プロフィール

iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
 - 河川
 - 河口
 - 干潟
 - 離島
 - 沖堤
 - Apia AD BeastBrawl95MH
 - Apia AD FlowHunt89ML
 - Apia AD NeonKnight85LX
 - Daiko AltesanoRA-77Enpunt
 - 60up
 - 70up
 - 80up
 - DRAGGER.D.C
 - メンテ
 - 過去ログ
 - 巨鯉
 - 真鯒
 - グルメ
 - ツール
 - ハンドメイド
 - Rever's Craft
 - 移行ログ
 - Apia Z FlowHunt88ML
 - 雑記
 - デイゲーム
 - チヌ
 - PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
 - ナマズ
 - チューン
 - タケノコメバル
 - メバル
 - Tulala El Horizonte 78
 - サーフ
 - ビッグベイト
 - 清流
 - 落ち鮎パターン
 - Fishman BRIST510MXH
 - ベイトタックル
 - Apia GRANDAGE100M
 - Tulala El Horizonte 78S
 - Tulala Grissand90
 - Tulala Portamento73C
 - JetSlow×Tulala JetSetter71S
 - Apia BANKER111MX
 - ABU Classics CSNC-722MH
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
 - 昨日のアクセス:123
 - 総アクセス数:153556
 
▼ 13年6月 〜 港湾部、湾奥河川 〜
- ジャンル:釣行記
 - (Apia AD BeastBrawl95MH, 過去ログ, 河川, デイゲーム, 港湾, Daiko AltesanoRA-77Enpunt, 巨鯉)
 
    6月に入りバチパターンも終盤。
初夏の難しい時期に差し掛かってきた。
6/8 21:49
満潮下げ7分
ややジアイには間に合わなかったが、なんとか一本潮目から獲れた。

6/15 小雨のデイゲーム。
シーバス狙いでまさかの巨鯉と格闘。

湾バイブをがっつり喰ってました。

フックは前後とも口を縫うようにして掛かっていたため、外すに外せない(汗)。
獲ってやらなきゃこいつは逝く!!
ネットは先日港湾部で失くし、ウェーディング用の短いグリップしか無い!
ラインをフリーにして土手を駆け上がり、車まで走りネットを掴み再び岸際へ。
まだ掛かっている。
岸際に這いつくばり手を伸ばすと、ギリギリ届きランディング成功!

なんと97cm!

ラインは0.8号。
フックは伸びていたというより、破壊されてました。
このくらいのサイズになると、推定12kg前後。
僕のオーシャングリップでは測定不可能。
ラインブレイクせずにホッとしましたね。
いよいよ暑い夏が近づいて、表層での釣りに専念しようと集めたPop-X。

使うのもったいなくて、結局飾りになってました(笑)。
6/29 21:30
中潮上げ8分
港湾部は潮目狙いはダメで、岸際にこのくらいのサイズがメインみたい。
難しい・・・。

今年はこの時期の大河川、行かずじまいでした。
【Tackle】
6/8
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #1.5
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
6/15
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
6/29
Rod:ApiaFoojin'AD BeastBrawl95MH
Reel:Daiwa 05EXIST3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
【HitLure/Size】
ima Aldente95S / 61cm
Tiemco Baysrag80S / 30cm
    
    初夏の難しい時期に差し掛かってきた。
6/8 21:49
満潮下げ7分
ややジアイには間に合わなかったが、なんとか一本潮目から獲れた。

6/15 小雨のデイゲーム。
シーバス狙いでまさかの巨鯉と格闘。

湾バイブをがっつり喰ってました。

フックは前後とも口を縫うようにして掛かっていたため、外すに外せない(汗)。
獲ってやらなきゃこいつは逝く!!
ネットは先日港湾部で失くし、ウェーディング用の短いグリップしか無い!
ラインをフリーにして土手を駆け上がり、車まで走りネットを掴み再び岸際へ。
まだ掛かっている。
岸際に這いつくばり手を伸ばすと、ギリギリ届きランディング成功!

なんと97cm!

ラインは0.8号。
フックは伸びていたというより、破壊されてました。
このくらいのサイズになると、推定12kg前後。
僕のオーシャングリップでは測定不可能。
ラインブレイクせずにホッとしましたね。
いよいよ暑い夏が近づいて、表層での釣りに専念しようと集めたPop-X。

使うのもったいなくて、結局飾りになってました(笑)。
6/29 21:30
中潮上げ8分
港湾部は潮目狙いはダメで、岸際にこのくらいのサイズがメインみたい。
難しい・・・。

今年はこの時期の大河川、行かずじまいでした。
【Tackle】
6/8
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #1.5
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
6/15
Rod:Daiko Altesano77Enpunt
Reel:Daiwa CELTATE3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
6/29
Rod:ApiaFoojin'AD BeastBrawl95MH
Reel:Daiwa 05EXIST3000
Line:ShimanoPowerPro #0.8
+ Kureha Seager PremiumMax 25lb
【HitLure/Size】
ima Aldente95S / 61cm
Tiemco Baysrag80S / 30cm
- 2013年6月30日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
ikuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント