プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:349304
QRコード
▼ 今週の釣り 3/22~3/24
- ジャンル:釣行記
- (東西対抗戦 530レース, 荒川中流, マリア ブログモニター)
3/22(日)近所のゴロタ
晴海 潮汐
干潮 12:15 12cm
満潮 18:27 199cm
おでんな釣行の徹夜明け、昼過ぎまで爆睡し、今朝までの釣行で1cmに満たないベイトが遡上しているように見えたので、荒川も可能性あるかなと夕マズメを近所調査。1cmに満たない銀色のベイト(ハクかな?)がルアーが通過するときにピチピチと水面を跳ねる(^^ゞ
16:30 Salvage70ES ボラコノシロ

16:48 スライス70 ボラグロー

16:59 ナレージ65 ブルーブルー

17:19 マールアミーゴⅡ コノシロ

17:33 レイン14g

17:42 T.D.VIB TYPE-R シーバスチューン SGマイワシRB

空き缶を捨てて終了(キャップ、空き缶3缶ウェインお任せします)
朝までやって、この時間にさらに釣りとはかなり疲れた(^^ゞ
使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー 200m
リーダー:DAIWA morethan LEADER X'treme TYPE-F 20lb(#5)
3/23(月)は、フラペンのちょっと調子が悪い個所を改良してみるかなと手持ちのもので改造。
キャストして着水後にフラップとテールのフックが絡んでしまうところ

リングとフックの間にサルカンを入れてみるとこんな感じ


なんかいい感じになる。これでラインと絡まなければいい感じだね。
3/24(火)近くの橋脚
晴海 潮汐
満潮 19:54 173cm
干潮 3/25 1:41 75cm
少し爆風かなと思ったが、翌日は会社の飲み会であるため調査に行けないので今夜行ってみるかなと近くの橋脚を調査。現着すると水面は風の影響で波打っているのでベイトの確認が取れない。また、この感じだと表層にはいないかな・・・(^^ゞ
20:45 エリ10

着水が波打ちで判らない・・・(^^ゞ
20:51 アルデンテ カルボナーラ

これも同じかな、橋脚方面に流れに乗せて何も巻かないで様子見たが反応なし。
20:58 フラペンS85 フック改良版 (モニタールアー)

このフラペン前にも紹介したようにフックを改良してみた。ラインがらみは1度あったが、サルカンの短いのを使用すれば問題なさそうだけど、このようなフック同士の絡みが(^^ゞ
21:17 レイン14g GG

ここは、風にも負けないように鉄板で中層以下を調査してみるが何も反応なし。
21:45 X-80SW チャート系

実績の高い80で調査しても何もなし。
21:52 Trip85

では、シンペン系で着水後、そのまま暗部流し込む感じで・・・何もなし。
22:01 フラペンS85 レッドヘッド

再度、ノーマルのフラペンで明暗境目に流し込んで反応を見たが・・・何もなし。
そうこうしていると、10時過ぎということで明日も仕事のため撤収。
使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー 200m
リーダー:DAIWA morethan LEADER X'treme TYPE-F 20lb(#5)

https://yamaria.com/maria/
晴海 潮汐
干潮 12:15 12cm
満潮 18:27 199cm
おでんな釣行の徹夜明け、昼過ぎまで爆睡し、今朝までの釣行で1cmに満たないベイトが遡上しているように見えたので、荒川も可能性あるかなと夕マズメを近所調査。1cmに満たない銀色のベイト(ハクかな?)がルアーが通過するときにピチピチと水面を跳ねる(^^ゞ
16:30 Salvage70ES ボラコノシロ

16:48 スライス70 ボラグロー

16:59 ナレージ65 ブルーブルー

17:19 マールアミーゴⅡ コノシロ

17:33 レイン14g

17:42 T.D.VIB TYPE-R シーバスチューン SGマイワシRB

空き缶を捨てて終了(キャップ、空き缶3缶ウェインお任せします)

朝までやって、この時間にさらに釣りとはかなり疲れた(^^ゞ
使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー 200m
リーダー:DAIWA morethan LEADER X'treme TYPE-F 20lb(#5)
3/23(月)は、フラペンのちょっと調子が悪い個所を改良してみるかなと手持ちのもので改造。
キャストして着水後にフラップとテールのフックが絡んでしまうところ

リングとフックの間にサルカンを入れてみるとこんな感じ


なんかいい感じになる。これでラインと絡まなければいい感じだね。
3/24(火)近くの橋脚
晴海 潮汐
満潮 19:54 173cm
干潮 3/25 1:41 75cm
少し爆風かなと思ったが、翌日は会社の飲み会であるため調査に行けないので今夜行ってみるかなと近くの橋脚を調査。現着すると水面は風の影響で波打っているのでベイトの確認が取れない。また、この感じだと表層にはいないかな・・・(^^ゞ
20:45 エリ10

着水が波打ちで判らない・・・(^^ゞ
20:51 アルデンテ カルボナーラ

これも同じかな、橋脚方面に流れに乗せて何も巻かないで様子見たが反応なし。
20:58 フラペンS85 フック改良版 (モニタールアー)

このフラペン前にも紹介したようにフックを改良してみた。ラインがらみは1度あったが、サルカンの短いのを使用すれば問題なさそうだけど、このようなフック同士の絡みが(^^ゞ

21:17 レイン14g GG

ここは、風にも負けないように鉄板で中層以下を調査してみるが何も反応なし。
21:45 X-80SW チャート系

実績の高い80で調査しても何もなし。
21:52 Trip85

では、シンペン系で着水後、そのまま暗部流し込む感じで・・・何もなし。
22:01 フラペンS85 レッドヘッド

再度、ノーマルのフラペンで明暗境目に流し込んで反応を見たが・・・何もなし。
そうこうしていると、10時過ぎということで明日も仕事のため撤収。
使用タックル
ロッド:Apia Foojin'X OCEAN BLAZE 96MLX
リール:DAIWA 12LUVIAS 3012H(BB化済み)
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー 200m
リーダー:DAIWA morethan LEADER X'treme TYPE-F 20lb(#5)

https://yamaria.com/maria/
- 2015年3月26日
- コメント(9)
コメントを見る
ばってんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント