プロフィール
rise
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:10903
QRコード
マングローブ帯(汽水域)
- ジャンル:日記/一般
石垣島のマングローブ帯の釣りを紹介します。
まずは、メッキ
ロウニンメッキ
オニヒラメッキ
ギンガメメッキ
ターポン(イセゴイ)
※コスタリカ等で釣れるアトランティックターポンではなく、パシフィックターポンです。
ホシマダラハゼ
バラクーダ(オニカマス)
ゴマフエダイ(マングローブジャック)
ここらへんが釣れ…
まずは、メッキ
ロウニンメッキ
オニヒラメッキ
ギンガメメッキ
ターポン(イセゴイ)
※コスタリカ等で釣れるアトランティックターポンではなく、パシフィックターポンです。
ホシマダラハゼ
バラクーダ(オニカマス)
ゴマフエダイ(マングローブジャック)
ここらへんが釣れ…
- 2014年4月30日
- コメント(0)
石垣島の淡水域について
- ジャンル:日記/一般
あまり知られていない、石垣島の淡水域について紹介します。
やっぱりコレでしょ!
オオクチユゴイ
石垣島のほとんどの淡水域に棲息します。
40cmぐらいからランカーサイズですね。
警戒心が強く、学習能力が高い魚です。
1つのポイントで1匹釣ったら、同じポイントで他の個体を釣るのは難しいです。(初めてルアーを…
やっぱりコレでしょ!
オオクチユゴイ
石垣島のほとんどの淡水域に棲息します。
40cmぐらいからランカーサイズですね。
警戒心が強く、学習能力が高い魚です。
1つのポイントで1匹釣ったら、同じポイントで他の個体を釣るのは難しいです。(初めてルアーを…
- 2014年3月31日
- コメント(1)
最新のコメント