プロフィール
山田ビッグヘッド秀樹
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1075064
QRコード
http://yamaga-blanks.com/
▼ 泣尺と鮎竿の破損と
- ジャンル:日記/一般
- (鮎友釣り)
さてさて、、、皆さまは球磨川をご存知のだろうか?
熊本県南部の人吉盆地を貫流し川辺川をはじめとする支流を併せながら八代平野に至る1級河川で、、、最上川、富士川と並ぶ日本三大急流の一つである。
シーバスは勿論、淡水なら鮎、ヤマメ、ウグイ、ニゴイや、コイ、タナゴなど豊富な魚種が住んでいる川で、特に鮎の友釣りでは“尺鮎”が釣れるコトでも有名で、毎年この時期には日本各国から名だたる鮎釣り師たちが、挙って押し寄せる“大鮎会の聖地”でもあるのだった。
そんなこんなで僕もおこぼれに預ろうと、3年前に大鮎用の竿、、、(写真・左側)
を買ったのだが、球磨川支流の川辺川で2度使っただけで、1度も球磨川で竿を出さずに3年間使わず仕舞であったのだ。
そして今年こそ、、、
と向かった球磨川

そこでは、とんでもないドラマが待ち受けていた

まずは、、、今季自己記録更新の、、、
29.5cmの鮎をキャッチ

しかも、、、鮎竿を折ってしまいながら(まぁ〜良く獲れたモノだ)、何とか取り込むコトに成功したのだった

詳しくは、、、
を御覧下さい。
イヤ〜、、、水中糸(複合メタルの0.2号)を持って取り込む時の切れそうで恐いコト、恐いコト

(宜しければ、チャンネル登録お願いします
)

とりあえず、後日川辺川にリベンジに行った話は、また今度、是非とも、、、



もうすぐ終わる鮎シーズン、、、終わったら、今年こそ真面目にシーバスを狙うゾ

(って去年も言ってましたが
)

おしまい

- 2019年9月27日
- コメント(1)
コメントを見る
山田ビッグヘッド秀樹さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント