プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:347924
QRコード
▼ 近所の荒川 ナイト 3/17 大潮から中潮
- ジャンル:釣行記
3/17(月)20:15~22:30頃。下げ5分~下げ8分あたり。相変わらずのハクが無数に居て、いい感じの流れのヨレもできて潮目もありで、これは魚が居れば釣れそうな感じであるが、ハクのパターンは難しい。
風が最初は少しあり、流れとは逆方向で少しやりづらい感じがあったが、表層から調査するということで、Trip85から投入し調査開始。
表層をゆっくり且つ明暗の境目付近を通過するように流してみたが何も反応なし。ただ、潮目付近を多量の草木のごみが下流へ流されているためやりづらい。
下記のルアーをチェンジしながら、今日は表層付近を調査していると、21:10分頃、そこここでシーバスと思われるボイルが、ボコ・ボシュ・バシュっと15分間ぐらい連続したが、それらを喰わせることはできなかった。
昨年もそうだったが、ハクでボイルしているこやつらを食わせるのはかなり難しい。
その後、少し粘ったが、何もなく終了した。

メバル用のミノーは、このような場合使用できるのか、今度試してみようと思う。
風が最初は少しあり、流れとは逆方向で少しやりづらい感じがあったが、表層から調査するということで、Trip85から投入し調査開始。
表層をゆっくり且つ明暗の境目付近を通過するように流してみたが何も反応なし。ただ、潮目付近を多量の草木のごみが下流へ流されているためやりづらい。
下記のルアーをチェンジしながら、今日は表層付近を調査していると、21:10分頃、そこここでシーバスと思われるボイルが、ボコ・ボシュ・バシュっと15分間ぐらい連続したが、それらを喰わせることはできなかった。
昨年もそうだったが、ハクでボイルしているこやつらを食わせるのはかなり難しい。
その後、少し粘ったが、何もなく終了した。

メバル用のミノーは、このような場合使用できるのか、今度試してみようと思う。
- 2014年3月17日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント