プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:418
- 昨日のアクセス:1008
- 総アクセス数:6240145
▼ フォールバイト炸裂!沼津夜タチ!
- ジャンル:日記/一般
- (シーライド/SeaRide, フォルテン/Fallten, オフショア, トレイシー/Tracy)
こんにちは!
BlueBlue吉澤です。
ここの所、ジギングネタが続いておりますが今日もジギングの話しです。

既に村岡の釣りログにもアップされておりますが、江浦港伊勝丸さんにて沼津沖のタチウオジギングへ行って来ましたので報告します。

メンバーはちゃり林さん、服部あつえさんにイシグロ沼津店の梅原さん、伊藤店の稲葉さんと村岡、吉澤の6名で出船。
沼津沖はここ最近イカが絶好調との事で、村岡は怪しいリグを準備。

とても楽しそうな姿を見て自分の会社の社長ながら『この人は本当に釣りが好きなんだな』っと改めて実感しました。
さて、ポイントは沼津港横の千本松沖なのですが、江浦港を出てすぐの所で何か反応があるとの事でジグを落とすと。。。

あつえさん一投目からHIT!!
フォルテン120gのフォールで食ったのは!!

イナダ!
フォルテンという名の通り、フォールで掛けたようです。
次の流しには私にバイト。

サゴシGET!!
シーライドVがエラを突き抜けてますが、リーダー無傷で一安心。
青物は続いて今度はちゃり林さんにヒット!!

難無くイナダゲット!
予想外の青物ラッシュからのスタートでしたが、本命ポイントへ移動。
暗くなってアタリが出るか??っと、魚はまだお留守。
そんな中、一番最初に竿を曲げたのは村岡。

ブシューッっという音と共に上がったのは。。。

良型のスルメイカ。
シーライド逆付けのロングフォールでGETとの事です。
続いてちゃりさんもスルメGET!!

船中イカラッシュか???

そんな中、あつえさんはクロムツGET!
ムツの前にエソも釣っており、タチウオを釣る前に船中5目達成。
何船なんでしょうか?? (笑)
そんな中
『今度こそタチだよ。』っと村岡。

定番色のダークパープルで船中1本目のタチウオGET!!
そこからは船中ラッシュです。

あつえさんもフォルテン120gでタチウオGET!!
良い掛かり方してます。

フォルテンのフォールが激アタリです。

コンパクトシルエット&急速フォールがフォルテンの特徴ですが、ただ素早くフォールするだけでなく、フォール時に下方向へ泳ぐようなアクションをするのがフォルテンのフォールが釣れる1つのポイントです。

フォールスピードが速い分、フォールのアタリも明確に出るのでアワセやすいのもフォルテンの特徴の1つです。

それにしてもイカは常に高活性。これはコレで嬉しいです。
途中、ワインドでのアタリが多くなって来た所であつえさんから
『シーライドありますか?』っとのことでシーライド30gを渡すと。。。

順付けでゆっくり落としていった後のショートジャークで掛けまくり。

このお姉様、本当に釣りが上手いです。

共食いされて半分くらいの長さになったタチウオまで釣っておりました。(ちなみに傷口は既に修復済み)

私も負けじとフォルテン120gで泣きの指5本GET!!

コイツは巻き上げでヒット。
フォルテンはタダ巻きでアクションするように作ってあります。
タイラバを巻くようなスピードよりもちょっと早い程度のタダ巻きや煽る程度のショートジャーク、それにストップ&ゴーを織り交ぜるようなシャクリで使ってみてください。
ジグをジャークで横に向けて食わせるというよりは縦方向にジグを泳がせて追わせて食わせる。
そんなイメージで使ってもらうのがフォルテンには最適です。

逆付けにしたシーライドVでもキャッチしましたが、この日の反応はフォルテンに及ばず。
シーライドVのバックスライドフォールは食い渋りの時に良く反応するので、これも引き出しには入れておきたいアクションの1つです。
その時々でバイトパターンが変わるのもタチウオ釣りの楽しい所。
様々なアクションを使い分けて釣りを展開してみてください。
そう。こんな感じで様々なモノを。。。。

村岡の投げるトレイシー25が横方向の動きに反応を示す魚に大爆発。

トレイシーならではの横の姿勢が綺麗に出るためかジグの縦方向への動きへ反応が悪い時間でも村岡1人絶好調で抜きまくりです。
それでもパターンが戻ればフォルテンでバイト連発。

途中からはフォルテンのタダ巻きパターンがハマリパターンとなりヒット連発。

最後のラスト1投コールでもしっかりと魚を釣ってフィニッシュ。

フォルテン90g、120g、150gはBlueBlue館山工場で職人(千葉と泉)が1本、1本すべて手作りで仕上げております。
現在は150gを生産中。
今月末にはリリース予定となっており、深場に落ちた昼間のタチウオ狙いに是非使ってみてください。
90gは年明け発売予定となっており、夜タチだけでなく、シーバスジギングにもバッチリです。
尚、120gの次回生産上がりは3月を予定しております。

ちなみに今回私がメインで使ったフックセッティングはコチラ。
フロントはASS社のワイヤー入りアシストラインにがまかつ社のスーパーアキアG20号×2。テールは3連サルカンにがまかつ社トレブル19#1の組み合わせです。

カットウ針との組み合わせも併用。どちらも刺さり重視で考えてます。

さて、この脂の乗った冬タチ。
館山へ戻るとお決まりとなった若鈴さんへ持ち込み。
もう、家で魚料理をしなくなってしまいました。。。

炙り

天ぷら

しゃぶしゃぶ

ムニエル
そして。。。

骨の素揚げ

イカ刺し
釣って楽しい、食べて美味しい魚達。
是非、フォルテンで旬のタチウオをGETしてください。
駿河湾奥の沼津周辺は東京からのアクセスも良く、この時期に吹く北西からの季節風にも大変強い海です。
棚も浅く、タチウオジギング入門には持ってこいの海ですので是非、チャレンジしてみてください。
また、判らない事等が御座いましたら、お気軽にご質問ください。
BlueBlue吉澤です。
ここの所、ジギングネタが続いておりますが今日もジギングの話しです。

既に村岡の釣りログにもアップされておりますが、江浦港伊勝丸さんにて沼津沖のタチウオジギングへ行って来ましたので報告します。

メンバーはちゃり林さん、服部あつえさんにイシグロ沼津店の梅原さん、伊藤店の稲葉さんと村岡、吉澤の6名で出船。
沼津沖はここ最近イカが絶好調との事で、村岡は怪しいリグを準備。

とても楽しそうな姿を見て自分の会社の社長ながら『この人は本当に釣りが好きなんだな』っと改めて実感しました。
さて、ポイントは沼津港横の千本松沖なのですが、江浦港を出てすぐの所で何か反応があるとの事でジグを落とすと。。。

あつえさん一投目からHIT!!
フォルテン120gのフォールで食ったのは!!

イナダ!
フォルテンという名の通り、フォールで掛けたようです。
次の流しには私にバイト。

サゴシGET!!
シーライドVがエラを突き抜けてますが、リーダー無傷で一安心。
青物は続いて今度はちゃり林さんにヒット!!

難無くイナダゲット!
予想外の青物ラッシュからのスタートでしたが、本命ポイントへ移動。
暗くなってアタリが出るか??っと、魚はまだお留守。
そんな中、一番最初に竿を曲げたのは村岡。

ブシューッっという音と共に上がったのは。。。

良型のスルメイカ。
シーライド逆付けのロングフォールでGETとの事です。
続いてちゃりさんもスルメGET!!

船中イカラッシュか???

そんな中、あつえさんはクロムツGET!
ムツの前にエソも釣っており、タチウオを釣る前に船中5目達成。
何船なんでしょうか?? (笑)
そんな中
『今度こそタチだよ。』っと村岡。

定番色のダークパープルで船中1本目のタチウオGET!!
そこからは船中ラッシュです。

あつえさんもフォルテン120gでタチウオGET!!
良い掛かり方してます。

フォルテンのフォールが激アタリです。

コンパクトシルエット&急速フォールがフォルテンの特徴ですが、ただ素早くフォールするだけでなく、フォール時に下方向へ泳ぐようなアクションをするのがフォルテンのフォールが釣れる1つのポイントです。

フォールスピードが速い分、フォールのアタリも明確に出るのでアワセやすいのもフォルテンの特徴の1つです。

それにしてもイカは常に高活性。これはコレで嬉しいです。
途中、ワインドでのアタリが多くなって来た所であつえさんから
『シーライドありますか?』っとのことでシーライド30gを渡すと。。。

順付けでゆっくり落としていった後のショートジャークで掛けまくり。

このお姉様、本当に釣りが上手いです。

共食いされて半分くらいの長さになったタチウオまで釣っておりました。(ちなみに傷口は既に修復済み)

私も負けじとフォルテン120gで泣きの指5本GET!!

コイツは巻き上げでヒット。
フォルテンはタダ巻きでアクションするように作ってあります。
タイラバを巻くようなスピードよりもちょっと早い程度のタダ巻きや煽る程度のショートジャーク、それにストップ&ゴーを織り交ぜるようなシャクリで使ってみてください。
ジグをジャークで横に向けて食わせるというよりは縦方向にジグを泳がせて追わせて食わせる。
そんなイメージで使ってもらうのがフォルテンには最適です。

逆付けにしたシーライドVでもキャッチしましたが、この日の反応はフォルテンに及ばず。
シーライドVのバックスライドフォールは食い渋りの時に良く反応するので、これも引き出しには入れておきたいアクションの1つです。
その時々でバイトパターンが変わるのもタチウオ釣りの楽しい所。
様々なアクションを使い分けて釣りを展開してみてください。
そう。こんな感じで様々なモノを。。。。

村岡の投げるトレイシー25が横方向の動きに反応を示す魚に大爆発。

トレイシーならではの横の姿勢が綺麗に出るためかジグの縦方向への動きへ反応が悪い時間でも村岡1人絶好調で抜きまくりです。
それでもパターンが戻ればフォルテンでバイト連発。

途中からはフォルテンのタダ巻きパターンがハマリパターンとなりヒット連発。

最後のラスト1投コールでもしっかりと魚を釣ってフィニッシュ。

フォルテン90g、120g、150gはBlueBlue館山工場で職人(千葉と泉)が1本、1本すべて手作りで仕上げております。
現在は150gを生産中。
今月末にはリリース予定となっており、深場に落ちた昼間のタチウオ狙いに是非使ってみてください。
90gは年明け発売予定となっており、夜タチだけでなく、シーバスジギングにもバッチリです。
尚、120gの次回生産上がりは3月を予定しております。

ちなみに今回私がメインで使ったフックセッティングはコチラ。
フロントはASS社のワイヤー入りアシストラインにがまかつ社のスーパーアキアG20号×2。テールは3連サルカンにがまかつ社トレブル19#1の組み合わせです。

カットウ針との組み合わせも併用。どちらも刺さり重視で考えてます。

さて、この脂の乗った冬タチ。
館山へ戻るとお決まりとなった若鈴さんへ持ち込み。
もう、家で魚料理をしなくなってしまいました。。。

炙り

天ぷら

しゃぶしゃぶ

ムニエル
そして。。。

骨の素揚げ

イカ刺し
釣って楽しい、食べて美味しい魚達。
是非、フォルテンで旬のタチウオをGETしてください。
駿河湾奥の沼津周辺は東京からのアクセスも良く、この時期に吹く北西からの季節風にも大変強い海です。
棚も浅く、タチウオジギング入門には持ってこいの海ですので是非、チャレンジしてみてください。
また、判らない事等が御座いましたら、お気軽にご質問ください。
BlueBlue吉澤
簡単!落として巻くだけ!フォルテン使用の駿河湾タチウオ
- 2013年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze