄三郎に直行。
そして乗ってもいないのに庄三郎でシャワーを浴びる(笑)

そして、湘南の夕方に浸ってみたりする。

夜は椙尾さんとローカルスタンダードの尾上さんと近所の居酒屋で飲んで、庄三郎の民宿で爆睡。
なんか。夏休み見たいで幸せ。
翌日。(8月1日)
前日の釣果はどこもサッパリらしく、期待もせずに乗船。
(ありがとう御座いました。奇跡的に凄腕GETですw)
な、なんと帰港間際の際の潮目でペンペンがポロポロ出た以外は船中1本のみという厳しい展開。
ただその厳しい展開の中出た一本がコレ↓

沖の潮目をツナペンでひたすら打ってるといきなり真横になって50mくらい遠くからルアーに襲いかかって来た。
もう、何?
金色のいったんもんめ??
シイラ?
結構イイサイズじゃない?
間違いなく俺のを食うでしょ?
ってしっかり考えられるくらいの余裕があるくらい遠くから現れてルアーをかっさらって行った。
ちなみにキーアイテム不所持の為凄腕のエントリーは出来ず。。。
ま、8月で優勝出来るサイズではないのは判ってるので、常連のブラジル人に一本丸々プレゼント。
そしてマグロには遭遇出来ず。
さて、シイラはもういい。
買うか?
20000PG? エクスペディション?
頭の中、ナブラ立ってます。

Rod:GSOBS-78MH Aquila69MH コーラルスター608i
Reel:セルテート3500HD 3500、 フィッシングサファリ5000
line:シーバスPEパワーゲーム2号 ウルトラダイニーマーWX8 3号
lure:ツナペン、ボラドール130LS、ピンテール etc..
- 2010年8月5日
- コメント(6)
コメントを見る
たつろーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント