プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:318
- 昨日のアクセス:754
- 総アクセス数:6237353
▼ 桜満開~サクラマスジギング~
- ジャンル:日記/一般
- (コニファー/Conifer, ブラックナックル/BlackKnuckle, スピンビット/SpinBit, フォルテン/Fallten)
こんにちは。
関東では桜が満開となり、お花見のシーズンを迎えております。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
BlueBlueの吉澤です。
花びら満開、桜の時ではありますが、先日一足早く北海道に『サクラ』を拝みに出かけて来ました。
そうです。
釣り人の『サクラ』と言えばサクラマスです。
先日の積丹沖サクラマスジギングに出かけてきましたので報告します。
3月中旬
札幌は雪でした。
南国館山に暮らす私にとって雪はちょっと特別なモノです。
ついつい、空を見上げがちになるのと雪道の運転は慣れないもので私はソワソワしていました。
しかーし、北海道民いわく降雪と積雪は別物との事でこれくらいの雪はなんとも思わないとの事でノーリアクションで過ごしているのにショックを受けました(笑)
雪道の運転は慣れてないし。。
一人の釣りは寂しいし。。
っと、いうことで北海道のBlueBlueサポーター高橋祐樹さんに声掛けし一路、積丹へ!!
夜中の高速はうっすらと雪化粧。。。
助手席でうとうとしつつ、途中
『え?北海道の人ってこの路面をこんなスピードで駆け抜けるんだ。。。滑ったら死ぬんじゃない?え、このスピードで走ってるのに軽自動車が抜いてったよ。。』
色々と考えましたが、見てない方が幸せなこともあると思い、命を託し私は寝ることにしました(笑)
そして、目を覚ませば雪景色の中へ。。
寒いです。 3月とはいっても館山の真冬より寒いです。
でも、初挑戦の釣りはワクワクでテンションは余裕で維持できます(笑)
今回お世話になったのは小山船長が操船するマリⅡさんです。
小山船長は地元北海道の釣りだけでなく、青森のクロマグロゲームにも精通しており色々な話を聞かせてくれます。
北海道にいながら共通の知人の話で盛り上がることもしばしば(笑)
世間は狭いです。
さてさて、初体験のサクラマスジギングですがどんなタックルを用意したら良いのかイマイチ判りませんでしたので多方面にヒアリングしてみるとどうやらライトジギングのタックルで行けそうです。
そこで用意したのはいつものライトジギングタックルです。
ロッド:BlueBlue BlackKnuckle Light sensitive 631
リール:シマノ グラップラーCT151HG
ハンドル:SOM NO LIMITS AG41/7663Cb
メインライン:G-SOUL OHDRAGON(オードラゴン) WX4F-1 SS140 5カラード 1号
リーダー:ガリス FCアブソーバーアンフィニ スリム&ストロング5号
PE1号セッティングのスタンダードなライトジギングタックルで挑んでみました。
時折、吹雪になる寒空の海へGo!!
まずは一流し目。。。
高橋さんも私もナ、ナント サクラマスをキャッチ!!
スピンビット150g チャートグリーンゴールド
出だしはスピンビット150gが大活躍です!!
スピンビット150g ブルーブルー
スピンビットで好スタートです。
いい日に当たった♪
釣り方は船長の指示棚 20m 25m 15m 付近を細かく刻んだピッチ(1/2ピッチ、1/3ピッチ)で誘ってくるだけでした。
レンジを下げるとホッケが掛かります。
普段釣れることのない魚なので最初は嬉しかったのですが、このあと嫌ってほどのホッケに襲われ、北海道の恵みを堪能しました。
ジグが落ちないどころか上にも、下にもホッケが掛かるホッケ祭り。。
スピンビットでの当たりが遠くなった所で私はジグチェンジ!
今度はコニファーでキャッチ♪
コニファー160g ゼブラグロー
今まで作って来た様々なジグの中でも1番、オールラウンドに魚を引っぱってくるジグがコニファーです。
コニファーでも連発♪
すげぇ。。 ほんとにいい日に当たったようです。
ジグのローテーションがいい案配にハマっているようです。
そして、コニファーでの当たりが遠のいたら。。。
この子の出番です!
フォルテン!
フォルテン150g ブルピン
出ちゃいましたの3kg クラス!
そして、ふと思いました。
学生時代、狂った様にハマっていたマスの管釣りでも色選びがとても大切で、釣れた色を使い続けるよりも飽きさせないのが大事でした。
海マスでも当てはまるのでは??
そう思って、こまめなカラーローテーションを実施してみました。
タチウオでおなじみの深川吉野屋オリジナルカラー
東京Gクラウン
これも3kgに迫る重さ!
フォルテンミディアム150g 宮川丸オリジナルT-SP
色、色々釣れる。。
ジグローテ、カラーローテがハマったのでしょうか?
ただ、いい日にあたっただけなのか?
初挑戦の釣りで正直どうなることかと思いましたが、ふたを開けてみればリリース交えながら定数10匹を達成♪
すっごい寒い日でしたが、楽しい時間を過ごせました。
ちなみにこの日のベイトはオオナゴでした。
これが爆釣の要因でしょうか?
正直、パターン語れるほどの経験値はないですが一つ言えたのは『レンジが大切』でした。
周囲の人とどこのレンジで当たったかを共有するのがとても大切に感じ、カウンター付きリールが生きる展開であった事は間違い無かったかと思います。
北海道の季節モノの釣りのためなかなか通えるものではありませんが、また機会があれば挑戦したいと思います。
最後にこの釣行に協力していただいた地元のショップ様、アングラー様、小山船長、北海道の恵みに感謝します。
ありがとうございました。
北海道サイコー!
サクラマスはルイベにしてまいうーでした♪
BlueBlue 吉澤
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
BlueBlueでは『LINE』を始めました
限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪
お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪
ぜひ!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
- 2019年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze