プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:1134221
▼ 令和の初釣行は・・・
さて、平成は令和になって、すでに21日が経過。
いまさらながら、令和初釣のログ。
やっぱり、ここは本業のロックで決めたい。
なぜ本業なのか?
大分前の話になるが、僕が釣りに中学生以来のめりこんだきっかけが、当時の同僚に教わったソフトベイトを使った海のルアーフィッシングだからだ。
その手軽さ、面白さにどっぷりはまった記憶がある。
当時のソフトベイトといえば、マルキューのエコギア、それもまだ、パッケージが生分解で(懐かしい)、4”のグラブ、ツインテールグラブくらいしか使ってなかった。
キラーシャッドのグロウなんかも懐かしい。
それでも、OFTやカルティバのジグヘッドのみでソイを釣って楽しめた。
今から、20年以上前の話だ。
また、そのころは専用ロッドもまだほとんど出ていなく、僕はダイワのハートランドXソルトウォーターのソフトベイト用のやつを使っていた。これは今でも持っているが、当時は最高のロッドと思っていた。
そのほか、ロックフィッシュボトムの原型になっていた、TIFAのオーシャンセンシティブなんかも良かったなぁ。
白いブランクスがカッコよかった!
そのうち、バークレイのソフトベイトが北海道でも売られるようになり、ネコリグをやりだしたのも、ちょうどそのころだ。
そして、ロックフィッシュボトムのあと、初代ロックスイーパーが出てきてロックの流行が始まる。
思えば、20年以上同じような釣りを続けて、飽きないのか?と、自分でも呆れてしまう(笑)。
でも、楽しいから飽きないのかなぁ・・・
そんな訳で、最近はフレッシュの釣りの割合が高くなっているけど、僕の原点はロックフィッシュだ。
前置きが長くなった・・・
そんな訳で、令和最初の釣りは、やっぱりネコリグ。
そろそろ、いつものポイントも、釣れる場所が変わってきてないかな?なんて考えながらワッキークローラーの5”(廃盤)をキャストする。
小型を数匹釣ったあと、それまでとは違う重量感・・・
ワッキークローラーのJBを咥えてあがってきたのは・・・

泣きのサンマル。
まあまあ、納得のサイズ!
いいのが釣れたので、令和の記念釣行は終了。
次は、ゴーマルのアブラコが見たいなぁ・・・
しかし・・・
つい、川に行ってしまうATXでありました(笑)
タックルDATA
ロックスイーパーMGS6112L
Revo MGX 2500+フロロ5lb
ワッキークローラー5” (ジュンバグ)
ムツ針+タングステンネイル1/64oz
いまさらながら、令和初釣のログ。
やっぱり、ここは本業のロックで決めたい。
なぜ本業なのか?
大分前の話になるが、僕が釣りに中学生以来のめりこんだきっかけが、当時の同僚に教わったソフトベイトを使った海のルアーフィッシングだからだ。
その手軽さ、面白さにどっぷりはまった記憶がある。
当時のソフトベイトといえば、マルキューのエコギア、それもまだ、パッケージが生分解で(懐かしい)、4”のグラブ、ツインテールグラブくらいしか使ってなかった。
キラーシャッドのグロウなんかも懐かしい。
それでも、OFTやカルティバのジグヘッドのみでソイを釣って楽しめた。
今から、20年以上前の話だ。
また、そのころは専用ロッドもまだほとんど出ていなく、僕はダイワのハートランドXソルトウォーターのソフトベイト用のやつを使っていた。これは今でも持っているが、当時は最高のロッドと思っていた。
そのほか、ロックフィッシュボトムの原型になっていた、TIFAのオーシャンセンシティブなんかも良かったなぁ。
白いブランクスがカッコよかった!
そのうち、バークレイのソフトベイトが北海道でも売られるようになり、ネコリグをやりだしたのも、ちょうどそのころだ。
そして、ロックフィッシュボトムのあと、初代ロックスイーパーが出てきてロックの流行が始まる。
思えば、20年以上同じような釣りを続けて、飽きないのか?と、自分でも呆れてしまう(笑)。
でも、楽しいから飽きないのかなぁ・・・
そんな訳で、最近はフレッシュの釣りの割合が高くなっているけど、僕の原点はロックフィッシュだ。
前置きが長くなった・・・
そんな訳で、令和最初の釣りは、やっぱりネコリグ。
そろそろ、いつものポイントも、釣れる場所が変わってきてないかな?なんて考えながらワッキークローラーの5”(廃盤)をキャストする。
小型を数匹釣ったあと、それまでとは違う重量感・・・
ワッキークローラーのJBを咥えてあがってきたのは・・・

泣きのサンマル。
まあまあ、納得のサイズ!
いいのが釣れたので、令和の記念釣行は終了。
次は、ゴーマルのアブラコが見たいなぁ・・・
しかし・・・
つい、川に行ってしまうATXでありました(笑)

タックルDATA
ロックスイーパーMGS6112L
Revo MGX 2500+フロロ5lb
ワッキークローラー5” (ジュンバグ)
ムツ針+タングステンネイル1/64oz
- 2019年5月21日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント