プロフィール

ばってん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:286
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:349427

QRコード

近場の河川橋脚 デイ と 近所のゴロタ 夕マズメ 9/23

  • ジャンル:釣行記
まずは、下記のモニターに当選しましたので報告します。期間中いろいろと報告して行きますのでよろしくお願いします。

DUELのキャンペーン名 【エックスワイヤー4&8 モニターキャンペーン2014秋】
11月末(予定)までの間、使用感とかをコミュニティーへ報告することになりました。ただし、メインのリールでこの号数を巻くものには、同じメーカーのアーマードフロロ+を巻いたばかりなので当分試用出来ない(^。^;;
tnad2fvekbv86y8tczdw_480_480-d25b49c8.jpg
追伸(2014.9.24 8:22)
実は、SALTYというルアー釣り雑誌にアーマードSというラインの読者モニター記事があるのですが、そこにも小さいですが私の記事が・・・。もう少し大きく載れるように努力せねば(^^ゞ

マリア「ブルースコードⅡ、フラペンブログモニター」に当選しました。
これから2014年12月15日(月)まで、自分のブログで使用感や使い分けに関する記事を載せることになります。
kucphb363nej3s9sx5jb_480_480-1978deb4.jpg

9/23(火)7:00~9:00頃。17:00~18:15頃。
晴海 潮汐
満潮 4:15 193cm
干潮 10:26 52cm
満潮 16:40 199cm
干潮 22:48 63cm

まず、夜が明ける朝一に行きたかったのですが寝坊してしまいまして、こんなに遅く行くことに・・・。
近場の橋脚へ調査。対岸には2名ほどのアングラー。こちらは誰も居ない(;´▽`lllA``
下げの流れなので、上流側で調査することに。
7:00
Salvage70S
nptwgnkfrwwthfhjgkc2_480_480-8255f4bd.jpg

7:26
ハードコアフィンテール
2kkvb6up6cr2gkd628bi_480_480-be4fa113.jpg

7:41
Tracy25
gb4ih5x7ij96ktjjm8hn_480_480-2e20390d.jpg

7:54
TP-18
ndv38g7emc5z2yary3bn_480_480-a1cd47c0.jpg

8:23
TAKAMIYAのバイブ
omnuajb23wiu2tvcdv3b_480_480-0680b9bd.jpg

8:35
スライス70
i7kvdefxd7xxcssd57mf_480_480-8d5850d0.jpg

このまま何も無く、9時ごろ終了。

そして、その後、娘のピアノ発表会に出席して応援。
ywnwyrmx6nfrtg83u4wb_480_480-bd2ba737.jpg

終わってから、近所に夕マズメ狙いに。
本日の第2ラウンドは、近所のゴロタ場で調査開始する。

17:02
Salvage70ES
2b3983ir73heamudce5a_480_480-bafb76bb.jpg

2投目に、沖目からリトリーブしてくると際から5m付近でゴンっとヒット。
引きを楽しみながら、寄せてきたのは42cmぐらいでした。
5tgafp6sxoib5fy2frek_480_480-8f670d06.jpg
追伸(2014.9.24 12:08)
この数投目に、手前のブレークでヒット(ほんとに足元でした)、しかしスレのようでかなり重くこの重さなら70近くありそう、しかも走って行かないのでシーバスか尾ひれが見えたが鯉ではない、レンギョぽくもない。何かわからずのままフックアウト・・・(^^ゞ
このことをここに記述するのを忘れてました^^;

17:28
フラペン レッドヘッド (マリア ブログモニター用にいただいたもの)
txrytjrchtpaiyxypnf5_480_480-16a846b7.jpg
飛距離は14gだが十分な飛距離があり、ルアーの動きは、横ロールとテールのフラッペが上下しているようなゴツゴツと言った縦ゆれが手元まで伝わってくる。しかし、水位が高いせいか中層まで沈めても反応が得られなかった。

17:44
ブルースコードⅡ (マリア ブログモニター用にいただいたもの)
y4abkirpvmyct6y2ui6d_480_480-ae2d2b5f.jpg
少し沈めてもリトリーブしてくると表層まで浮いてくるようなルアーの動きで、少しシンペンに動きが似ているようだが、シンペンとの違いは動きだしのときの表層への浮きが発生する点でしょうか。シャローな場所でも根掛りには心配なさそうな感じ。
追伸(2014.9.24 10:59)
So-runシンペンと飛距離は同等かそれより少し飛ぶ感じ。泳ぎ的には、シンペンの泳ぎでしたからルアーの浮き上がりに注目するルアーと見た。よって、シャローで使用してのルアーと言えそう。

17:51
Salvage70S
jpjrog7ao6bmxca5bdpd_480_480-2e107a8c.jpg

18:05
再度、ブルースコードⅡ (マリア ブログモニター用にいただいたもの)を使用して、際を中心に狙ってみたが反応無し。このルアーしっかり飛んでくれるので、際も狙いやすい。

そのまま反応無く終了。

使用タックル
ロッド:DAIWA MORETHAN 97M・W BRADE COMMANDER
リール:DAIWA 14MOERTHAN 3012H
メインライン: DUEL アーマード フロロ+ 0.8号 ゴールデンイエロー
リーダー:東レ シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20lb

o567iy2craeih2grhmbb-a3429988.jpg
http://yamaria.com/maria/
 

コメントを見る