プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:1170141
▼ アウスレーゼ
- ジャンル:日記/一般
- (料理、グルメ)
「それ、鬢付け油?」
「ノー、アウスレーゼ」
てなCMが大昔にあったが、そのアウスレーゼではない。

モーゼル、リースリング、アウスレーゼ。
ワインです。
土曜に札幌に行ったら、大丸でワインのセールをやっていて、ちょっと目に付いたのがコレ。
店員さんの説明によると、1990年は非常に良いビンテージだそうで。
WEBで調べたら、過去20年で最高の年らしい。
あと、ちょうどこの年に結婚したので、その時のワインを飲んでみたいなぁ、と。
ワタシは運転手なので、試飲できず・・・匂いのみ・・・
試飲をヨメにお願いしたところ・・・
大絶賛!
アウスレーゼ(日本で言えば吟醸酒?)だもんねぇ・・・ あたりまえか。
で、もうひとつ!と思ったのが生産地。
トリアーである。
ラリードイチェランドの舞台ではないですか!
ドイツ最古の町・・・ 一度行ってみたい街でもある。

製造元はトリアー慈善連合協会。
協会のシンボルの聖ヤコブが描かれたラベル。
何時飲もうかなぁ・・・
とりあえず、ムロにしまっておこう。
「ノー、アウスレーゼ」
てなCMが大昔にあったが、そのアウスレーゼではない。

モーゼル、リースリング、アウスレーゼ。
ワインです。
土曜に札幌に行ったら、大丸でワインのセールをやっていて、ちょっと目に付いたのがコレ。
店員さんの説明によると、1990年は非常に良いビンテージだそうで。
WEBで調べたら、過去20年で最高の年らしい。
あと、ちょうどこの年に結婚したので、その時のワインを飲んでみたいなぁ、と。
ワタシは運転手なので、試飲できず・・・匂いのみ・・・
試飲をヨメにお願いしたところ・・・
大絶賛!
アウスレーゼ(日本で言えば吟醸酒?)だもんねぇ・・・ あたりまえか。
で、もうひとつ!と思ったのが生産地。
トリアーである。
ラリードイチェランドの舞台ではないですか!
ドイツ最古の町・・・ 一度行ってみたい街でもある。

製造元はトリアー慈善連合協会。
協会のシンボルの聖ヤコブが描かれたラベル。
何時飲もうかなぁ・・・
とりあえず、ムロにしまっておこう。
- 2012年4月23日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント