プロフィール
あい
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:270955
▼ 淡路島アジング
土曜日、再びさっぱりさんと淡路島へ。
今回もボートに乗せてくださる啓さんの案内で、
まず向かったのは、
ランチと言う名のポイント(≧∇≦)
ありがたいことに、
啓さんにご馳走していただきました。
淡路島の名産てんこもり定食。
淡路牛コロッケ、淡路島玉ねぎヌードル、
創作豆腐etcと

見るからに美味しそうな、
淡路島生シラス丼〜。

淡路島は釣りパラダイスだけど、
食べ物も美味しい所なのである♫
さて、いよいよ青物リベンジへ。
しかし、
海を見渡すと、白波がちらほら。
一艘だけ浮かんでいるボートもかなり揺れている。
果たして、啓船長のご判断は…⁈
今日はやめとこ。
ということで、
夜のアジングまでは、
自由課題のオカッパリとなった。
私は早入りのタチウオを探ってみる。
さっぱりさん、啓さんはイカ調査。
暫くして、
少しシーバスも見てみるかー?
とのさっぱりさんの掛け声のもと、
一度下見していたリバーへ移動。
先ほどは穏やかだった川が、
何故かうって変わって、
激しく荒ぶっていた。
お二人の反応はというと、
うぉおおお、ケイ!コレはやるぞ!
ですね!これは…もう来るときの!
湾奥穏やかなリバー派のわたくし、
こーゆーのは聞いたことあっても、
目の当たりにしたのは初めて。
諸先輩方のアドバイスをもらいつつトライ。
久しぶりに取り出したのはナバロン。

ドーッという轟の中、
そっちはどーですかぁあ⁈
きたかぁ⁈
など声をあげながらの
怒涛のシーバス数十分。
何度か当たるものの、タイムズアップ。
この荒ぶる時が狙い目とのこと。
一瞬のような出来事だったけど、
久しぶりのシーバス狙いは楽しかった。
そして、いよいよアジングへ。
今回は回ってきた鯵!

豆クラスだと、結構な入れ食い。
チラホラと良型も釣れる。
この後、他ポイントでアジングしていた
前やんさんとそのご友人のお二人も合流。
さらに小一時間、そろってアジング。
前やんさんは相変わらずの極繊細アジングを展開。
他の皆さんも良型ゲットでお見事。
と、最後はしっかりと鯵に癒され終了。

大好物の鯵のお刺身。

やっぱり美味しい。
なんといっても美味しい。
ちなみに、
1日置いて、さっと酢洗いしたもの。
今夜は、それに加えて、
四国のおみやげ、
エソ皮ちくわ!

鯛皮ちくわも頂いたのだが、
どちらも美味しい。
やはり、魚の皮付近は旨さ凝縮。
贅沢な逸品である。
軽く炙ったら、プリプリとろーり。
さらに、こんなタレまで。

ちなみに、
今回の一番の難関ハイライトは…
大根(本当はカブ)の甘酢漬け!
なかなか難しいものである。
味は美味しいんだけどね、練習あるのみ。
お正月までにはなんとかしたい。

とりあえずビール(≧∇≦)
追記
アジングについて詳しく書かれている前やんさんのブログは必見です。
まえやんの日々精進!
さっぱりさんも、釣りから、グルメ(特にうどん)のブログを書かれています。
こちらも楽しいです^ ^
さっぱりクォリティ✨
←ポチッとお願いします。ランキング参加してます。
今回もボートに乗せてくださる啓さんの案内で、
まず向かったのは、
ランチと言う名のポイント(≧∇≦)
ありがたいことに、
啓さんにご馳走していただきました。
淡路島の名産てんこもり定食。
淡路牛コロッケ、淡路島玉ねぎヌードル、
創作豆腐etcと

見るからに美味しそうな、
淡路島生シラス丼〜。

淡路島は釣りパラダイスだけど、
食べ物も美味しい所なのである♫
さて、いよいよ青物リベンジへ。
しかし、
海を見渡すと、白波がちらほら。
一艘だけ浮かんでいるボートもかなり揺れている。
果たして、啓船長のご判断は…⁈
今日はやめとこ。
ということで、
夜のアジングまでは、
自由課題のオカッパリとなった。
私は早入りのタチウオを探ってみる。
さっぱりさん、啓さんはイカ調査。
暫くして、
少しシーバスも見てみるかー?
とのさっぱりさんの掛け声のもと、
一度下見していたリバーへ移動。
先ほどは穏やかだった川が、
何故かうって変わって、
激しく荒ぶっていた。
お二人の反応はというと、
うぉおおお、ケイ!コレはやるぞ!
ですね!これは…もう来るときの!
湾奥穏やかなリバー派のわたくし、
こーゆーのは聞いたことあっても、
目の当たりにしたのは初めて。
諸先輩方のアドバイスをもらいつつトライ。
久しぶりに取り出したのはナバロン。

ドーッという轟の中、
そっちはどーですかぁあ⁈
きたかぁ⁈
など声をあげながらの
怒涛のシーバス数十分。
何度か当たるものの、タイムズアップ。
この荒ぶる時が狙い目とのこと。
一瞬のような出来事だったけど、
久しぶりのシーバス狙いは楽しかった。
そして、いよいよアジングへ。
今回は回ってきた鯵!

豆クラスだと、結構な入れ食い。
チラホラと良型も釣れる。
この後、他ポイントでアジングしていた
前やんさんとそのご友人のお二人も合流。
さらに小一時間、そろってアジング。
前やんさんは相変わらずの極繊細アジングを展開。
他の皆さんも良型ゲットでお見事。
と、最後はしっかりと鯵に癒され終了。

大好物の鯵のお刺身。

やっぱり美味しい。
なんといっても美味しい。
ちなみに、
1日置いて、さっと酢洗いしたもの。
今夜は、それに加えて、
四国のおみやげ、
エソ皮ちくわ!

鯛皮ちくわも頂いたのだが、
どちらも美味しい。
やはり、魚の皮付近は旨さ凝縮。
贅沢な逸品である。
軽く炙ったら、プリプリとろーり。
さらに、こんなタレまで。

ちなみに、
今回の一番の難関ハイライトは…
大根(本当はカブ)の甘酢漬け!
なかなか難しいものである。
味は美味しいんだけどね、練習あるのみ。
お正月までにはなんとかしたい。

とりあえずビール(≧∇≦)
追記
アジングについて詳しく書かれている前やんさんのブログは必見です。
まえやんの日々精進!
さっぱりさんも、釣りから、グルメ(特にうどん)のブログを書かれています。
こちらも楽しいです^ ^
さっぱりクォリティ✨

- 2014年11月30日
- コメント(6)
コメントを見る
あいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント