プロフィール
kiyo
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:374365
QRコード
▼ 天気が良い3連休 其の1
- ジャンル:釣行記
- (Offshore)
三連休って良いですね。 何か嬉しい。
しかし、まぁ1人で釣り三昧とはいかないわけで・・・・・
家族が居ますので、それとのバランスを考えつつでありまして。
しかし、初日の夜は悪友もっさんとの釣行。
お互い仕事が忙しいこともあり夜通し釣りが出来るかが不安なのです。
夜通しやってるソル友の皆さんには頭が下がる思いで・・・・・
最近2人で出ると『昔は・・・・・』なんて爺臭い会話をするとかしないとか(w
さて、ちょっと気怠い体にむち打ってボートを出す。
河口のコノシロナイトシーバスパターンを試す。
さてさて、コノシロは河口に溜まってる。
年々その個体が減ってるね。
爺臭い昔話をすれば・・・・
水面が真っ黒になるほどコノシロが溜まって、そのエッジやホールを狙ったら結構良いサイズのシーバスが出てた。
ルアーのフックにリーダーが引っかかって、泳がないルアーがガチャガチャと水面を暴れてるところにドカァ~ンと出たりね。
まぁなんだ。 良い時代も有りました。
いやぁ~歳だねぇ。(爆
最近は、コノシロが溜まる場所は同じなんだけど、棚が深く範囲が小さい。
まぁまだ、走りなのでこれからもっと集結するかも知れないと言われればそうかも知れないけど。
とにかく規模が少なく、棚が深い。
それでも、一応めぼしいポイントを中心に、狙って行く。

とにかく夜は良いねぇ。
何の雑音もなく、だれかれと気を遣うことも無い。
癒される。
だから、ナイトシーバスが好きだ。
とは言うものの、アングラーなので釣りたい。 結果を出したい。
3時間ぐらい色々試したけど、何にも起こらない。
矢も楯もたまらず・・・・
一晩押し通そうと誓ったこのプラン。
もっさんんと2人、魅惑のハードカバー狙いへ。
すると、外灯回りでボイル発見。
しかし、ルアーを通すも反応が無い。
よく見ると、ちりめんじゃこの様な極小 極細ベイトが追われてる。
どないやねん。
コノシロパターンで出てきてた自分達は、あるったけの小さいルアーで攻めてみる。
ダメだね、。ヘタクソ。 玄人じゃねぇ~な(爆
因みに外灯の明暗にシーバスが沢山浮いている。
外灯の色のせいもあるかも知れないが、背中が白い(白っぽい)スズキ。
これをうちらは、ヤルキ無しのスズキのスクールと言ってる。
本当に口を使わない。 いや、もとい 使わせ切らない。(w
若干ルアーに反応する個体もあるが、最後の詰めがないまま2~3回で、見切られる。
で、動かない系のルアーに変える。
EVERGREEN HONESTYっていうルアー。
波動が少ないルアー。
これで2本GET


60cm有る無し。
掛かった後のファイトはすさまじかったな。
結構楽しませて貰った。
これで行けると、エントリーがめんどくさかったのでパターンが嵌ってから凄腕にエントリーしようと思ったけど・・・・
これが大誤算。 この2本で終了。
この後、もっさんが太刀魚を釣ってこの場所を見切った。

上げ潮になりだしたので、河口へ戻る。
相変わらずコノシロは、微妙な深さで溜まってる。
慌てる様子もなく。
緊張する様子もなく。
ただただ、ボツ・ボツ・ボツと小さい群れで帯を作っている。
この頃、もっさんは日頃の疲れで電池切れ。
ボート上で爆睡。
1人で執拗に狙って見るも、肩が悲鳴を上げ初めた。
朝までもたねぇ~。
次回は、朝マズメから昼まで狙って見ようと約束して終了した。
しかし、まぁ1人で釣り三昧とはいかないわけで・・・・・
家族が居ますので、それとのバランスを考えつつでありまして。
しかし、初日の夜は悪友もっさんとの釣行。
お互い仕事が忙しいこともあり夜通し釣りが出来るかが不安なのです。
夜通しやってるソル友の皆さんには頭が下がる思いで・・・・・
最近2人で出ると『昔は・・・・・』なんて爺臭い会話をするとかしないとか(w
さて、ちょっと気怠い体にむち打ってボートを出す。
河口のコノシロナイトシーバスパターンを試す。
さてさて、コノシロは河口に溜まってる。
年々その個体が減ってるね。
爺臭い昔話をすれば・・・・
水面が真っ黒になるほどコノシロが溜まって、そのエッジやホールを狙ったら結構良いサイズのシーバスが出てた。
ルアーのフックにリーダーが引っかかって、泳がないルアーがガチャガチャと水面を暴れてるところにドカァ~ンと出たりね。
まぁなんだ。 良い時代も有りました。
いやぁ~歳だねぇ。(爆
最近は、コノシロが溜まる場所は同じなんだけど、棚が深く範囲が小さい。
まぁまだ、走りなのでこれからもっと集結するかも知れないと言われればそうかも知れないけど。
とにかく規模が少なく、棚が深い。
それでも、一応めぼしいポイントを中心に、狙って行く。

とにかく夜は良いねぇ。
何の雑音もなく、だれかれと気を遣うことも無い。
癒される。
だから、ナイトシーバスが好きだ。
とは言うものの、アングラーなので釣りたい。 結果を出したい。
3時間ぐらい色々試したけど、何にも起こらない。
矢も楯もたまらず・・・・
一晩押し通そうと誓ったこのプラン。
もっさんんと2人、魅惑のハードカバー狙いへ。
すると、外灯回りでボイル発見。
しかし、ルアーを通すも反応が無い。
よく見ると、ちりめんじゃこの様な極小 極細ベイトが追われてる。
どないやねん。
コノシロパターンで出てきてた自分達は、あるったけの小さいルアーで攻めてみる。
ダメだね、。ヘタクソ。 玄人じゃねぇ~な(爆
因みに外灯の明暗にシーバスが沢山浮いている。
外灯の色のせいもあるかも知れないが、背中が白い(白っぽい)スズキ。
これをうちらは、ヤルキ無しのスズキのスクールと言ってる。
本当に口を使わない。 いや、もとい 使わせ切らない。(w
若干ルアーに反応する個体もあるが、最後の詰めがないまま2~3回で、見切られる。
で、動かない系のルアーに変える。
EVERGREEN HONESTYっていうルアー。
波動が少ないルアー。
これで2本GET


60cm有る無し。
掛かった後のファイトはすさまじかったな。
結構楽しませて貰った。
これで行けると、エントリーがめんどくさかったのでパターンが嵌ってから凄腕にエントリーしようと思ったけど・・・・
これが大誤算。 この2本で終了。
この後、もっさんが太刀魚を釣ってこの場所を見切った。

上げ潮になりだしたので、河口へ戻る。
相変わらずコノシロは、微妙な深さで溜まってる。
慌てる様子もなく。
緊張する様子もなく。
ただただ、ボツ・ボツ・ボツと小さい群れで帯を作っている。
この頃、もっさんは日頃の疲れで電池切れ。
ボート上で爆睡。
1人で執拗に狙って見るも、肩が悲鳴を上げ初めた。
朝までもたねぇ~。
次回は、朝マズメから昼まで狙って見ようと約束して終了した。
- 2011年10月11日
- コメント(4)
コメントを見る
kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント