プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:325
- 昨日のアクセス:308
- 総アクセス数:1135037
▼ タイミングが良くないですなぁ・・・
こないだの3連休。
お彼岸なので、土曜はお墓参り。
今年は雪が少ない、と言うか無いので楽なお参りでありました。
ところが、この日の午前中は結構な雨。
暖かいのはいいのだが、雨とはねぇ・・・
翌日は川に行こうと思っていたのに。
で、日曜。
予想通り、目指していたポイントは濁りが入ってNGな感じ。
仕方ないので、そこに刺さっている里川でロッドを出してみる。
小物のチェイスやバイトはあったけど、釣れない・・・
悶々としながら、ちょっと水深のある水路?を見つけたので、何気なくアグリアTWを投げてリトリーブ。
すると・・・
障害物の陰から、推定70UPのブラウン(多分)が・・・
まあ、見に来ただけで終了ですが(笑)。
で、土曜は魚の写真は撮れずじまい。

脱渓?して歩いていると、日当たりのよい土手に咲いていた福寿草。
黄色いお花は咲くのが早い。
色で順番があるという。
だから、一番先に咲く黄色いお花には虫が良く集まる。
僕が前に乗っていた黄色いスーパー1600にも良く虫がたかっていたっけ(笑)。
で、月曜になって午前中に時間が取れたので、隣町の川に行ってみた。
ライズはあるのだが、ルアーには反応なし。
1回だけ、ネガカリだかバイトだかよく判らないのが1回だけ。
そのうち、お腹が痛くなって、かなりヤバイ状態になったので終了・・・
コンビニが遠くて大変なコトになるトコロだった(謎)。
で、月曜の夕方。
川で釣れなかった帳尻を合わせに近所の港へ。
しかしながら、タイミング悪く干潮で潮位が低い。
釣りにくいのだ。
でも、風が無いのでネコで頑張って見る。

随分真っ黒いソイだ。
まあ、クロソイなんで仕方ないか・・・
ベイトはパワーベイトのヌードル。
風が弱いのでネイルは1/64。
ノーシンカーでも良さそうなのだが、ラインの抵抗(だと思う)で、沈まない。
爪楊枝の先のようなシンカーなのだが、有ると無いとでは大違いだ。

今は廃番になったユーフォリア。
お尻に玉が付いたベイトだ。
透過系、というか殆ど透明なカラー。
コイツに変えたら、多少バイトが増えた。
やっぱ、透過系のカラーはいいのかなぁ?
たまたま、コイツのフォール姿勢が見たくて、ライトで照らしながら堤防のキワに沈めてみた。
すると、昆布の陰からソイが物凄いスピードでアタックしてきた!
バイトの一部始終が見られて、一人で興奮していた(笑)。
今思えば、アタック時は口を開けていたか、閉じていたかを見れば良かった。
何のコトって?
以前のログに書いた、クロソイの捕食、負圧の話を思い出したから。
コイツ ↓
http://www.fimosw.com/u/atx840/t8sxoiy7cfjphm
まあ、とっさのコトなので、脳ミソは働きませんな。
クロソイも釣れ、バイトも見られ、川ボンズの帳尻は合ったかな?
今度の週末は、クラブのイベントで島牧へ。
多分、釣れない・・・
こんなねぇ、年に1回か2回しか行かないヤツに釣れる訳がない!
ダービーに一生懸命通っている方々に失礼ですから!
でも・・・
小さくていいから、1匹くらい釣らせてくださいな・・・
お彼岸なので、土曜はお墓参り。
今年は雪が少ない、と言うか無いので楽なお参りでありました。
ところが、この日の午前中は結構な雨。
暖かいのはいいのだが、雨とはねぇ・・・
翌日は川に行こうと思っていたのに。
で、日曜。
予想通り、目指していたポイントは濁りが入ってNGな感じ。
仕方ないので、そこに刺さっている里川でロッドを出してみる。
小物のチェイスやバイトはあったけど、釣れない・・・
悶々としながら、ちょっと水深のある水路?を見つけたので、何気なくアグリアTWを投げてリトリーブ。
すると・・・
障害物の陰から、推定70UPのブラウン(多分)が・・・
まあ、見に来ただけで終了ですが(笑)。
で、土曜は魚の写真は撮れずじまい。

脱渓?して歩いていると、日当たりのよい土手に咲いていた福寿草。
黄色いお花は咲くのが早い。
色で順番があるという。
だから、一番先に咲く黄色いお花には虫が良く集まる。
僕が前に乗っていた黄色いスーパー1600にも良く虫がたかっていたっけ(笑)。
で、月曜になって午前中に時間が取れたので、隣町の川に行ってみた。
ライズはあるのだが、ルアーには反応なし。
1回だけ、ネガカリだかバイトだかよく判らないのが1回だけ。
そのうち、お腹が痛くなって、かなりヤバイ状態になったので終了・・・
コンビニが遠くて大変なコトになるトコロだった(謎)。
で、月曜の夕方。
川で釣れなかった帳尻を合わせに近所の港へ。
しかしながら、タイミング悪く干潮で潮位が低い。
釣りにくいのだ。
でも、風が無いのでネコで頑張って見る。

随分真っ黒いソイだ。
まあ、クロソイなんで仕方ないか・・・
ベイトはパワーベイトのヌードル。
風が弱いのでネイルは1/64。
ノーシンカーでも良さそうなのだが、ラインの抵抗(だと思う)で、沈まない。
爪楊枝の先のようなシンカーなのだが、有ると無いとでは大違いだ。

今は廃番になったユーフォリア。
お尻に玉が付いたベイトだ。
透過系、というか殆ど透明なカラー。
コイツに変えたら、多少バイトが増えた。
やっぱ、透過系のカラーはいいのかなぁ?
たまたま、コイツのフォール姿勢が見たくて、ライトで照らしながら堤防のキワに沈めてみた。
すると、昆布の陰からソイが物凄いスピードでアタックしてきた!
バイトの一部始終が見られて、一人で興奮していた(笑)。
今思えば、アタック時は口を開けていたか、閉じていたかを見れば良かった。
何のコトって?
以前のログに書いた、クロソイの捕食、負圧の話を思い出したから。
コイツ ↓
http://www.fimosw.com/u/atx840/t8sxoiy7cfjphm
まあ、とっさのコトなので、脳ミソは働きませんな。
クロソイも釣れ、バイトも見られ、川ボンズの帳尻は合ったかな?
今度の週末は、クラブのイベントで島牧へ。
多分、釣れない・・・
こんなねぇ、年に1回か2回しか行かないヤツに釣れる訳がない!
ダービーに一生懸命通っている方々に失礼ですから!
でも・・・
小さくていいから、1匹くらい釣らせてくださいな・・・

- 2016年3月22日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント