プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:312
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:1139670
▼ 飽きもせずに・・・
ココ最近、週末の日曜に釣り。
それも、夕方からの限定。
昨日は、ちょっと時間が出来たので、15時くらいからの釣り。
まずは、3本に行ってみた。
勿論、アブラコ狙いである。
3週間ぶりに来た3本は、風も無く暖かい。
ホントに1月か?てな感じ。
しかし・・・
1バイトで終了(泣)
この辺は、やっぱ1月末か・・・って感じ。
諦めて帰ろうと、堤防を歩いていたら、同じタイミングで歩く若者が居たので声を掛けてみる。
ワタシのしょうもないログを読んでくださっているそうで。
ありがたい限りである。
で、釣果の方はというと、3本はあまり芳しくなかったようだ。
ただ、別の場所で56cmのアブをゲットしたそうで・・・ 羨ましいゾ!
超クリヤでベイトっ気も無い3本、アブのアタリも無かったので、ソイもダメだろ?と、勝手に決めて、50番に移動。
こちらに来れば、狙いはやっぱクサイヤツ。

2投目で来ましたな。
元気なキュウリウオ。
しかし、その後が続かない・・・ 先週と同じだ。
ちなみに、ベイトはガルプ!パルスワームの小さいヤツ。
カラーはモエビだった気がする。
周りの餌師も釣れていないようなので、新しい群れが入ってきてないようだ。
クサイのは釣れないが、ボトムを探ると、子ソイはかなり釣れる。
パルスをネガカリでロストしたので、ベイトチェンジ。
これまた、ガルプ!のベビーサーディン。
スローに攻めるには持ってこいのベイト。
本来はメバル用なので、MUGENのスパイシーにはベストマッチだ。

多少珍しいマゾイ。
絵ずらとして、クロソイじゃあ面白くないので・・・
で、この時使ったベビーサーディンのカラーだが、写真では赤に見える。
実際、赤なのだが・・・
元々はホワイトパールだったのを、染めたモノなのだ。
ガルプ用の染料ってのがあって、白だと染まりやすい。
このほかに、チャートもあるので、面白いかも?
クサイヤツにはピンクが効くのだが、在庫が無かったので赤で代用してみたのだが、釣れるのはソイばっか・・・
ロッドはロックスイーパーのUL+を使っているので、20cm程度のソイでも楽しめるのだが、やっぱクサイのが釣りたい(食べたい?)。
蛇足だが、今回使用したジグヘッドはスパイシーの2.5gなので、ライトなロッドじゃないとキャストがままならないのだ。
UL+なら、2.5gにベビーサーディンと言う軽いリグでも、結構な飛距離が出るし、30UPのランカーキュウリが掛っても平気。
ちなみに、ラインはフロロ4lbね。

こうやってみると、綺麗な肴、イヤイヤ魚ですな。
キュウリ臭いとは到底思えない(笑)。
で、結局釣れたのはこの1匹で、その他に外道ソイが沢山。
次回は場所を変えてみるかな?
釣れた1匹を持ち帰り、早速3枚におろす。
揚げ物をするには、量が足りないのでお刺身に。
フツ~のお刺身ではつまらないので、昆布〆にしてみた。

外側だけ見ると、光りモノみたいだけど、淡白な白身なんだよなぁ。
適度に水分が取れ、ほんのり昆布の味があって旨し。
なんか、最近日曜の定番になっている、お燗の肴になった。
ごちそうさまでした。
苫小牧の海の幸に感謝!!
それも、夕方からの限定。
昨日は、ちょっと時間が出来たので、15時くらいからの釣り。
まずは、3本に行ってみた。
勿論、アブラコ狙いである。
3週間ぶりに来た3本は、風も無く暖かい。
ホントに1月か?てな感じ。
しかし・・・
1バイトで終了(泣)
この辺は、やっぱ1月末か・・・って感じ。
諦めて帰ろうと、堤防を歩いていたら、同じタイミングで歩く若者が居たので声を掛けてみる。
ワタシのしょうもないログを読んでくださっているそうで。
ありがたい限りである。
で、釣果の方はというと、3本はあまり芳しくなかったようだ。
ただ、別の場所で56cmのアブをゲットしたそうで・・・ 羨ましいゾ!
超クリヤでベイトっ気も無い3本、アブのアタリも無かったので、ソイもダメだろ?と、勝手に決めて、50番に移動。
こちらに来れば、狙いはやっぱクサイヤツ。

2投目で来ましたな。
元気なキュウリウオ。
しかし、その後が続かない・・・ 先週と同じだ。
ちなみに、ベイトはガルプ!パルスワームの小さいヤツ。
カラーはモエビだった気がする。
周りの餌師も釣れていないようなので、新しい群れが入ってきてないようだ。
クサイのは釣れないが、ボトムを探ると、子ソイはかなり釣れる。
パルスをネガカリでロストしたので、ベイトチェンジ。
これまた、ガルプ!のベビーサーディン。
スローに攻めるには持ってこいのベイト。
本来はメバル用なので、MUGENのスパイシーにはベストマッチだ。

多少珍しいマゾイ。
絵ずらとして、クロソイじゃあ面白くないので・・・
で、この時使ったベビーサーディンのカラーだが、写真では赤に見える。
実際、赤なのだが・・・
元々はホワイトパールだったのを、染めたモノなのだ。
ガルプ用の染料ってのがあって、白だと染まりやすい。
このほかに、チャートもあるので、面白いかも?
クサイヤツにはピンクが効くのだが、在庫が無かったので赤で代用してみたのだが、釣れるのはソイばっか・・・
ロッドはロックスイーパーのUL+を使っているので、20cm程度のソイでも楽しめるのだが、やっぱクサイのが釣りたい(食べたい?)。
蛇足だが、今回使用したジグヘッドはスパイシーの2.5gなので、ライトなロッドじゃないとキャストがままならないのだ。
UL+なら、2.5gにベビーサーディンと言う軽いリグでも、結構な飛距離が出るし、30UPのランカーキュウリが掛っても平気。
ちなみに、ラインはフロロ4lbね。

こうやってみると、綺麗な肴、イヤイヤ魚ですな。
キュウリ臭いとは到底思えない(笑)。
で、結局釣れたのはこの1匹で、その他に外道ソイが沢山。
次回は場所を変えてみるかな?
釣れた1匹を持ち帰り、早速3枚におろす。
揚げ物をするには、量が足りないのでお刺身に。
フツ~のお刺身ではつまらないので、昆布〆にしてみた。

外側だけ見ると、光りモノみたいだけど、淡白な白身なんだよなぁ。
適度に水分が取れ、ほんのり昆布の味があって旨し。
なんか、最近日曜の定番になっている、お燗の肴になった。
ごちそうさまでした。
苫小牧の海の幸に感謝!!

- 2015年1月26日
- コメント(2)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント