プロフィール
iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
- 河川
- 河口
- 干潟
- 離島
- 沖堤
- Apia AD BeastBrawl95MH
- Apia AD FlowHunt89ML
- Apia AD NeonKnight85LX
- Daiko AltesanoRA-77Enpunt
- 60up
- 70up
- 80up
- DRAGGER.D.C
- メンテ
- 過去ログ
- 巨鯉
- 真鯒
- グルメ
- ツール
- ハンドメイド
- Rever's Craft
- 移行ログ
- Apia Z FlowHunt88ML
- 雑記
- デイゲーム
- チヌ
- PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
- ナマズ
- チューン
- タケノコメバル
- メバル
- Tulala El Horizonte 78
- サーフ
- ビッグベイト
- 清流
- 落ち鮎パターン
- Fishman BRIST510MXH
- ベイトタックル
- Apia GRANDAGE100M
- Tulala El Horizonte 78S
- Tulala Grissand90
- Tulala Portamento73C
- JetSlow×Tulala JetSetter71S
- Apia BANKER111MX
- ABU Classics CSNC-722MH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:134142
▼ 13年4月 〜 港湾、河川、河口 〜
- ジャンル:釣行記
- (60up, 過去ログ, Daiko AltesanoRA-77Enpunt, 河川, DRAGGER.D.C, 70up)
桜の季節も終盤。
春真っ盛り、バチ真っ盛り。
4/9 大潮下げ5分
20:58
港湾部、本来早春に狙うポイント。
久しぶりのセンチネルにヒットしてくれた。

【DRAGGER.D.C CENTINEL ProtoVer.2/サンバースト】
4/13 中潮下げ2分
21:18
とある河口部、定点調査P。
今年はすでにクルクルバチパターン。
いきなりワームは心苦しかったものの・・・(汗)

4/25 大潮下げ4分
20:41
場はクルクルバチに狂うシーバスボイルがあちこちに。
でもなかなか喰わない難しいパターン。
唯一ヤルキバに好反応した65cm。

20:50
続いて50cm。ヒル付きシーバス。

実はこの後、推定80クラスを掛けるも、足元のオーバーハングに潜られ耐えるうちに口切れか抜けてしまった。
長く愛用してきたエンプントだか、ベリーの粘りが失われつつありリフトしづらい。
ちなみにシングルフックはのびてなかった。
これが硬いロッドだったら先にフックをのばしていただろう。
4/26 大潮下げ2分
20:10
前日のリベンジマッチ。
今日は傍らに餌師のオッチャン。Kaji氏と3人で、某所で爆るWプリンスの噂でもしながらの釣り(笑)。
でも昨日の事があるので、集中力は切らさなかった。
アップからクロスに差し掛かったあたりで、抑え込むようなバイトがでた。巻き合わせで応えると一気にドラグが鳴る。
エラ洗いに耐えつつ慎重に応戦。
Kaji氏のネットサポートで無事ランディング!

ジャスト70cm。
しかし昨日のサカナには到底及ばないが、
とりあえず満足。
餌師のオッチャンの「撮りましょか」のお言葉に甘えて、久々にブツ持ち!

これで心おきなく明日は家族サービスに出かけられる!
ってなわけで翌日は高山に。

この日は生憎の天気でしたが、雨もまたしっとりとした雰囲気に情緒を感じますね。

2日目は白川郷へ。

何たって世界遺産ですから、間違いないっ!

お気に入りはこれ(笑)

4/29 中潮満潮
20:37
クルバチに手を焼き数こそ出なかったが、
60クラスが出てくれてとりあえず満足。

【Tackle】
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
【HitLure/Size】
4/9 DRAGGER.D.C CENTINEL90protoVer.2 / 45cm
4/13 Littlejackカルロス1.5in
+ CRAZYG RangeKeep1.2g / 48cm
4/25 邪道 YARUKI-BA / 65cm、50cm
4/26 ima MebaCARM / 70cm
4/29 邪道 YARUKI-BA / 60cm
春真っ盛り、バチ真っ盛り。
4/9 大潮下げ5分
20:58
港湾部、本来早春に狙うポイント。
久しぶりのセンチネルにヒットしてくれた。

【DRAGGER.D.C CENTINEL ProtoVer.2/サンバースト】
4/13 中潮下げ2分
21:18
とある河口部、定点調査P。
今年はすでにクルクルバチパターン。
いきなりワームは心苦しかったものの・・・(汗)

4/25 大潮下げ4分
20:41
場はクルクルバチに狂うシーバスボイルがあちこちに。
でもなかなか喰わない難しいパターン。
唯一ヤルキバに好反応した65cm。

20:50
続いて50cm。ヒル付きシーバス。

実はこの後、推定80クラスを掛けるも、足元のオーバーハングに潜られ耐えるうちに口切れか抜けてしまった。
長く愛用してきたエンプントだか、ベリーの粘りが失われつつありリフトしづらい。
ちなみにシングルフックはのびてなかった。
これが硬いロッドだったら先にフックをのばしていただろう。
4/26 大潮下げ2分
20:10
前日のリベンジマッチ。
今日は傍らに餌師のオッチャン。Kaji氏と3人で、某所で爆るWプリンスの噂でもしながらの釣り(笑)。
でも昨日の事があるので、集中力は切らさなかった。
アップからクロスに差し掛かったあたりで、抑え込むようなバイトがでた。巻き合わせで応えると一気にドラグが鳴る。
エラ洗いに耐えつつ慎重に応戦。
Kaji氏のネットサポートで無事ランディング!

ジャスト70cm。
しかし昨日のサカナには到底及ばないが、
とりあえず満足。
餌師のオッチャンの「撮りましょか」のお言葉に甘えて、久々にブツ持ち!

これで心おきなく明日は家族サービスに出かけられる!
ってなわけで翌日は高山に。

この日は生憎の天気でしたが、雨もまたしっとりとした雰囲気に情緒を感じますね。

2日目は白川郷へ。

何たって世界遺産ですから、間違いないっ!

お気に入りはこれ(笑)

4/29 中潮満潮
20:37
クルバチに手を焼き数こそ出なかったが、
60クラスが出てくれてとりあえず満足。

【Tackle】
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
【HitLure/Size】
4/9 DRAGGER.D.C CENTINEL90protoVer.2 / 45cm
4/13 Littlejackカルロス1.5in
+ CRAZYG RangeKeep1.2g / 48cm
4/25 邪道 YARUKI-BA / 65cm、50cm
4/26 ima MebaCARM / 70cm
4/29 邪道 YARUKI-BA / 60cm
- 2013年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
ikuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント