プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1138867
▼ 二週連続で、道南の本流へ・・・
本当は、先週の釣行で年内はラストにしようと思っていたのだが・・・
こないだの日曜は天気が良いし、雪もまだ無かったので、また行ってきた。
あわよくば、先週のブラウンをもう一度・・・
なんて、甘い夢を持ちながら、クルマを走らせる。
最初は、前回行かなかったポイントから始めてみる。
ところがだ。
川の流れが変わっていて、水量が激減・・・ というか、ほぼ川がなくなっており、本流が小川になっていた。
それでも、上流の様子も見ておきたくなり、歩いてみるが、魚の影はない。
そして、お昼が来て、お腹が空く(笑)。
道端でお湯を沸かし、カップラーメンと赤飯のおにぎり(小豆の甘納豆仕様)を食べてカロリー補給。
さて、次のポイントはどうしようか?
考えながら運転、ふと思いついたのでUターンして目指すポイントへ。
藪を漕いで、河原に出たら足跡がたくさん・・・
午前中に結構叩かれているんだろうなぁ、と思いながらもお気に入りのアドロワの緑橙金を投げる。

チェイスも無いので、半ばあきらめながらキャストしていたのだが・・・
着水と同時に食ってきた35cm。
サイズはそこそこだが、太っていてコンディションのいい魚体。
その後はバイトもチェイスも無く・・・
そこで、無い知恵と記憶を絞ってみた。
そういえば、渋い溯上アメマスにはワンダーが効果的だったっけ。
数年前に、自己記録の74cmを出したのもワンダーだ。
※そのときのログ→http://www.fimosw.com/u/atx840/t8sxoiytipt2v7
ワレットを見ると、1本だけあったワンダー60、カラーはグリーンゴールド(ケイムラ仕様)だ。
アップクロスにキャスト、適当にカウントダウン、流れに乗せてドリフトさせながら超スローでリトリーブ。
そしたら・・・

サイズアップの45cm!
新しく溯上してきた個体なのか、ワンダーが良かったのか、いづれにしても、狙い通り釣れたので、小躍りするほど嬉しかった。
ワンダーは不思議なルアーだ。
ほとんど動かないし、引き抵抗も無いのに、なぜか魚を連れてきてくれる。
テールの微妙な三次元的動きがいいのかなぁ・・・
そんなことを考えながら、キャストを続けていると、ほどなくしてバイト!
今度は、さっきよりさらに重い。

またまた、サイズアップ!
35→45→54cmと、三段跳びだ。
やっぱり、ワンダーのドリフトは最強である。
ホントに、ただ巻いているだけなのに・・・

アップで。
大型のアメマスは、口のトコロが真ん中で少し割れるのが特徴。
正面から見ると、多少愛嬌のある顔つきになる。
今回はデコるか?と思ったのだが、ワンダーに助けられた。
これで、来週は家事手伝いに集中できる(笑)。
夜は時間があるので、久々にソイでも狙いに行ってみるかな。
タックルDATA
フェンウイックFS60J(グラス)
RevoMGX2000
ファイヤーラインクリスタル0.5号+ナイロンリーダー8lb
こないだの日曜は天気が良いし、雪もまだ無かったので、また行ってきた。
あわよくば、先週のブラウンをもう一度・・・
なんて、甘い夢を持ちながら、クルマを走らせる。
最初は、前回行かなかったポイントから始めてみる。
ところがだ。
川の流れが変わっていて、水量が激減・・・ というか、ほぼ川がなくなっており、本流が小川になっていた。
それでも、上流の様子も見ておきたくなり、歩いてみるが、魚の影はない。
そして、お昼が来て、お腹が空く(笑)。
道端でお湯を沸かし、カップラーメンと赤飯のおにぎり(小豆の甘納豆仕様)を食べてカロリー補給。
さて、次のポイントはどうしようか?
考えながら運転、ふと思いついたのでUターンして目指すポイントへ。
藪を漕いで、河原に出たら足跡がたくさん・・・
午前中に結構叩かれているんだろうなぁ、と思いながらもお気に入りのアドロワの緑橙金を投げる。

チェイスも無いので、半ばあきらめながらキャストしていたのだが・・・
着水と同時に食ってきた35cm。
サイズはそこそこだが、太っていてコンディションのいい魚体。
その後はバイトもチェイスも無く・・・
そこで、無い知恵と記憶を絞ってみた。
そういえば、渋い溯上アメマスにはワンダーが効果的だったっけ。
数年前に、自己記録の74cmを出したのもワンダーだ。
※そのときのログ→http://www.fimosw.com/u/atx840/t8sxoiytipt2v7
ワレットを見ると、1本だけあったワンダー60、カラーはグリーンゴールド(ケイムラ仕様)だ。
アップクロスにキャスト、適当にカウントダウン、流れに乗せてドリフトさせながら超スローでリトリーブ。
そしたら・・・

サイズアップの45cm!
新しく溯上してきた個体なのか、ワンダーが良かったのか、いづれにしても、狙い通り釣れたので、小躍りするほど嬉しかった。
ワンダーは不思議なルアーだ。
ほとんど動かないし、引き抵抗も無いのに、なぜか魚を連れてきてくれる。
テールの微妙な三次元的動きがいいのかなぁ・・・
そんなことを考えながら、キャストを続けていると、ほどなくしてバイト!
今度は、さっきよりさらに重い。

またまた、サイズアップ!
35→45→54cmと、三段跳びだ。
やっぱり、ワンダーのドリフトは最強である。
ホントに、ただ巻いているだけなのに・・・

アップで。
大型のアメマスは、口のトコロが真ん中で少し割れるのが特徴。
正面から見ると、多少愛嬌のある顔つきになる。
今回はデコるか?と思ったのだが、ワンダーに助けられた。
これで、来週は家事手伝いに集中できる(笑)。
夜は時間があるので、久々にソイでも狙いに行ってみるかな。

タックルDATA
フェンウイックFS60J(グラス)
RevoMGX2000
ファイヤーラインクリスタル0.5号+ナイロンリーダー8lb
- 2018年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント