アクセスカウンター
- 今日のアクセス:254
- 昨日のアクセス:373
- 総アクセス数:17643187
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 夜タチウオ
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
12月9日、駿河湾の夜タチウオルアー船に乗船。
明るいうちに船は江浦港を出港。

乗船メンバーは、たつろー、ちゃり林さん、あつえちゃんに、イシグロ沼津店の梅原さん、伊東店の稲葉さん。

ポイントに向かう最中、船長が反応を見つけて、「はい、どうぞ。」
あつえちゃん、1投で掛けます。

イナダ。

ジグはBlueBlueより新発売のフォルテン。
フォールでのバイトが出やすいよう設計したフォルテン、フォール中のバイトがかなり多発する。
このバイトを掛けるのが気持ちいい。
たつろーは、シーライドV180gでサワラ。
こちらのシーライドは動かして楽しいジグ。

いよいよ、暗くなって来た頃、船のライトも点灯。
シーライドの逆付け、ロングフォールアクションで誘っていたらスルメイカがヒット。

暗くなって1時間ほどはタチウオの反応が無く、船長も「まずいなー」なんて言っていたんだけど、やがてポツポツと反応が出てきた。
フォルテンのスピードフォール。
水深25~35mラインで、ほぼ2投に1度のペースで、カツン!とバイトが出る。
だから、誘うレンジは20m~40mラインに集中。
10m毎マーカーのラインでレンジを意識しながら、その間をひたすらフォールさせてバイトを取っていく。
巻きでも、ただ巻きや軽めのワンピッチジャークでヒット。

それをどうにかフックで拾うんだけど、フックセッティングは永遠の課題。
あつえちゃんは、もう絶好調。
魚の喰いが立っているときはフォルテンで、渋いときはシーライドでそれはもう周りが嫌になるペースで1人掛けていく。

今日のベイトはイカのようで、10mラインに浮いた群れと、相変わらずの20~40mラインにいる群れの2つに分かれているようだ。

フォルテンは120gに反応が出たが、本当は90gが欲しいところ。
まだ生産まっただ中で、俺もたつろーもほとんど持ってないという。
ほとんどフォール中にバイトが出るので、楽ちん。

イシグロチームは、浮いた魚をワインドでビシビシ掛けている。
自分はワインド持ってきていなかったので、Tracyを用意。
ローズグローカラーを10mほど沈めてから、デッドスローで引いてくるとこれが大当たり。

左舷側の浮いた魚を片っ端から獲っていける。
反応が無くなったら、フォルテンのスピードフォールで深場の魚を掛けに行く。

で、また頃合いを見て浮いた魚をTracyで。

みたいな感じで楽しんで終了。

フォルテン、シーライド、Tracy。
BlueBlueもようやく役者が揃ってきた。

イカは船長が一夜干ししてくれて、今夜食べる予定。

江浦港、井勝丸。

この沼津の冬の太刀魚釣りはもうひとついいことがあって、かなりの確率でナギの中で釣るということ。北側が岸で、岸の本当に近くに船をアンカリングするので、堤防と変わらないくらい揺れない。
防寒装備さえしっかりとすれば、船に弱い人でも楽しめる釣り。
そして、ともすれば修行の展開になりがちな、関東の太刀魚釣りの中でも、魚のレンジが浅く、そしてたくさん釣れるという点。
そして、その冬の太刀魚がムチャクチャに美味い!
本当にオススメの釣り。
さて、告知です。
fimoのニコ生を開催します。
今年のニコ生を盛り上げてくれたレギュラーメンバーでお送りしますので、ぜひご覧下さい。

そして、会場で一緒に楽しみたいという人は、ぜひ参加券を購入ください。
食事付き、飲み放題で4,000円です。
忘年会チケットはこちら。
- 2013年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント