プロフィール

iku

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:134051

13年5月 〜 湾奥河川、河口 〜

GWも明けた頃、例年なら本番を迎えるエリア。今年はあまり良くなかった。


5/8 22:15 大潮下げ8分
場はクルクルバチが湧く、とある水路にて。
この日はジグヘッドリグに頼った。

xx8wskjb2j9hsmryn94d_920_633-c6146e36.jpg


5/9 20:24 大潮下げ5分

この日は、kaji氏、土方氏と同行
都市型河川と水路との合流点。
場の雰囲気が変わり、明らかに鱸の回遊を思わせた時、アルデンテに激しく水柱を上げてバイトしてきた60up。

vk8vrdgujztmiejx33br_920_679-3d007bfe.jpg

この後 Kaji氏にもヒットしたが、このジアイでこの日は終了。



5/13 19:49
中潮2日目、上げ9分

某小河川。
今年はこの場所、ほんと絶不調だった。

94c23pwievt4wc3j5ws3_920_689-5ef58a26.jpg

5/13 19:49
中潮2日目、下げ9分

見切って移動した先、都市型河川のバチパターンで60アップ。

hvcgyvcwg39nccze72gt_920_689-705fb28d.jpg


5/17 21:39
小潮2日目、上げ6分

クルクルバチパターン。
ワームの威力を知る。

oaxrfzm828i878h5p2b2_920_675-aed8b2ba.jpg

バチの釣りで最も攻略が難しい。

ところがこの日同行したkaji氏はリュウキでゲット。つまりれっきとしたミノーのトゥイッチングで獲ったのだ。

fthjbxtaisdvks942f9z_690_921-4efa71ef.jpg

Wヒットとなったので記念に(笑)。
左がkaji氏で右が自分。

いかにこの時期、一種類のベイトに囚われるのがもったいないか。

いろいろ試してみることが大事だと、思わされました。

ヤルキバやニョロしかなくても、トゥイッチしてやろう(笑)。

【Tackle】
 Rod:Daiko Altesano77Enpunt
 Reel:Daiwa CELTATE3000
 Line:ShimanoPowerPro #0.8
  + Kureha Seager PremiumMax 25lb

【HitLure/Size】
 5/8 ジグヘッド+スクリューテール / 49cm
 5/9 ima Aldente90S / 61cm
 5/13 ニョロニョロ85 / 18cm、63cm
 5/17 Littlejackカルロス1.5in
   + CRAZYG RangeKeep1.2g / 45cm

コメントを見る